-
uchida_kawasaki
- 2867
- 32
- 1
- 1

自分がまとめると、違うニュアンスになりそう。 自身の専門分野に関係する明らかな間違いを指摘。 ただし、感染症対策の肝心要な事には触れない。 過去の彼が絡んだ記事もそうだったように。 twitter.com/uchida_kawasak…
2020-11-24 02:15:19
グレンジャー因果性 Granger causality - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Granger_c…
2020-11-24 08:11:24
「GoToトラベル」と感染拡大の因果関係について考える news.yahoo.co.jp/articles/72fde… 一般社会に査読前の未完成な知見が私の責任だけで行き渡りすぎることを避けてきた。 →Closed env.も査読前だったのだが。(その後、掲載されてたか不明 medrxiv.org/content/10.110…
2020-11-27 12:52:05
Closed environments facilitate secondary transmission of coronavirus disease 2019 (COVID-19) | medRxiv medrxiv.org/content/10.110… 閉鎖された環境は、コロナウイルス病の二次感染を促進します2019(COVID-19) 西浦、押谷ら
2020-11-27 17:49:13
「一定の蓋然性を基に尾身分科会座長が代表してGoToトラベルの見直しを提言することができた点である。」 →尾身 7月の発言 旅行自体が感染を起こすことはない」との認識を示した。 nishinippon.co.jp/item/o/626730/ →そもそもGotoを開始させるべきではなかった。
2020-11-27 12:55:57
GoToの件や、ここで出てくる人口密度と流行との関連のように、不確実性の低いことにまで帰納的な証明を求める風潮は良くないのでは。 複雑なモデルを駆使してそれらしく都合の良い結果を見せることもできてしまう。また以前からだが、思い込みが強そうなのがやや気がかり。 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
2020-11-27 12:58:19
別な記事では、考えが一人歩きするとウンタラカンタラって言っていたような。 で、本を出すのか。 第2の岩田… 「今の国の危機管理ってこれでいいのか?」 西浦博さんが書籍に込めたプライドと怒り buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
2020-11-28 07:28:31
西浦博、「査読が...」って言い訳してるけど、ちゃんと岩田が自白調書取ってる。GoToに反対しなかったのは確信犯だよ。 ↓ twitter.com/vogelsang7/sta… twitter.com/vogelsang7/sta…
2020-11-29 09:41:24
結局、議事録残していないのでしょう? 言ったもん勝ち、書いたもん勝ちみたいやんか。 togetter.com/li/1627362#c84… 「【朗報?悲報?アリバイ作り?】8割おじさんこと西浦博教授「無防備なヒトの移動..」togetter.com/li/1627362 にコメントしました。
2020-11-24 08:22:21