post貨幣経済型資本主義経済システムを考えるにあたっての問題点

膨らむだけ膨らんで生産財とか土地とかの具体的利益に還元されてない利益の問題をどうするか?、という話。 徳政令でもだすか?  あと、ウォーラスティンも
0
m_um_u @m_um_u

メモ:冷戦期の資本(自由?)主義vs.共産主義で領土地上では争いが限界に来たので代理戦争的に宇宙開発=威信競争→MAD、そこでゲインした仮想の領土(に対する信用)が先行入力な500連コンボ的に富を形成。以後、その富を分けるように世界は回る

2009-12-10 09:08:29
m_um_u @m_um_u

現行の貨幣経済型資本主義経済システムはこの巨大なくじらを分け合うように形成されている。そして『その富は「生産されたもの」ではなく「生産」あるいは「奪取される」と約束されたものに過ぎない』、ということ。

2009-12-10 09:10:40
m_um_u @m_um_u

現行の貨幣経済型資本主義な相互依存型世界経済システムを崩す、ということは「このタメ(はしご)をはずす」ということを意味する。この梯子をはずすと一気に反動がくる。 その覚悟があるのか?

2009-12-10 09:12:03
m_um_u @m_um_u

ふつー、このタメは基軸通貨を司るような規模をもった市場を有し、それを担保する軍事力をもった国に受け継がれていく。cf.中国、あるいはBRICS。 「ブラックスワン」辺り? @hidekih (あとで改めてエントリにすると思います)

2009-12-10 09:14:06
m_um_u @m_um_u

なので、ふつーに考えて、現行の経済システムのpostというのはタメの移譲先を考えること、とそれにともなうちょっとしたルール改訂程度なはず。 いきなり「ネット経済は現行資本主義を超える」とかはナンセンス。 前にも言ったが現行システムにマウントする程度

2009-12-10 09:16:15