博士課程出身者って研究者ばかりじゃないの?皆さんの面白いキャリアをまとめてみました!

博士課程というと研究者になあるイメージが強いですが、学びの過程で得た様々なスキルを生かして様々なキャリア形成をしている方々が多くいらっしゃいます。そんな方々の声をまとめてみました。
29
Reina+World🧬🐝虫のお姉さん🦋 @reinaworld_

特に博士課程出身者で、研究以外の道を選びたい方、あるいは選んだ方どのくらいいるでしょうか。教えて頂きたいです。サイエンスコミュニケーター含みますが、幅広い職種お聞きしたいです。 pic.twitter.com/Yiz2IdO6WW

2020-10-20 17:51:14
拡大
Reina+World🧬🐝虫のお姉さん🦋 @reinaworld_

主に博士課程出身者で研究者以外の道を選びたい方&選んだ質問について、とても素敵なリプを沢山頂いているのでまたTogetterにまとめたいと思います。 アカウント名を伏せた上で講談社with onlineのブログでも取り上げさせて頂ければと思います(Togetterのリンクは貼ります)。 よろしくお願いします🙇‍♀️

2020-10-21 12:31:11
TJO @TJO_datasci

@reinaworld_ 博士課程修了(博士号取得)→ポスドク(認知神経科学)→クビ→企業(データサイエンティスト)というキャリアを歩んできました。自分のブログ記事に経緯をまとめてあります。 tjo.hatenablog.com/entry/2019/01/…

2020-10-21 11:29:54
ゆーすけ まつげん@ドライブしたい @ymvision0129

@reinaworld_ @TJO_datasci TJOさんのリツイート見たので投稿させていただきますね。 私は、 博士→大手企業の研究職→別企業へ出向→帰ってきたら別の仕事→製品設計および開発業務→コンサル(今ここ) でした。

2020-10-21 12:36:55
maq.mish💉モモモファファ💉 @maq_mish

@reinaworld_ @TJO_datasci 大丈夫ですよ。学ぶ欲と勇気があれば、大抵の事はできます。以外とホントに。

2020-10-21 21:27:53
maq.mish💉モモモファファ💉 @maq_mish

@reinaworld_ @TJO_datasci 140字じゃ収まんない現場をふらふらしていますが、基本的に“研究を実験という側面から支える”というす仕事を続けてます。各現場で出会った面白人材同士を繋ぐっていう運動(飲み会?)もしてたりします。

2020-10-21 12:07:01
Yoshino Hiroshi @hiro1987jpn

@reinaworld_ 【補足】大学では難しい研究者のサポート(キャリア関係)をやりたいと思って進んだ結果、大学だからできる研究者のサポート(大学院教養科目)をし始めたという流れですね。 目的は一貫して「日本を研究者が当たり前にいる社会にすること」(そして私の研究を誰かが完成させる可能性を高める)です。

2020-10-21 12:47:41
Yoshino Hiroshi @hiro1987jpn

@reinaworld_ 文系博士の単位取得退学→人材会社→途中から大学教員を兼業、という感じできてます。大学での仕事は研究ではなく教育を担当してます。

2020-10-21 12:25:28
のむらつぐる @nomutsugu

@reinaworld_ @TJO_datasci 文系博士の単位取得退学→人材会社→コンサルファームというキャリアを歩んでます。

2020-10-21 11:38:36
日本語→形態素 23 @e2107008m

@reinaworld_ @KinugawaTomoya 家族の問題であきらめざるをえなかくなったので。。 専門学校でも多少似てることをしてるので嫌ではないですね。。

2020-10-21 14:40:17
日本語→形態素 23 @e2107008m

@reinaworld_ @KinugawaTomoya ff外から失礼します。学振までとりましたが、一年であきらめて現在専門学校勤務です

2020-10-21 12:21:47
森田裕@弁理士/バイオ・医薬系/特許庁審査基準WG委員/中央知財研委員 @Yutaka__Morita

@reinaworld_ 弁理士(特許)にご興味のある方はこちらでより詳細を論じています。 twitter.com/Yutaka__Morita…

2020-10-21 16:05:47
森田裕@弁理士/バイオ・医薬系 @Yutaka__Morita

僕はバイオの博士を取得して特許の世界に入ったけど、弁理士はお勧めです。サイエンスと英語と法律と実務を身につけたら割と無双できるし、博士で養った思考力や知識、ディスカッション能力は権利化に必死であるし、修士との圧倒的な差を生むし。収入も1,000万円くらいは軽い。

