昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

何故、ライトノベルが海外でヒットできないのか?

78
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
Ask @Ask_KY

でも100%無制限でかつ魔法でなんでも解決できる、って思いつかないな。ハリポタの世界では「一撃で人を殺す魔法」にスポットライト当てたせいでいろいろと霞んだし、あの世界は呪文を「作って」活用するからまだまだ未発見のものもあるし。

2011-07-14 02:14:04
我乱堂 @SagamiNoriaki

海外ファンジーと日本のファンタジーと違ってルールがない、というのはやはり少し乱暴ではあると思う。確かにかなり適当になってるのだけど、ではなんでもできる同士の魔法使いがやりあっているかというとそうでもない。割合とできることは制限されていて、それをどうにかして事件を解決するものかな

2011-07-14 02:14:25
木下あかり@にゃーん @akari_tree

ただし、何でも魔法で出来る訳ではなく、何らかの条件とか制限はあるような。TRPG的な概念が男性向けラノベに輸入されたから、MP要素がわりと普及したのではないか。

2011-07-14 02:15:43
我乱堂 @SagamiNoriaki

要するにルールとして制限される部分が違う。西洋ファンタジーの魔法使いたちは色々なことができるけども、決して万能には描かれないし、主人公たちはだいたいにして未熟な少年たちが知恵を使ってどうにかしていくもんだ。

2011-07-14 02:15:53
シズク @shizk729

魔法と神秘性を直結しなければならないといけないのかが気になる RT @Galle01: 魔法の根拠やコストがすべてわかったら神秘性が完全に失われるじゃないか! RT @shizk920: 魔法の根拠やコストが解らないと魔法がどこからどこまでできるかが判らなくなるというのが厄介な所

2011-07-14 02:16:28
あいさきゆうじ📖✒ライター系Vtuber @aisakiyuji

まあ確かに『アルテミス・ファウル』とか、主人公が魔法を使わない、駆け引きをメインにした作品もなきにしもあらずか

2011-07-14 02:16:43
K泉ペンキ @K_izumi_penki

ダークエルフ物語はTRPGからの派生だったか。しかしあれはあまり魔法要素が強くなかった。魔導師は出てきたけどほとんど剣技が主役だったからな。

2011-07-14 02:16:59
ルイス39世 @ruisu_halfmoon

魔法は神秘的なものな気もするけど、プログラム的な魔法は違うよなぁとも。

2011-07-14 02:17:31
最近 @homiya

つうか普通に最近の男性向けライトノベル・シーンの中で、みたいな限定された範囲でしか通用しないものと思われる。

2011-07-14 02:17:43
木下あかり@にゃーん @akari_tree

だから、ラノベでも男性向けと女性向けでは、魔法におけるMPという概念を使ったものが多いか少ないかは違うんじゃないかなと。

2011-07-14 02:17:53
因幡の白兎 @INABA81

なんで海外の映画は不出来にかかわらず、あんなにお金をつぎ込めるんだろう。そして日本はつぎ込めないんだろう。日本ももっといろんなジャンルにお金つぎ込めばいいのに と無茶を言ってみる。演じてを見るために映画見に行ってる人が大半の中言っても仕方ないでしょうけど

2011-07-14 02:18:10
ルイス39世 @ruisu_halfmoon

ラノベにおける魔法はMPの概念が精神力云々になってる感じ?だから、気合でどうにかならなくもない展開があるしなー。まぁ、それが受け入れられるか否かは別として

2011-07-14 02:19:07
あいさきゆうじ📖✒ライター系Vtuber @aisakiyuji

でも、ラノベのファンタジーの主流は神秘的な魔法から、科学的な魔法になってきてるのは確かなんですよね。『カナクのキセキ』はまだ神秘的な魔法の範疇だったけど

2011-07-14 02:19:15
最近 @homiya

根本的に西洋ファンタジーだの海外ファンタジーだの大ざっぱすぎるというアレがね。文脈とか歴史とかあばばばば

2011-07-14 02:19:23
九条水音 @mizune

@aisakiyuji 論理的かつ法則が存在するものになって言ってますよね。もう魔法と超能力の差が殆どないw [混沌の王]

2011-07-14 02:19:56
ルイス39世 @ruisu_halfmoon

ふむ、海外ファンタジーはあまり手付けてなかったけど、ぼちぼち見繕ってみようかな

2011-07-14 02:20:04
あいさきゆうじ📖✒ライター系Vtuber @aisakiyuji

『とある魔術の禁書目録』とかは、超能力は科学的な産物で、魔術サイドについても理屈で説明できるものとして描いてる

2011-07-14 02:20:45
最近 @homiya

作家の有する世界観にも依るでしょう。文化圏によってもイギリス産ファンタジーは、とかドイツは~とかアメリカは~中国は~とか色々と。

2011-07-14 02:21:47
シズク @shizk729

ファンタジーで一番重要なのは魔法ではなく世界観描写ではないかと。まぁ海外ファンタジーはおろかスレイヤーズやオーフェンすら読んでない人間が言うことではないが

2011-07-14 02:22:04
最近 @homiya

当然南米もね。詳しく無いけど。その他の地域は知識ゼロだしなんとも言えない

2011-07-14 02:23:42
あいさきゆうじ📖✒ライター系Vtuber @aisakiyuji

『とある魔術の禁書目録』の魔術設定はかなり手順が複雑だよね。「魔法使いって呪文唱えて杖振ったら魔法が出るんだろ」とか聞いたら、インなんとかさんに馬鹿にされそう。

2011-07-14 02:24:02
九条水音 @mizune

ドラゴンライダーと言えば『エラゴン』もあったか。あんまり出来良くないから『ヒックとドラゴン』でいいけど。後俺の記憶では『エンジェルウォーズ』のドラゴンはここ最近では滅多と見れない「ドラゴンしてるドラゴン」だった [混沌の王]

2011-07-14 02:24:18
@si_no

ゲド戦記では、魔法は絵画や文芸と同じ「アート」の一種として扱われていたような。

2011-07-14 02:24:41
我乱堂 @SagamiNoriaki

魔術の所作は時代が下るごとに達成が困難なものになっていく傾向があるんですよ… RT @aisakiyuji: 『とある魔術の禁書目録』の魔術設定はかなり手順が複雑だよね。「魔法使いって呪文唱えて杖振ったら魔法が出るんだろ」とか聞いたら、インなんとかさんに馬鹿にされそう。

2011-07-14 02:25:25
イズミ・タク(ファーストパートナー) @ni_to

海外ファンタジーTL大本の所を読んでみたが確かに日本よりも「地に足が付いている」というのは首をひねる。結局受け手の文化的環境によってその判断は変わるわけだし。 http://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51810108.html

2011-07-14 02:25:30
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