「本当に1960年の本か???」現代でも通用する"男性の育児参加"への視点、松田道雄著『私は赤ちゃん』のすごさ

「あまりクタクタになって帰ってくること」故に、「不信用」が積み立てられてしまう難しさよ。
202
ほめる☺︎ 3y Boy+0y5m Girl @_megechau_

「私は赤ちゃん」、本当に1960年の本か??? pic.twitter.com/A5H298ipFI

2020-11-27 14:53:38
拡大
ほめる☺︎ 3y Boy+0y5m Girl @_megechau_

『「不信用」の積立が満期になってかえってきたためにすぎない』 いい言葉ですね

2020-11-27 14:59:01
リンク Wikipedia 松田道雄 松田 道雄(まつだ みちお、1908年10月26日 - 1998年6月1日)は日本の医師・育児評論家・歴史家。著述家・マジック研究家の松田道弘は息子。 茨城県水海道町(現・常総市)に代々医師の家に生まれ、生後すぐ京都に移る。松田家の初代は千姫の侍医と伝わり、祖父は江戸で修行した蘭学医だった。父は京都で小児科医を開業していた。 京都市立明倫小学校、京都一中、旧制第三高等学校、京都帝国大学医学部卒業。大学時代は「社会科学研究会」に所属してマルクス主義の研究・運動を行うが、共産党に入党する決心はできなかった。 5 users 7
ヤムコ +🍽🍶🍷🥂🎨🎤 @ymzikari

いつの時代も同じこと考えてたんやな。言う場所があったかなかったかの違い。 twitter.com/_megechau_/sta…

2020-11-27 23:19:22
尾形はじめ(仕事以外) @HO_pasttime

不信用の積み立てが大きくなって一気に返ってくる 肝に銘じておくこと、大切です。 何度も痛感した者として。 twitter.com/_megechau_/sta…

2020-11-28 05:57:06
みょう @zaIeDZwt0cMSw71

@_megechau_ @ajitukenorikiti 「私はママだけの子ではない。パパの子でもあるのだ」の子ども自身の主張が良い。 そして不信用が積み上がっていく。 母親目線ではなく子ども目線であるところが胸に刺さる。

2020-11-28 08:48:38
Risaさささん @rappa_mark

@_megechau_ @ajitukenorikiti 子供を産む前に出会いたかった! 昔の人は「育児は母親の仕事」って考えしかないと思っていました。1960年に、父親の育児参加について書かれた本があるなんてびっくり。

2020-11-28 07:59:27
coolじゃないけど、foolな4人 @BUMP75665952

@_megechau_ 外で朝早くから夜遅くまで働いて好きにお金を使わせてくれた父に、私達娘2人はとても感謝していたし母も私達に頑張ってくれてるね。ってよく言ってたけど。😅😅

2020-11-28 01:04:51
ほめる☺︎ 3y Boy+0y5m Girl @_megechau_

@BUMP75665952 仲の良いご家族で素晴らしいですね。2020年の今も議論の的となる育児のあり方について、60年の昔からこのような現代的な視点を持っていた方が居たんだというのがツイートの主旨で、各家庭の方針や働く男性を叩く意図は私にもないですよ。男性というより社会構造に対する批判かと思います

2020-11-28 01:35:41
soma @somasaiko

@_megechau_ その当時からあまり変わってないんですね。

2020-11-27 21:07:13
ほめる☺︎ 3y Boy+0y5m Girl @_megechau_

@somasaiko 頼むぜ社会〜〜〜!!!と思いながら読んでいます

2020-11-27 21:13:28
dtvsakuranejp @dtvsakuranejp

@_megechau_ @kanizousui ここで言われているのは子供と父親の関係構築の話。 現代で問題になっているのは母親に父親と同じ勤労を求めるなら父親も母親と同じ育児負担すべきという話。 昔は専業主婦が大多数だったのでそこは問題になってない。核家族化の過渡期なので親世代が近くにいる家庭も多かった。 、、、のでは?

2020-11-28 08:57:05
ケムマキ@クソ元気ですすす!!!!! @kemumakkii

いや、俺からしたら夜遅くまで働いて何不自由なく生活させてくれる親父クッソリスペクトやけどな… twitter.com/_megechau_/sta…

2020-11-28 02:31:45
辻村🤞🏼 @Tsujimura_23

父親の育児不参加、この頃からなにも変わっていない… 主に父親を雇用している環境が変わっていない… twitter.com/_megechau_/sta…

2020-11-27 23:36:36
Kei @Kei20468219

@_megechau_ 社会全体で頑張るのをやめないと、変えられないんです。帰る事ができないので、信用がなくなる。我が家のお父さんも、信用を無くしています。だって、同じ仕事しているお母さんに子育てを任せっきりだったから。でも子どもが成長して仕事をすると帰れなかった事を理解します。

2020-11-28 08:52:03
reze @rezei0725

@_megechau_ 本の内容、言いたい事はわかるけどな 今の日本の労働環境で働いている父親に対してそこまでしろとは思えん 共働きならともかくな

2020-11-28 08:17:41
ねむるねこ @nobita4989

@_megechau_ うわぁ!懐かしいです✨子が小さいときにネットで知り読んで、夫とよく松田道雄先生の言い回しを真似したものです。ユーモアたっぷりで最高です。内容も色褪せない(色褪せて欲しい部分もw

2020-11-28 04:00:44
ととろん @totorototoron

@_megechau_ 1973年ころ、松田先生の育児書が私のバイブルでした。私は二歳 映画にもなりました。

2020-11-28 04:14:39
へぽくりちゃん @doubtyoutrustme

松田道雄先生の語り口が好き。10数年前の子育ての時に「育児の百科」をわざわざ入手したのまだ持ってる。今の育児の常識とは違うことが書いてあるのがまた良くて。これで大体の子は問題無く育ったんだなって。 twitter.com/_megechau_/sta…

2020-11-28 00:30:22
ナカムラヒロ @1010210konchan

本当ですね。 子育て始めの頃に、母が教えてくれて。母が持っていたのでした… 「育児の百科」の方にも、随分お世話になりました… twitter.com/_megechau_/sta…

2020-11-28 02:04:24
ほめる☺︎ 3y Boy+0y5m Girl @_megechau_

RTでたくさん見てもらっているようなのでAmazonのリンクぶら下げときますね 『私は赤ちゃん』ベストセラー「育児の百科」の松田道雄先生が赤ちゃんの一人称視点で書いたオモシロ新書です 初版は1960年ですが内容がよく現在まで版を重ねて売られています 『私は二歳』もあるよ amazon.co.jp/dp/4004121361/…

2020-11-27 22:01:14