2020-09-18 20:33:44
森田裕@弁理士/バイオ・医薬系/特許庁審査基準WG委員/中央知財研委員 @Yutaka__Morita

@reinaworld_ 私はバイオテクノロジーを専門としていますが、この分野の欧米の代理人は、半分以上が博士号取得者です。科学と法律との狭間で、両面から研究成果をよりよく保護する仕事なので、これは自然なことなのだろうと思います。

2020-10-21 16:03:21
森田裕@弁理士/バイオ・医薬系/特許庁審査基準WG委員/中央知財研委員 @Yutaka__Morita

@reinaworld_ 特許の仕事についても書いておきます。特許は、科学研究の結果として生み出された発明を保護するものです。研究の内容をより深くしっかりと把握して、これを法律や特許実務を駆使して権利化するのですが、研究の理解が重要で、博士号取得者に向いています。

2020-10-21 15:59:35
森田裕@弁理士/バイオ・医薬系/特許庁審査基準WG委員/中央知財研委員 @Yutaka__Morita

@reinaworld_ JSTは、博士号取得者の新卒枠を有していて、博士課程の最終年度に応募して新卒で入社しました。研究支援なので研究のことをよく分かっている人を集めるということで博士号取得者は自分以外にも沢山いらっしゃいました。JSTは、科学技術発展のためハードワークをいとわない前向きさに溢れていました。

2020-10-21 11:35:58
森田裕@弁理士/バイオ・医薬系/特許庁審査基準WG委員/中央知財研委員 @Yutaka__Morita

@reinaworld_ 博士とって研究費配分、研究評価のお仕事をやってから特許の仕事をしています。前者は行政と研究との橋渡しで、後者は特許制度と研究との橋渡しです。研究と何かとの橋渡しは、博士向きですね。

2020-10-21 07:49:36
森田裕@弁理士/バイオ・医薬系/特許庁審査基準WG委員/中央知財研委員 @Yutaka__Morita

@reinaworld_ ご連絡ありがとうございます。またご興味を持っていただいて嬉しいです。研究費配分と研究評価は、国立研究開発法人科学技術振興機構(jst.go.jp)で行いました。この組織は行政と科学技術振興との橋渡しを担っていて、自分は基礎研究を担当する部門で大学等に研究費配分をしました。

2020-10-21 11:12:06
森田裕@弁理士/バイオ・医薬系/特許庁審査基準WG委員/中央知財研委員 @Yutaka__Morita

@reinaworld_ リサーチアドミニストレータと異なる点は、プロマネ以外にも、研究費を投じるべき領域の策定に関与したり、研究課題の選考・評価にも関わっていたところです。

2020-10-21 11:14:16
森田裕@弁理士/バイオ・医薬系/特許庁審査基準WG委員/中央知財研委員 @Yutaka__Morita

@reinaworld_ ご質問ありがとうございます。 博士退学の方も複数いらっしゃいました。義務ではないのですが、個人的な目標他節制のために仕事をしながら博士号取得のための研究を続けた方もいらっしゃいます。 いろいろな方にJSTという素晴らしいファンディング機関を知って欲しいので質問は大歓迎です。

2020-10-21 12:37:53
ヒカルリ(ハイパー都内勤務エンジニア) @hika_ruriruri

@reinaworld_ 専門は固体物性で就職先は画像認識です。対象は全く違いますが、課題解決までのアプローチが(とにかく地道にデータを眺めて頑張るしかないという点で)とても似てるのでその進路を選びました!博士で培ったデータと戦うスキルが活かせると信じてます

2020-10-21 15:36:32
金子朋史 @catom_knk

@reinaworld_ あ、いえ、予備校講師になるのは何の資格も要らないので、学部卒の方ももちろん一般います。 博士号持ちの講師では、本当に優秀な方もいて、学振経験者もいますね。 おそらく研究者になれただろうに、ボスとケンカしてアカポスをあきらめた人もいます。

2020-10-21 12:37:37
光一 @koji_bio

@reinaworld_ バイオ出身でハードエンジニアやりつつシステム開発の会社やってます。 問題に対して必要な情報集めて勉強して解決してプレゼンする意味で研究経験がそのまま即役にたってますね。

2020-10-21 09:25:29
津駄 Masaki E. Tsuda @teuder

@reinaworld_ 計算機使った進化生物学で博士→ポスドク→民間企業データサイエンティスト→国際NGOでアナリスト(衛星画像分析)という感じです。データサイエンティスト界隈は物理出身の博士・修士が多いですね。

2020-10-21 11:15:59
かめ子ジャパン~週2回はヴィーガン(新日ワールド・アメバ視聴用のみ) @keita400629

@reinaworld_ どことは言わんけど、技術・研究職は、一時期 修士以上のみの採用だった🎵 ボクの知り合いでも、行政と技術渉外やってる方は、ほぼ博士🎵

2020-10-21 12:43:16