アツギとよむ先生のtwitterコラボ企画「ラブタイツ」の指示が「商品紹介の視点でもちぐはぐな絵を生んだ悲劇」から企業が学べること

炎上したタイツメーカーのtwitterコラボ企画「ラブタイツ」。メーカーと企画者の作家さんから謝罪がでましたが、女性向け商品の場違いな企画だっただけでなく、フェチを抜いても商品PRの企画としては製品について正確に紹介できてない絵もあり、問題があるのではないかというまとめ。
86
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
ラルマ @raruma1

タイツの件… 今まで棲み分け出来ていた  主な購買者層の「色・柄、履き心地、暖かさ、丈夫さ…」に対する『タイツ愛』と 絵師さん達の「タイツを履いた足やシチュエーションへの拘り…」等の『萌え』を同じ『ラブタイツ』として扱った結果 沢山の人が不快に感じたタイツの日でしたね…🤔

2020-11-03 12:45:47
RinToy @RinrinToy

@OtPn2vpSdr2gMa1 『難しい柄だったので購入して描いた』と言うことを書かれてる方がいて、商品提供してないのか!! 実物を見て描くかどうかもお任せなんか!! と、驚きました… 絵師さんは労力掛けて描いてるだろうに、ちゃんと満足なギャラを払ってるのかも心配になってきた…

2020-11-03 04:43:48
とーてむ @1Y2Csa1wcHKlF8M

これ確か絵師さんの誰かが「商品をちゃんと理解するために買いましたー」って言ってた気がする 今思うと「買いました」っておかしいよな何でATSUGIは商品を渡さなかったんだ? twitter.com/talkinabouther…

2020-11-09 12:42:20
ラッコ @talkinabouther

このツイートの書き方からすると、よむ氏は企画側ということだよね(よむ氏はラブタイツ企画一参加者というだけでなく、企画自体がATSUGI・よむ氏の合同で行われていた) てか作家さんに商品の指示あったの…?桜舞う中で80デニール履いてたりちぐはぐだからアイテム指定すらなかったんだと思ってた twitter.com/y_o_m_y_o_m/st…

2020-11-08 00:17:23
いしかわみき🐾イラストレーター @miki_ishikawa

タイツ、ファッションイラストレーターさんやほっこり家族イラストを描くイラストレータさんにも依頼して欲しかった(私がみたい😀)親子3代でタイツを楽しむ様子とかイラストになったら素敵だと思うの✨

2020-11-03 12:08:47
🎈せんじゅ🐘 @senju_satisfy

アツギの炎上、キショいから二度と買わないなー。 ハトの餌やり、スカートの中の股間まで描き込みをした絵、OLのボタンはち切れた胸、弁当箱とカバンのマチの幅が合ってない←バンの中で弁当箱が縦になるだろいいかげんにしろ💢 企業倫理ないとこに課金したいくないわ pic.twitter.com/R7ByRgsJ8Z

2020-11-03 01:32:46
拡大
拡大
拡大
拡大
たちばな @abetachibana

すごく解像度が高くまとめられとる。 しかも企画側たるこの本人の絵はエロ付加はほとんど無く商品のコンセプトをきちんと描いててセーフ(お陰でめっちゃ擁護されてる)、依頼した別の作家の倫理観アウトや商品特徴とトンチンカンな絵が検閲スルーで公開されたのは、何とも企画側のひどさを痛感する… twitter.com/talkinabouther…

2020-11-08 14:13:14
たちばな @abetachibana

そもそも、ATSUGIがインプレッション目当てにフェチ作家絡んだのがアウト。 それでもセクシーテイストな絵をプロモに使いたいなら特別な日のここぞのオシャレ目的商品でやればまだ良かったのに。網タイとかバックシームとか。今回のパーティードレスの絵がそう。

2020-11-08 14:25:55
たちばな @abetachibana

でもこの企画作家は日常使用にフェチを感じてるから根本的にミスマッチなのよ。日用品にエロ付加は企業としてアウト。 そんな状態で、企画側作家は企画をきちんと承知で良識的な絵を載せ、他の作家は商品特性やキャンペーン目的をどの程度指示されたかわからんけど企画作家のフェチに準じて事故った。

2020-11-08 14:39:59
たちばな @abetachibana

そんで、エロやフェチでインプレッション稼ぎたいだけなのが如実なのが、作家側のツイに商品説明が無い事。 作家ファンに商品の良さを知って貰う気さらさら無いの。砂浜行くのにストッキングはかねーですわ。笑う。 むしろ商品載せると宣伝臭さがでてインプレッションが伸びない事を恐れた気がする。

2020-11-08 15:01:24
たちばな @abetachibana

結局、商品の宣伝でもなく、タイツのある女性の日常でもなく、コーデの提案でもなく、女性の脚を見せ物化し、フェチを煽り、インプレッションが評価軸な一部の社員のエゴといびつさが結実した結果な。 工場やデザイナーや営業が商品や売場シェアにかけた技術と誠意と努力と、沢山の顧客を足蹴にして。

2020-11-08 17:30:28
たちばな @abetachibana

ATSUGIの中の人オタクじゃないんちゃうん? 企画作家91万フォロワーからの流入インプレッションのためにオタクのふりしてたのでは? だから作家選抜も企画趣旨もこの作家にまる投げ、上がってきた作品もスルー監修なのでは? だってオタクたるこの企画作家はオタクだからこそボーダーを守ってるもの。

