再生可能エネルギーの主力化ー国内外

二次まとめ 20年9月〜21年4月17日まで 以降は2021年版へ
1
前へ 1 ・・ 46 47 次へ
安田 陽 @YohYasuda

だいぶ前に告知したまま再告知サボってました(笑)。ご紹介有難うございます。 明日(11/18)、容量市場のお話しをします。どちらかというと工学系の話。専門用語もありますが、メディアさんおよび一般の方々向けのウェビナーなので、基礎理論やそもそも論について出来るだけわかりやすくご説明致します。 twitter.com/EnergyShift_jp…

2020-11-18 14:40:52
脱炭素を面白く EnergyShift (エナジーシフト / エナシフ)公式 @EnergyShift_jp

当サイトでたびたび登場されている安田陽さん、先日、EVの記事を執筆いただいた櫻井啓一郎さんのウェビナー、まだ間に合うようです。よろしければ・・! twitter.com/YohYasuda/stat…

2020-11-18 14:36:40
XR日本/XRJapan(XR=エクスティンクション・レベリオン) @XrXrjapan

@aokiaoki1111 @lituum まずは優遇すべき再生可能エネルギーを抑圧し既存のベースロード電源を温存する「容量市場」の制度にメスを入れてください。脱原発も石炭火力全廃も急務です。残してはいけません。

2020-10-20 00:28:34
地球にVote! @vote_4_earth

社説:「容量市場」 電力自由化に逆行せぬか(京都新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6483f…

2020-10-19 22:04:55
Kimiko Hirata 平田仁子 @kimihirata

河野太郎大臣、再エネで動きも。縦割の弊害としか思えない矛盾した動き(容量市場VS非効率石炭規制など)や阻害要因となってる仕組み多々あるので、お仕事たくさんあります。 再生エネ普及へ規制総点検 河野規制改革相:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…

2020-10-19 21:35:56
Fridays For Future Nasu @fff_nasu

容量市場は、再エネ潰しの最終秘密兵器だ - 明日香壽川|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/science/articl…

2020-10-18 16:10:41
climatestrike-oki @StrikeOki

昨日沖縄電力に行って、もっと再エネふやさないんですか?って聞いてきたら、まさにこれ、flexibility、、、沖縄電力、とても丁寧に、説明してくださいました。感謝。 twitter.com/YohYasuda/stat…

2020-10-06 18:00:11
安田 陽 @YohYasuda

私が見る限り、容量市場について一番冷静な意見はコチラ。特に柔軟性(flexibility)に言及している点が素晴らしい。 u3i.jp/blog/capacity3/ 但し根本的な問題として、容量市場は数ある容量メカニズムの選択肢の中では最も柔軟性と相性悪く、容量市場は早晩やめた方がよいというオチにもなるけど…。

2020-10-05 13:51:57
大島堅一 @kenichioshima

<少し訂正>ぜひご参加ください→公開Webinar(1) 日本型容量市場を理解する 日時:2020年10月27日18-19時(Zoom) 司会 大島堅一(龍谷大学) 「日本型容量市場とはなにか」松久保肇(原子力資料情報室) コメント:高橋洋(都留文科大学)、安田陽(京都大学) 申し込み ssl.form-mailer.jp/fms/abcb059668…

2020-10-05 23:49:27
大島堅一 @kenichioshima

ぜひご参加ください→公開Webinar(1) 日本型容量市場を理解する 日時:2020年10月27日18-19時(Zoom) 司会 大島堅一(龍谷大学) 「電力システム改革と容量市場」高橋洋(都留文科大学) 「日本型容量市場とはなにか」松久保肇(原子力資料情報室) 申し込み ssl.form-mailer.jp/fms/abcb059668…

2020-10-05 22:10:32
Umwerlin @umwerlin

今回の容量市場の結果の問題点を指摘するメディア記事も目を通していますが、これも当事者である再エネ新電力とも意見が異なると思いますし、歩み寄れる可能性はあると思いました。今回の結果について第三者調査を行い、結果をもとに公開シンポジウムをしてみてはいかがでしょう?

2020-10-05 15:26:00
Umwerlin @umwerlin

仕組みは違いますが、ドイツもFlexibilityの重要性を認識しているからこそ、再エネの発電予測も含む技術やサービスが開発されてきたので(ドイツではUtility 4.0と読んでますが笑)、こうした議論が活発に行われることが重要だという点で、松尾さんの記事は一石を投じたと思いました。素晴らしい。

2020-10-05 15:21:06
Umwerlin @umwerlin

松尾さんによる説得力のある記事です。大変勉強になりました。再エネ新電力に関わり、ドイツの制度を一応専門としているのでまるまる同意ではないですが、どの理論を重視するかなど、意見の違いに至る細部を考えやすくなりました。 u3i.jp/blog/capacity3/

2020-10-05 15:21:05
Umwerlin @umwerlin

容量確保のためのメカニズムの重要性をFlexibilityの観点で論じているのはその通りだと思いましたし、英国の事業者がマージナルプラントの維持のための容量市場だと述べているのは納得します。 また環境負荷の高い電源の取り扱いの問題は再エネ新電力とも合意できる部分だと思います。

