『みんなーーー!オラに一人暮らしの知恵を授けてくれ!!!』→リプ欄に集まった有益情報

すごく参考になりました +検索もしてます
2055
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Lano&Belle @lanolanolano

@tsurukameryu 苦手でなければ、納豆は最強のバランス栄養食でした。好きなものを混ぜ込んで、豪華丼を♡ 具だくさんのお味噌汁も最高です。

2020-11-18 08:36:12
宗迩 @GhostSouji

@tsurukameryu グラタン皿とオーブントースターの組み合わせもお勧めです 適当に入れて20分から30分くらい焼くと1皿出来上がります 気をつけるのは油跳ねと吹きこぼれですが、量少なめや大きい皿を使えば 切り身魚も焼けます。翌朝の食パンが香り付されますけど

2020-11-18 08:13:56
美穂🐈‍⬛🐾 @namiho0802

@tsurukameryu 他の方もかかれていたのですが、私も #アイラップ を推します。 この袋にレタスや人参、大根などを入れて保存すると野菜の持ちが違います。 お芋をアイラップで蒸かしたり、冷凍保存に使ったり、とても便利です。 猫の💩を入れて捨てる時に、臭いモレが少ないですヾ(*‘ω‘ )ノ twitter.com/i_wrap_officia… pic.twitter.com/kehPno8tBG

2020-11-17 23:55:54
アイラップ【公式】 @i_wrap_official

一度知ったら手放せない! 冷凍・レンジなんでもござれのポリ袋「#アイラップa.msn.com/0E/ja-jp/BB1aS…

2020-11-15 21:32:37
拡大
🪓🐙ナタネ カナデ @natane_ka

@tsurukameryu これ買え! 肉でも野菜でも冷凍餃子でも豆腐でもキノコでもウインナーでもなんでも材料入れてチンさえすればOK 温野菜、鍋、カレーシチュー煮込み料理、袋ラーメン、冷凍うどん全部これとレンジでいける 直接器にしても罪悪感の少ないデザインなので洗い物も減る amazon.co.jp/dp/B0111107BS/…

2020-11-18 14:15:36
ナゼル @Nazeru0814

これから一人暮らしを始める民には水とお茶2L箱のAmazon等での定期購入を勧めたい

2020-11-11 01:44:54

お風呂はガス代と相談

松井工務店 @powerhiromi

@tsurukameryu 湯船には毎日入らない、だと思います。独り暮らし一ヶ月目のガス代見てビックリして、毎日シャワーにしてみてわかりました

2020-11-17 23:21:46
𝔾𝕒𝕠𝕥𝕠𝕣𝕒🐯🐲なんとか生き抜いた。 @toraryu09201

@tsurukameryu 知人の女性はお風呂入りにジムに行くって言ってましたので、そーゆー使い方もありかと…(私の住んでる近くでは風呂付きジムが遠くて車ないから通えないんですよねねね😇)

2020-11-17 23:41:49

おすすめ品

かわむらやすこ★KAWAMURAyasuko @comoda2700

@tsurukameryu 掃除機はいいものを買いましょう。 安物はぶっ壊れます。 ちまちま買い換えるより安上がりですし、汚部屋にならない対策にもなります。 お休みなさい。

2020-11-18 02:08:17
JABARA💐🍠🐙🎃 @Ay_accor_di0n

@tsurukameryu 他の家電はケチっても乾燥機のついた洗濯機を…!基本干してましたがどうしても体力がもたない時などに大活躍します!寒冷地にお住まいなら帰宅時に仕上がるようにすると部屋の気温が少し上がっています!

2020-11-17 23:36:29
城主ペネロペ @tsurukameryu

@AyaccordionCPR 浴室乾燥付きの物件がいいかなあとも思ってましたが、干す行為自体が面倒くさくなりそうだなあと。乾燥機付き洗濯機ですね。めちゃくちゃ考慮してみます!有難う御座います!