2020-11-08 18:03:30

鳩に餌やりは何でダメなの?という方はググってみましょう
迷惑行為を日常絵として描くのも適切とは言えませんね…

ちゅろろ @_CHU_Ro_Ro_

@machikoko123 ですよねーwww盗撮アングルとでも言えばいいのでしょうか…そういうアングルだったりシチュエーションの絵が多くてドン引き😑 こういう引用RTしてるんでたぶんATSUGIの依頼なんでしょうけど、どういう内容で依頼したにせよ、これらにOKした時点で企業全体完全に頭アウトです💩 pic.twitter.com/TMFWyP44sQ

2020-11-03 00:01:25
拡大
そらの@スピナー界のドラゴソ🐉 @soloranorz

まず「ラブタイツ」とかいう名称自体がな。 ぼくはオールシーズンタイツ履いてるような奴だけど、ラブタイツって聞いてタイツしゅきしゅき♡みたいなイメージだった ぼくはそんなイメージで履いてない もっと日常的なものでラブとかない ラブタイツって名称自体がタイツ履かない部外者目線に聞こえた

2020-11-05 10:49:25
アル @aru5963

ラブタイツとかでラブ付けるなら消費者的にも時期的にも 薄くても寒くない、とか動きやすい、とか着脱しやすい(電線しにくい)とか履き心地やコスパの良さ、服装アレンジとか紹介するべきだったのでは

2020-11-03 19:42:11
へるす @health__19

でもタイツのパッケージデザインってほんとは大変なんじゃないのかな? ●大きさ ●厚さ ●色 ●透け感・照り感・マット感 パッケージにおおむね他の情報はないので、売り場で並んでる中で値段・口コミ・過去の体験をもとにどれ買うか賭けで決めるんだけど 丈夫さや締め付けは買わないとわからないし

2020-11-02 23:39:02
へるす @health__19

タイツ・パンストって ●生足を出すなハレンチだ性的だと人に言われたから履く ●生足を隠したい自分の意志で履く ●可愛いから自分のために履く ●可愛いと言わせたい相手のために履く おおむねこんな動機があると思うんだけど、性的要素を隠したくて履く人と付与したくて履く人がいるわけで

2020-11-05 00:49:20
へるす @health__19

性的要素を隠したい購入者と付与したい購入者、両者は相反する概念。両者に向けたPRはまず無理。 どちらかに向けた広告は必ずもう片方に不要判定あるいはドン引きされる。 でも性的要素の隠蔽目的と付与目的、一人の購入者の中に混在もする。 TPO・目的で使い分けるものだから。

2020-11-05 00:55:19
へるす @health__19

タイツに限らず下着に限らず服って、性的要素を隠したい・付与したい、のどちらかの意図で作られ買われると思う。 体はどうしても性的ゆえに。 だからこそ服屋さんの売り場ってだいぶ気を遣って片方のアピールにならないようにしてるし、でも店員さんに目的を話すと臨機応変に答えてくれたりする。

2020-11-05 00:58:55
へるす @health__19

なんてことはアパレルでは当たり前だったりするんじゃないのかな… そのくらいデリケートで、パッケージも売り場も気を遣ってどちらのニーズをぶち壊さないようにやってるのでは…と思うんだけど ラブタイツそこに性的価値がありますよねという方向だけに豪快に舵切って広報してきた事が衝撃だった

2020-11-05 01:03:53
へるす @health__19

その一方でATSUGIの発言の一貫性のなさはすごい。 元々謝罪文で「イラストレーターの方々に非は一切ごさいません」と言いながら「一部のイラストに性的な描写を連想させるような不適切な表現」があったと言っていて、イラストと表現のせいにする。 イラストレーターに矛先向けないような一貫性がない

2020-11-09 10:37:55
ゆゆぱりん @mymelodytheyuyu

アツギのラブタイツの絵。 可愛いのもあるし、良いのもある が、たぶん嫌なのは M字開脚してるやつと スカート持ち上げてるメイド じゃない? こんな日常ないわ。笑 こんなシチュエーション。 これを見て「きゃータイツ買ってM字しよ〜っと!」って思う女性、そんなにたくさんおらんと思うわ

2020-11-03 08:54:07
🐄 @nq_nyz1

アツギタイツの件は「タイツ コーディネート」って検索した画像と「タイツ フェチ」って検索した画像見れば今回のイラストがどっちに近いか一目瞭然でしょ 販売してる企業が後者をターゲットにしてるって意味だから気持ち悪いし炎上もする pic.twitter.com/4rZpgPtBpD

2020-11-03 14:33:57
拡大
拡大
むむむ @2XGYNFmXmdbMcGH

#ATSUGI #ラブタイツ 履き心地もよく、愛用してただけに残念。 性的消費の概念はよくわからんけど、仕事着として日常的に使用してるものなので、あの絵を見ちゃうと買いにくくなったのが本音。 異性に媚びようとか脚やパンツやお尻を強調するために履いてるんじゃないしね。 商品イメージって大事。

2020-11-04 20:08:34
とまちゃん @tomatoma_NO1

ラブタイツのイラストたち、足は立体的なのにその他が平面すぎて違和感ある

2020-11-05 22:08:19
前へ 1 ・・ 4 5 次へ