2020-10-05 15:21:05
安田 陽 @YohYasuda

私が見る限り、容量市場について一番冷静な意見はコチラ。特に柔軟性(flexibility)に言及している点が素晴らしい。 u3i.jp/blog/capacity3/ 但し根本的な問題として、容量市場は数ある容量メカニズムの選択肢の中では最も柔軟性と相性悪く、容量市場は早晩やめた方がよいというオチにもなるけど…。

2020-10-05 13:51:57
climatestrike-oki @StrikeOki

電力容量市場の話、もやっと分からないから、これ見て勉強しよ。 twitter.com/foejapan/statu…

2020-10-04 13:13:46
FoE Japan @FoEJapan

【FFTV 原発・石炭火力がぼろもうけ?こんなに危ない電力容量市場】zoom申込⇒pro.form-mailer.jp/fms/a5b8983720… 新たに導入された電力容量市場の危うさとは… ゲスト:竹村英明さん(グリーンピープルズパワー社長) 10月6日(火)20:00〜 YouTubeでも配信します。⇒youtu.be/3-NTa80Jux8 pic.twitter.com/WH7wG00m3e

2020-10-04 11:09:01
FoE Japan @FoEJapan

【FFTV 原発・石炭火力がぼろもうけ?こんなに危ない電力容量市場】zoom申込⇒pro.form-mailer.jp/fms/a5b8983720… 新たに導入された電力容量市場の危うさとは… ゲスト:竹村英明さん(グリーンピープルズパワー社長) 10月6日(火)20:00〜 YouTubeでも配信します。⇒youtu.be/3-NTa80Jux8 pic.twitter.com/WH7wG00m3e

2020-10-04 11:09:01
拡大
安田 陽 @YohYasuda

→風力や太陽光といった再生可能エネルギーに基づいたパワーエレクトロニクス機器だけの運用に関心が高まっています。100%再生可能エネルギーの系統では、いくつかの風力・太陽光発電所が「グリッドフォーミング(電力系統を形成する)」能力を持っている必要があり、活発に研究されている分野です。

2020-10-04 09:05:39
安田 陽 @YohYasuda

No.6「風力・太陽光発電の系統安定度への影響」より引用: 風力・太陽光発電それ自体は系統擾乱の原因となる可能性は低いでしょう。 (中略)風力・太陽光発電所は、数値解析、実証試験、および現実での実装において、適切に設計された系統安定度を向上させることが実証されています。(中略)→ pic.twitter.com/mxW6RVXaI9

2020-10-04 09:05:38
拡大
350 Tokyo @350Tokyo

2020年10月15日(木)オンラインセミナー「衝撃の容量市場ー再エネ新電力は生き残れるか」 | 地球温暖化防止に取り組むNPO/NGO 気候ネットワーク kikonet.org/event/2020-10-… via @kikonetwork

2020-10-03 23:23:46
安田 陽 @YohYasuda

No.5「風力発電がCO2排出量に与える影響」より引用: 火力発電が起動したり出力を増減したり部分負荷運転したりすると、連続定格運転した場合に比べて効率が低下し、その結果、CO2などの排出量が多くなります。 詳しい研究によると、風力発電が大量に導入された電力系統でも、→ pic.twitter.com/Sn0X0K93js

2020-10-03 20:59:13
拡大
安田 陽 @YohYasuda

→需給調整が増えることによる追加的な排出量はさほど多くないことがわかっています。石炭やガスで発電された電力量を削減し、燃料の使用量や排出量を減らす効果は、従来型電源の変動によって生じる排出量増加よりも格段に大きいものとなります。

2020-10-03 20:59:14
安田 陽 @YohYasuda

No.3引用続き: 風力発電の場合、遠く離れた場所にある複数の風車を考えることによって、単一の風車よりもはるかに高い信頼度を維持することができます。広いエリアで集合化することは、風が少ない日でも有効です。

2020-10-02 08:21:58
安田 陽 @YohYasuda

No.3「風力・太陽光発電の容量価値」より引用: 既設の風力・太陽光発電がピーク需要時にどれだけ信頼度があるかを示す指標は「容量価値」と呼ばれます。容量価値は、ある電源が系統の信頼度にどれだけ貢献しているかを示す指標です。 pic.twitter.com/sreJqYIXKd

2020-10-02 08:21:57
拡大
パワーシフト・キャンペーン @powershift2016

容量市場について、小泉環境大臣も記者会見で言及。 「再生可能エネルギーを主に扱う小売事業者と契約をしている家庭の負担が特に高くなるのではないか。」 再エネ電力と大手電力の格差がますます拡大し、競争どころではなくなります。再エネ新電力の危機!! asahi.com/articles/ASN9Y…

2020-09-30 08:43:18
保坂展人 @hosakanobuto

「透明性高い説明を」 小泉環境相が容量市場結果に苦言 asahi.com/articles/ASN9Y… 小泉進次郎環境相は29日の閣議後会見で「再生可能エネルギーを主に扱う小売事業者と契約をしている家庭の負担が特に高くなるのではないか。なぜここまで高いか、透明性の高い説明が求められる」と苦言を呈した。

2020-09-29 23:10:55
前へ 1 ・・ 46 47 次へ