FPS仕様課題について考える

↓のゲームデザイナー志望者向け課題について http://www.digi-sen.jp/wordpress/?page_id=852 ボダブレ勢の現役クリエイター・学生・ゲーマー達が 課題内容の問題へのツッコミなどを交えつつ よりよい解決方法を考える 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 4 5
@metal47s

「狂気」⇔「歓喜」⇔「正気」⇔「異常」⇔「狂気」 みたいな精神状態の移り変わりで。

2010-04-22 21:45:01
@metal47s

どちらに向かっても最後に待っているのが「狂気」という人間の奥底に眠る「狂気」を鋭く指摘していくサイコメトリーFPSでどうよ。

2010-04-22 21:45:59
@rondarond

ソレ系はゲーム的に派手じゃないと見た目で面白くないと判断されてしまうのでさぁ基礎仕様が固まったら次はグラフィックの実装手法を考えよう!3Dグラフィックスの知識はあるか!RT @metal47s: どちらに向かっても最後に待っているのが「狂気」という人間の奥底に眠る「狂気」を鋭く指

2010-04-22 21:50:22
@metal47s

@rondarond なっ…ないかもだけど、頑張ってみる!

2010-04-22 21:51:18
@ein_l

Prototypeは思えば俺TUEEEEEEEを極限にしようと模索した結果が見えた。 あの主人公ならノーマルの特殊部隊くらい簡単に抹消できる。 「人間を取り込んで変化」のデザインと「腕を武器変化。瞬時に切り替え可能」が実装可能かな。

2010-04-22 21:47:39
@ein_l

ノーマルの特殊部隊っておかしいなw 強化人間でない、って書き方のつもりだったのに。

2010-04-22 21:48:15
ChirolSan @metal47s

どうしたらさっきの案のゲームが面白くなりそうか。映像技術編。

2010-04-22 21:53:29
ChirolSan @metal47s

みたいな感じなのね!

2010-04-22 21:53:47
ねこ @ein_l

でもプロトタイプはすぐ飽きちゃったなー。主人公がめっさ強いからなんか弱いものいじめ的な雰囲気があって慣れなかった。無双もあんま好きや無いしな。ハードだと難易度もそこそこあってよかったけどぶっちゃけ硬いだけやないかと。 でもブレットタイムと若い女性つかんで少佐プレイはよかった。

2010-04-22 21:54:53
ChirolSan @metal47s

@rondarond ゲームデザイナーって何もしてないようなイメージだったけど、良く考えてみたらゲームの基板を作る人だからめっさ働くんですね…。んむ…。

2010-04-22 21:54:55
R @rondarond

@metal47s 文字だけだとお偉いさんが「でこれ売れんの面白いの?どうなの?」っていうので絵で説明させないといけなくなるのです。めんどうだね。

2010-04-22 21:54:11
芹沢文書 @DocSeri

絵なんて面白さの本質じゃないのに。ていうか企画段階で絵なんてあるわけないじゃん!Web系でも同様の問題が。 RT @rondarond: @metal47s 文字だけだとお偉いさんが「でこれ売れんの面白いの?どうなの?」っていうので絵で説明させないといけなくなるのです。

2010-04-22 21:57:05
R @rondarond

国内からFPSが出る可能性は低いので企画だけ国内で海外のスタジオで制作って感じになるかなぁ。カプコンみたいな。となるとグラフィックスでどうこうって言うのはあんまり厳密には問われないけど、他のタイトルと見た目でどう差別化するかって話は絶対上がると思う。営業の話に直結するからなぁ。

2010-04-22 22:00:02
ねこ @ein_l

@rondarond ・・・・・・・・そのうち萌FPSと燃FPSとかに分類されるの? 俺いやだよ?

2010-04-22 22:01:21
芹沢文書 @DocSeri

「御社のサイトを一新しましょう」「じゃ、まず絵見せてよ」てのは「新しい家建てませんか」「まずは完成予想図を」と同じぐらい乱暴。候補地の形状、家族構成、生活スタイル、そういうのを知ってからでないと予想図なんて作りようがない。

2010-04-22 21:59:12
芹沢文書 @DocSeri

本当は印刷物だってまず要件定義から入って仕様を固めないとデザインなんてやりようがないんだけど、「○○についてのパンフレット」程度の極めて大雑把な話だけで最初の打ち合わせにラフデザインを出さなきゃいけない、なんてことも珍しくない。

2010-04-22 22:04:19
芹沢文書 @DocSeri

要するに「デザインとは機能の視覚的実装である」ということが認識として共有されておらず「見栄え良くする」ぐらいに考えられているということだ。だから「なんかカッコよく絵描いてよ」みたいないい加減な注文になる。そうじゃないんだ。

2010-04-22 22:05:54
@DocSeri

そういやFPS仕様書話の「気力と幻覚」まわりでSIRENなど思い出した。あれは別段AIが頭良いゲームではないけど、殺しても死なない敵相手に丸腰でどう切り抜けるか→敵の視界をジャックすることで状況把握、という仕掛けが面白い。

2010-04-22 22:55:16
@ein_l

ちろるさんの案、前にTRPG的なもので考えたことがあるー。戦意喪失状態で一撃もらわない限り、立ち上がることの出来るゲーム。ちょっと案引っ張り出してエバノにあげてこよう。

2010-04-22 22:57:28
@linebutyou

プレイヤーと敵の装備と体力の差は無しとか時代は現代~近未来ってな指定はあるけどマップについては特にないのよね

2010-04-23 01:49:41
@linebutyou

って事でマップをいじる方向で考えると主人公はマジシャン級ハッカーで敵施設にハッキングしてドアのロック、防火シャッター、照明、監視カメラ、スプリンクラーなどを自由に操作出来るとか。シャッター下ろして閉じ込めたり、照明落として混乱させて奇襲したり、カメラで先を見たりとか

2010-04-23 01:53:59
@linebutyou

あとは敵部隊に内通者が何人か居るとか…ってやっぱり敵を何かしらの方法で味方にするのが、敵が強いままで数が多いほど効果的って事になりそうな気がする

2010-04-23 02:40:09
前へ 1 ・・ 4 5