美術館に室町時代に書かれた“薄い本”が展示されていた「室町時代にすでに夢女子が…」「書いた人、燃やしてくれって思ってないかな」

今私たちが読んでいるものも数百年後にこうなるのかも…
413
鳥居 @shinmeitorii1

これがあの室町時代の薄い本ですね pic.twitter.com/qagXWTgsmn

2020-11-03 12:07:43
拡大
拡大
拡大

※参考リンク

リンク サントリー リニューアル・オープン記念展 Ⅱ 日本美術の裏の裏 サントリー美術館 展覧会概要 リニューアル・オープン記念展 Ⅱ 日本美術の裏の裏 サントリー美術館 443

これが室町時代に書かれた夢小説…!!

多比能 @tahino_f_t

室町時代にすでに夢女子が…

2020-11-03 18:52:36
猫分儀スミレ🏳️‍⚧️Nekobungi Sumire @nekobungi

室町時代の「薄い本」にあたるのは「細い巻」だったのか… twitter.com/shinmeitorii1/…

2020-11-03 17:01:55
かい⭐️1日5分でマインドフルネス @_kai_chan

【ポイント】 ・女心をくすぐるシンデレラストーリー ・コッソリ持ち歩きやすいサイズ感 ・「蔵人」ではない「新蔵人」 さあ、他には?! twitter.com/shinmeitorii1/…

2020-11-03 19:20:08
しりゅう 𝕏 @Siryu_99MPH

これこないだ見たやつだww 解説読んでふふふどころか噴き出したよw

2020-11-03 18:59:11

男装モノへの嗜好は遥か昔から変わらない…?

ずの @tatisame_oso

男装ものいいよね〜〜実によくわかる

2020-11-03 18:32:38
変わった楽器・珍しい楽器の販売 @pbc03434

@shinmeitorii1 @g_pies 帝に可愛がられる新蔵人でしたが、ついに正体がばれてしまいます ← 俺らって、ラノベ読んでグッとくる展開とか萌えるパターンとか、500年前から変わってないのね…

2020-11-03 18:39:04
あすままま @mikaduki0621

@shinmeitorii1 男装女子が地位の高い紳士と…これジャンル的には何になるんでしょうw

2020-11-03 16:48:34
比奈♦️🌸 @aNIyyama

男装ネタ好き 昔から変わらないのか(爆笑) twitter.com/shinmeitorii1/…

2020-11-03 19:11:20
ボグ @bogsage_0724

人間の趣向ってぜんぜん昔から変わらないのな……あるある展開で笑う

2020-11-03 19:06:34
綾野 @konekonek_no

ベタベタだけど、この設定大好きなんだよなぁ… まさか室町時代から愛されていたなんて😂😂😂rt

2020-11-03 18:30:41
夕雲 @yuugumo

@rladbwls893 twitter.com/shinmeitorii1/… 「室町時代は西暦1336年から1573年までの時代」 つまり君たちはおよそ450年以上前からいる訳だ。

2020-11-03 17:34:05
ととり @tori0_0trpg

16世紀に薄い本の文化があったのすごいな…大先輩じゃないか twitter.com/shinmeitorii1/…

2020-11-03 17:36:55
湯飲み @sencha_inYunomi

同人誌って実は1000年以上の歴史がある雅な趣味なのでは…? twitter.com/shinmeitorii1/…

2020-11-03 16:40:47
れんちるーと @lenchroot

昔の人の想像した物語が紙に記録されて残ってるの、今の私が思ってるより貴重なことなんだろうなあ。

2020-11-03 18:59:51

ところでこれを書いた人は何を思うんだろう…

坐灯夢粉-喪中- @Z_Yumeko

内緒の落書きを晒される室町人かわいそうすぎん?

2020-11-03 18:43:06
🌿𝕆𝕟𝕖𝕘𝕚🌿 @oh_negi2

時代を超え大衆の前で晒される薄い本

2020-11-03 18:36:48