資本主義 vs 社会主義: より民主的なのはどちらか?

#Walkaway 第五十六弾。「道徳」や「民主」等耳に心地良く響くレトリックで巧妙に極左イデオロギーへといざなう #サヨク のやり口と欺瞞を暴きます。
16
tarafuku10 @tarafuku10

動画『資本主義 vs 社会主義: より民主的なのはどちらか?』を訳してみた。自由市場資本主義と民主社会主義。より公平で、人々のニーズにより敏感に応答するのはどちらのシステムか? ディネシュ・ダスーザが説明します。youtube.com/watch?v=dTRs5F… pic.twitter.com/f8y6sQJmHi

2020-11-02 20:33:33
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

社会主義の人気がこれほど高い理由は何なのか? ほんの10年前、「社会主義」を肯定的に語る政治家が、米国の政界でキャリアを築くことなど不可能だった。社会主義は、Socialism の S を取って「S ワード」などと呼ばれていたのである。 pic.twitter.com/08UCDuR6qD

2020-11-02 20:34:58
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

だが現在は、左派のほとんどすべての人が、あからさまに、そうでなければそれとなく、社会主義を肯定するようになった。そして、社会主義の失敗の歴史を考えれば驚くべきことだが、社会主義者は勢力を拡大しているように見える。 これほど多くの人が社会主義に魅力を感じるのはなぜなのか? pic.twitter.com/8FEtxj9DiO

2020-11-02 20:34:59
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

社会主義を支持する人々は、それは資本主義よりも民主的であり、それゆえ、より道徳的なのだという。 左翼の映画監督であるマイケル・ムーアはこう説明する。「民主社会主義とは、全員がテーブルに着席することができ、パイの一切れを手に入れられることを意味する」 pic.twitter.com/4ipncnMNm7

2020-11-02 20:35:00
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

著名な社会主義者で作家のアーヴィング・ハウは、1982年の自叙伝で似たようなことを書いている。「政治の世界における民主主義を、経済にもしっかりと広げていくべきだと私たちは考えている」 この基本にあるのは、社会主義は人々の同意に根差すからこそ正当性があるのである、という考え方である。 pic.twitter.com/tEoDyaWfvL

2020-11-02 20:35:01
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

多数派の人々が、選挙で選んだ代表者を介して、何かを公共のものだと宣言する。たとえば、大学の授業料無料化や医療の無料化だ。これによって、その資金を調達するために、富を生み出す人々からリソースを絞り取ることが正当化される。 pic.twitter.com/QsJL3R8rxU

2020-11-02 20:35:02
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

ネーサン・ロビンソンは、その著書『あなたが社会主義者であるべき理由』の中で、「人々」のコントロール下に経済を置くことが道徳的な責務であると説く。 素晴らしいじゃないか。少なくとも表面的には。しかし、もう少し深堀りすると話は違ってくる。 pic.twitter.com/B7EE107Ezy

2020-11-02 20:36:18
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

まず、「人々」は政府機関をどのように直接コントロールしているというのだろうか? イギリス人は国民保険サービス制度をどのようにコントロールしているというのか? アメリカ人は、運輸交通局やアメリカ合衆国郵便公社をどのようにコントロールしているというのか? pic.twitter.com/ycArGapl6t

2020-11-02 20:36:19
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

答えはもちろん「まったくコントロールしていない」である。実務的に不可能なのだから、真の意味で人々が政府機関をコントロールするなどというのは、幻想にすぎない。 pic.twitter.com/G1LYIabEtg

2020-11-02 20:36:20
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

第二に、アメリカ人の51%がある個人、たとえばビル・ゲイツの資産を没収することに賛成票を投じたとしたらどうだろうか? 過半数が賛成したからといって、それが正しいことになるだろうか? pic.twitter.com/Z2ankfiZtb

2020-11-02 20:36:20
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

独裁的な社会主義政権においては、1人の独裁者が人々の労働の果実を奪う。これに賛成する人はいない。民主的社会主義では、多数派がこれを行う。結果は同じ。身ぐるみはがされるのである。 pic.twitter.com/z7TjABPRDD

2020-11-02 20:36:21
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

しかし、民主社会主義の本質的な問題は、自由市場においては経済が人々のコントロール下にないと決めつけていることである。実際は、その反対である。 説明しよう。 pic.twitter.com/HbG2A5xayN