2020-11-17 23:41:42
イェスウーマン桃子 @yeswo_man

@tsurukameryu FF外から失礼します🙇ドラム式洗濯機もいいのですが今後引っ越せる場所が洗濯機スペースのせいで限られてしまうので、初期は洗濯機だけにして後付けの乾燥機をつけるのもおすすめです。移動は必要ですが洗濯と同時に乾燥もできるのがメリットです👍

2020-11-18 06:40:25
かず @ktaro_kaz

@tsurukameryu 初めてのひとり暮らし!ワクワクですね! 1,2回目の引越で失敗し、3回目以降から取り入れた基本編。食器棚・フライパン等の棚底には滑り止めシートを。ニトリの使いました。余った分は洗面台下とかに敷いて傷防止に。明け渡す時に傷が少ない方が✨ かわいい小物や収納アイテム、間接照明等は追々!

2020-11-18 02:09:11
ひるまのつきの💙🩵🤍💎⛸✨✨✨ @shiroyoshikuro

@tsurukameryu どんなに小さくても(狭くても)食洗機を購入しましょう。 いとこの、助言をスルーしてしまい猛反省です。

2020-11-18 09:23:40
ムラサキは卑猥色 @indecent_color

@tsurukameryu ティファールのケトル、ブリタのポット浄水器はマスト。物件は2階以上、日当たりの良い物件(防犯、カビ対策)、ベッドは無印おすすめ。自炊中心なら大型冷蔵庫、二口コンロ必須。カーテンは遮熱&遮光のものを。掃除機はマキタ。お野菜は八百屋で買うとお得。良いお一人様ライフが送れますように。

2020-11-18 12:35:48
愛猫がかわいすぎる @outputkurasi

一人暮らしを始める人にオススメしたい事は「時間を節約できる物に投資をしよう」という事です。 乾燥機能付きのドラム式洗濯機はマジで最強だと思ってます😎

2020-11-13 22:00:57
@生ハム @1989__24

@tsurukameryu トイレ掃除はこれに限ります!!!なんと言っても楽です!! pic.twitter.com/u5wZbi3mLJ

2020-11-18 10:16:07
拡大
kitty-poppins(=^・^=) @Tiger_Poppins

@tsurukameryu あ!結婚一年生っていう本を私はバイブルにしてます。 お金や炊事掃除のこと、すっっっっっっっごく細かくて今更聞けないことたくさん書いてある

2020-11-18 02:03:21

黒いアイツと戦おう

カクレテコソリ @halunakinoneko

@tsurukameryu 冬のお引っ越しでもまずはG対策を!ヤツらに一人で立ち向かうのはなかなか心が折れます!コンバット的な防虫と、万が一現れた時のスプレーも常備することをおすすめします!

2020-11-18 14:48:34
うり @tsubarow

@tsurukameryu ダンボールは早く捨てたほうが良いです。Gのすみかになるので。 洗濯機置き場が外だと壊れやすくなります。そして暑い時期や寒い時期に洗濯が面倒になります。 日当たり悪い部屋だと何もかもがカビます。布団とかカビるとどうしようもなくなります。 なにかご参考になれば幸いです。

2020-11-17 23:48:23

お金を頑張って払おう

もちもち @2EmkouFvn8ksQNk

@tsurukameryu お正月に電気が止まると本気にヤバいです。 お金を払い終えても(普通な月なら大体すぐに電気通して貰えます。)電気が来ません。 極寒andミジメです。

2020-11-17 23:20:24
藍 (新潟弁モード) @mizun0g0t0shi

@tsurukameryu 電気ガス水道は口座からの自動引き落としに即設定するといいですて。 (何度も振り込みしそびれて、暗い中お風呂にも入れねかったことがありますすけ😭) 床に落ちたりTVに乗ったりしてるおキャット様の日常が見らんねなるのは悲しいろも、ペネロペさんの新生活を応援しております🏁

2020-11-17 23:48:28
前へ 1 ・・ 3 4 次へ