アナログ本の良い所は温もり云々という所ではなく、一番のアドバンテージはこれだという意見に多数の同意が集まる

上手く付き合いたい
108
なかやす @NKYS3

アナログの本の良い所は「ぬくもり」とか「手触り」とかそんな訳分かんないところじゃないんだよ 一番アドバンテージがあるのは「途中再開や索引、逆戻りが感覚的に出来て手数が圧倒的に少ない(1手順で出来る)」なんだよ

2020-11-17 10:34:12
なかやす @NKYS3

あとデジタル本で「ページをめくる感覚」のアクションを入れるソフト開発者はデジタル書籍のアドバンテージをなんにも分かってないクソ野郎だ (最近ようやく見なくなってきたけど

2020-11-17 10:36:01
なかやす @NKYS3

つまり何が言いたいかというと、これに関しては双方とも良さを強化していくべきであって、歩み寄る必要はないと思うの

2020-11-17 10:43:20
このツイートは権利者によって削除されています。
特撰毒鳳梨 @pouya_parinomi

ページに指を挟んでいったりきたり出来る構造は本当に要る

2020-11-17 19:45:38
くじら @tobikujira

アナログ本は複数冊好きに開いて比較が出来るのが大きいな

2020-11-17 19:28:02
霧雨 兎角@病み垢 @Commie_Neko

アナログ本だと、直感的に巻き戻しできたりするから、本当に便利だよね。

2020-11-18 09:42:29
慕雨 @sitaumtmr

あとアナログの本は多窓ができる せいぜいが平面の液晶の広さや挙動に、立体である自分の体がわざわざ合わせるの自体がめんどくさいこともある まあ液晶をいっぱいつないで表示したら物理的にできなくもないが

2020-11-18 07:43:26
ばん🦑息を吸うように本誌バレ @bam3838

アナログはバーッとめくって目視でこの辺だ!で止めて見たい場面探せるし何巻の何ページと何巻の何ページを同時に開けておいて見比べたり何冊も開いて調べものしたりできるけど電子はできないのがめんどくさいよね

2020-11-18 09:58:07
としこ @1045_drizzle

@NKYS3 わたし最近Kindleやめてアナログに戻ったんですがそれがまさに当てはまっています。 もう一度あのページを読もうという時やっぱり紙の方がザザッと戻れる感じがするのです

2020-11-17 10:39:34
空鳴り @karanari_shift

わかる!!!!電子書籍のめくれるアクションが重いし遅いし邪魔すぎだし紙の本は速いんだよねそこが そこに力入れなくていい…平たく綺麗に全画面見れる強みを活かしていけばいいよ…てなってる

2020-11-17 14:39:18
うるめ(ウメッシュ・ド・缶) @DoUmeume

最近一部のマンガ電書で揃えて余計にそう思う。あの場面が読みたい!とかあの小説のあの一文が読みたい!とかのアクセスがいちばん早いのは紙だよね。なんとなくで開けるから…同じこと電書でしたくても、最終ページで終わってるのを最初から開き直して一枚ずつ送ってくので遅いんだよ RT

2020-11-18 09:14:59
MY @yutoma1205

@NKYS3 @amiga2500 人間の記憶の形成には、位置情報が重要だということもあると思います。「どこで」と「何を」などがセットになって記憶されるという研究がありました。 本で言う前のほうとか、右ページなのかとか。 確か教科書の左下に書いてあったなぁという経験ないですか?それが出来るのは紙の本だからでしょう。

2020-11-17 23:22:59
エストレア(不定期私設工廠“アルケミスト”所属) @OgouhbakarA

RT 分かる。最近久しぶりに模型のハウツー本買ったけど、逆引き辞典方式ですごく読みやすかった こういう体裁で出せるのは実書籍の強み

2020-11-17 20:47:22
佃煮トマト @Rosii_ro

本当にコレ。 仕方なく昔のゲームルールブックを電子書籍で買った時、必要な情報や頻繁に見直す情報には書籍なら物理的に目印つけてすぐにアクセスできる一方で 電子書籍は折り目も付箋もつけられず、もくじに戻ってはそこから頁数調べてジャンプなど至極面倒な思いをした次第。 twitter.com/NKYS3/status/1…

2020-11-17 23:27:27
さとみ @satorni

電書が世に出てきた時「紙の本を駆逐する」みたいな煽りで迎えられたのは、紙と電子双方にとって不幸の始まりだったね。

2020-11-17 17:53:09
村田 @MurataSoni

わかる あと残量がどのくらいなのかとかが感覚的に分かるのも意外と大きいよね

2020-11-18 10:05:20
蒟蒻畑 @3ojo3

好きすぎて繰り返し読んでた本、もうどこから読むとかどの部分を読むとかも決められないけどただ読みたくて、バッと開いたところから読むとかやってたけどこれも紙ならではって感じがする

2020-11-18 10:05:58
僕僕 @OfnzTAlzA8JYQhv

はげどう。あと、一つ付け加えるなら、2ページ分の情報量が視覚にはいってきたことによる脳のオーバーヒート感が心地よいのもあるな。 twitter.com/NKYS3/status/1…

2020-11-17 23:07:55
抹茶 @nigerugakati

@NKYS3 開いたページに軽い開き癖が付き、うっかり閉じたページ、栞もないのに、開き癖でどうにか読んでたページが奇跡のように勝手に開けるのは、紙の本の隠し技。というか、紙の記憶機能。

2020-11-17 19:07:03
たけのこ:異聞帯4/7カット済 @millinoko

紙の本は手触りとか温もりとか満足感とか印刷会社ごとのインクの艶とか紙への乗り方とか、断裁の綺麗さとか、背表紙の処理とか、コートの掛け方とか箔の押し方とか最高なんだけど、それはそれとしてこの考え方も好き

2020-11-18 10:18:41
bousyu@悠乃 @bousyu7

匂いと解像度の違いも大きいよね( あと所有欲! twitter.com/NKYS3/status/1…

2020-11-18 00:12:26
1 ・・ 4 次へ