2020-11-02 20:37:58
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

私たち一人ひとりは、市民であるだけでなく、消費者でもある。これら2つのカテゴリは重なり合う。すべての市民が消費者であり、すべての消費者が市民である。消費者は、市民と同じように投票者だ。市民としては、2年に一度、または4年に一度投票する。消費者としては、1日に何度も投票するのである。 pic.twitter.com/XJXQc5uy14

2020-11-02 20:37:59
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

投票所にいく手間を除けば、市民が投票箱に票を入れるのにコストはかからない。消費者は自分のお金で投票する。そのお金を稼ぐために使った時間と労力を考えれば、このコストは大きい。 投票箱に票を入れられる市民は限られている。しかし、消費者は全員が市場で投票できる。罪人でも子供でもだ。 pic.twitter.com/RbMSQUlmyj

2020-11-02 20:38:00
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

不法移民は選挙の立候補者には投票できないが、お金を使ってモノを買うことができる。さらに、市民は代表民主制に参加する。市民の考えは、市民を代表する政治家というふるいに掛けられた上で実現される。これとは対照的に、消費者は直接民主制で投票するのだ。 pic.twitter.com/AOQeLSd3gU

2020-11-02 20:38:00
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

アウディよりレクサスがいいと思う場合でも、アップルのiPhoneよりサムソンのギャラクシーがいいと思う場合でも、誰かを選挙で選んでその人に購入してもらう必要はない。自分でお金を払って直接買えばいいのである。 pic.twitter.com/u51Zogf1hF

2020-11-02 20:38:01
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

ジェフ・ベゾスをはじめとするビリオネアがなぜあれほどリッチなのか、その理由がここにある。私たちが彼らをリッチにしたのである。社会主義者が嘆く不平等は、人々の負託の結果なのだ。ビリオネアの数を減らしたい? 彼らの商品を買うのをやめればよい。 pic.twitter.com/7jHhwOGMl8

2020-11-02 20:38:02
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

自由市場の原動力は「欲」や「搾取」ではない。消費者のニーズを満たすことで自由市場は動くのである。そして、最も成功する起業家とは、消費者が気付く前にそのニーズをとらえることができる人々である。 pic.twitter.com/Eg2YDXY0Qi

2020-11-02 20:38:51
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

写真を撮影できて、メッセージを送信できて、音楽を聴けるような電話を作ってほしいとスティーブ・ジョブズに手紙を書いた人はいない。彼がそのようなコンセプトを思いついてスマートフォンを組み立てたとき、それなしで暮らせなくなるとは誰も思ってもいなかった。 pic.twitter.com/c6t4u1Cox2

2020-11-02 20:38:51
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

市場経済における人々の参加と民主的な同意のレベルは、政治とは桁違いである。民主主義を政治の世界から経済の世界に拡張する必要などない。既にそうなっているからだ。 pic.twitter.com/r8zYRdsrZK

2020-11-02 20:38:52
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

自由市場の道徳的な根拠は、政治制度と同様に、人々の意思にある。政治制度においては、人々は投票日にのみ意思を示すことができる。自由市場の場合は、意識的に、きっぱりと、絶え間なく意思が示される。 pic.twitter.com/RtGvoMcgaN

2020-11-02 20:38:53
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

私たちに社会主義は必要ない。より道徳的で民主的なものが既にあるからだ。それは、資本主義である。 ディネシュ・ダスーザでした。(了) 英文スクリプト: ↓ prageru.com/video/capitali…

2020-11-02 20:39:34
irr-Bot @IrrTenkoBot

私が言うのもなんだけど、日本のリベラルの何とも言えない「闇属性」感は、これは一体何なんだろうね。欧米の思想をそのまま日本でやろうとすることに無理があるんだろうか。

2020-11-08 23:06:57
irr-Bot @IrrTenkoBot

「資本主義が共産主義に勝った」とは言うんだけど、ベルリンの壁やソ連が崩壊した当時の資本主義と、今の資本主義では毛色が違ってきてるからね。当時は「資本主義の一部」だったものが、今では「社会主義」とされてネオリベ系に攻撃されてる……なんてものも見受けられるし。

2020-11-08 21:06:49
irr-Bot @IrrTenkoBot

ネオリベ系保守から転向してよかったことの一つは、経済左翼っぽい人やその意見にもある程度敬意を持てるようになったことで、これはなかなか楽しいですよ。ただし、キラキラ系リベラルや、タヨーセー教徒は除く。排除する。

2020-11-08 20:07:17