科学論文英語の書き方

日本時間深夜の英語論文の書き方についてのつぶやきのまとめ Submitted to なつれ
13
藤川 哲兵 @t_2P

イタリア人が各論文は古典っぽくなってなんだか良い気がするのは、ボスがイタリア人だから?

2011-07-15 04:32:01
藤川 哲兵 @t_2P

Roger Ungerという人のReviewとかは古典っぽくてすごくいい。あとDomenico Acciliもいい気がする...ああいう風には多分書けるようにはならないけど...。

2011-07-15 04:33:21
ホン @honmogorov45

Newであること自体が重要なのではなくて,内容の洗練性が重要なのだからかなあと愚考します.

2011-07-15 04:32:22
ホン @honmogorov45

故にTo our knowledgeってのはYou know, ...って言ったらI don't knowって言い返してやるぐらいの屁理屈なのかなあとw

2011-07-15 04:33:45
藤川 哲兵 @t_2P

イタリア人はラテンっぽい英語を使うのがすきだからのぉ。

2011-07-15 04:33:50
藤川 哲兵 @t_2P

sine qua nonとかあんまり普通の論文で見ないからのぉ...。

2011-07-15 04:39:44
UO @druoh

見たことないのが来たw ラテン語で使えそうなのだとin vitro/vivo, vice verse, de novoくらいかな。 RT @teppeif7: sine qua nonとかあんまり普通の論文で見ないからのぉ...。

2011-07-15 04:58:07
藤川 哲兵 @t_2P

bona fideもうちのボスは使いますね...。 RT @druoh ”見たことないのが来たw ラテン語で使えそうなのだとin vitro/vivo, vice verse, de novoくらいかな。”

2011-07-15 05:27:25