脳 神経細胞と睡眠

57
Takayuki Todo @toodooda

ここ10年の脳に関する研究で明らかになったのは、脳神経細胞のシナプスというのは信号を伝達するたびにレセプターがリン酸化してゲインが落ちノイズが上がっていくのに対し、その劣化したレセプターを酵素によってリフレッシュする機能があり、それが睡眠中に行われるのだということ。

2020-11-15 22:59:20
Takayuki Todo @toodooda

そして脳内で酷使されて過度にリン酸化が進んだ神経細胞は、睡眠中に周囲のグリア細胞によって食べられて除去される。つまり使用頻度の多いハブ細胞ほど刈り込まれ、より効率的なネットワークに書き換えられる。睡眠不足が続くほど神経界面のリン酸化は進むため、除去される細胞も増え、脳自体は減る。

2020-11-15 22:59:21
Takayuki Todo @toodooda

脳細胞網の隙間はグリア細胞によってみっちりと埋められているが、睡眠中だけそれが縮んでリンパ液が流れ込み循環し、起床中の脳活動によって生じた有害なタンパク質を洗い押し流しているらしいことが最近の研究で判明したという。ノンレム睡眠時に脳全体が緩やかな波を作るように神経発火するらしい。

2020-11-15 23:13:53
Takayuki Todo @toodooda

脳神経節というのはよく使われるものほど強化され、筋繊維のように超回復していくが、休まずに酷使されすぎたものは除去される。神経節の絶縁度が上がり情報の混線が少なくなる。ネットワーク全体としても中継する細胞が少なければ少ないほど負担が減り処理が速くなるが、新しい回路形成が難しくなる。

2020-11-15 23:25:15
Takayuki Todo @toodooda

脳の可塑性というのは神経細胞の物理的なリストラによって生み出されており、そうした整理が睡眠中に行われること。脳回路が刈り込みによって洗練され処理効率を上げれば上げるほど、他方で可塑性が少しずつ失われていくこと。睡眠を削ると脳の変質が進み自己破壊しはじめること。知ると使い方変わる。

2020-11-15 23:43:18
Takayuki Todo @toodooda

オリゴデンドロサイトというグリア細胞の一種の話が面白くて、よく使われる脳神経の軸索にグルグルと巻きつき、ミエリン鞘というバウムクーヘンのような絶縁体を形成するという。これでノイズを減らしゲインを上げた神経細胞は、情報伝達速度が圧倒的に加速するらしい。 pic.twitter.com/kEYJmnleOP

2020-11-15 23:49:58
拡大
拡大
Takayuki Todo @toodooda

「大人になって落ち着きが増す」とか「若い方が脳が柔らかい」とかいうのが脳神経回路のどういう状態・現象を指しているのか、こういうメカニズムを知ると何となく分かる気がしますね。

2020-11-15 23:52:45
はみ出し色の @I5188

@toodooda 神経には疎いのですが興味の湧く内容でした。よろしければ出典を教えていただけますでしょうか。総説などあれば読んでみたいです

2020-11-16 00:53:00
Takayuki Todo @toodooda

@I5188 wired.jp/2018/11/27/why… リン酸化の出展はこれです。 元は筑波大学の研究。

2020-11-16 01:28:37
WIRED.jp @wired_jp

人はなぜ眠くなるのか? 鍵は脳内タンパク質の「リン酸化」にあり wired.jp/2018/11/27/why… #最新記事

2018-11-27 13:48:23
リンク WIRED.jp 人はなぜ眠くなるのか? 鍵は脳内タンパク質の「リン酸化」にあり なぜ人は眠くなるのか? なぜ睡眠は重要なのか? こうした根本的な問いへの答えに科学が一歩近づいた。遺伝子変異のため睡眠を多く必要とするマウスを分析したところ、「リン酸化」と呼ばれる変異によって一部の脳内タンパク質の機能が低下していることが、筑波大学などの研究チームによって明らかになったのだ。眠気が生ずるメカニズムを、分子レヴェルで説明できる日は来るのか。 66 users 1575
Takayuki Todo @toodooda

@I5188 wired.jp/2019/03/16/sle… こちらが睡眠時の脳リンパ液循環(グリンパティックシステム)の話です。 ロチェスター大学の研究。

2020-11-16 01:30:11
WIRED.jp @wired_jp

「脳の老廃物」を除去するには、深い睡眠が必須だった:研究結果 wired.jp/2019/03/16/sle… #最新記事

2019-03-16 18:07:11
リンク WIRED.jp 「脳の老廃物」を除去するには、深い睡眠が必須だった:研究結果|WIRED.jp 脳の活動と睡眠の関係性を示す新たな研究結果が明らかになった。このほど科学学術誌で発表さ 204 users 513
はみ出し色の @I5188

@toodooda ありがとうございます!! 拝見します!!

2020-11-16 01:31:34
Takayuki Todo @toodooda

@I5188 あと脳が自己破壊する話。 全部wiredの記事でしたね。それぞれ元の論文も探せば見つかるはずなので、ご自身で探してもらえると助かります。 wired.jp/2017/08/13/lac…

2020-11-16 01:33:35
WIRED.jp @wired_jp

慢性的な睡眠不足によって、脳は「自己破壊」する:研究結果 wired.jp/2017/08/13/lac… #最新記事

2017-08-13 20:03:33
リンク WIRED.jp 慢性的な睡眠不足によって、脳は「自己破壊」する:研究結果|WIRED.jp 慢性的な睡眠不足が、脳内の「食作用」を担う細胞を活性化させ、シナプスの分解を促進させる、という研究結果が発表された。さらに睡眠不足は、アルツハイマー病などの神経変性疾患を引き起こすリスクも高 826 users 6187
はみ出し色の @I5188

@toodooda これだけ具体的な情報があればすぐ探せそうです。ご丁寧にありがとうございました!

2020-11-16 01:35:06
Yuki Kamitani @ykamit

一般的な睡眠の機能に関する話と睡眠不足で起こる現象の話が混ざってません? 一般的には、使用頻度の多いシナプスほど定着が進むと思いますが。あと、除去されるのはシナプスで、細胞ではないのでは(脳は減らない)。 twitter.com/toodooda/statu…

2020-11-16 09:12:30
Takayuki Todo @toodooda

@ykamit これは単に僕の説明不足ですね。 ただ「除去されるのはシナプスで、細胞ではない」という内容は僕は読めていませんでした。それは神経科学では常識なのでしょうか?

2020-11-16 10:14:30

関連

サイエンスウィンドウ @ScienceWindow_e

【1月30日公開!】 「#眠気」の正体が見えてきた!~1万匹のマウスと向き合い、睡眠の謎に迫る~ sciencewindow.jst.go.jp/articles/2020/… 日本は #睡眠負債 大国!? 神経科学最大のブラックボックス #睡眠 の仕組みの解明は近い? #筑波大学 #柳沢正史 教授に聞きました。 #オレキシン #ナルコレプシー #睡眠障害

2020-01-30 12:03:26
リンク Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 「眠気」の正体が見えてきた~1万匹のマウスと向き合い、睡眠の謎に迫る~ | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 機構長・教授 柳沢正史さん睡眠をテーマにしたアート作品の前で。 人は睡眠と覚醒を繰り返す。その極めて日常的な行動の仕組みは、実は“神経科学最大のブラックボッ