高橋政代さんと岩男さんの議論

医療環境を取りまく問題点は徐々に明らかになってきたが、その具体的に解決に向けて動き出すことができずにいる業界に関するディスカッション
10
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
岩男 @drop_385

@masayomasayo 医療費総額から(国内の)医療機器産業に入るべきお金が輸入に頼って外に出ているから医療機器産業が育たない、という意味でしょうか。そうであれば、医療費総額や病院の単価とはあまり関係ないことかと思います。 19)

2020-12-10 06:14:18
岩男 @drop_385

@masayomasayo 医療機器産業が国内で育ち雇用を生み、税収が増え、結果として国民の医療費が下がり、病院の単価を上げることができる、そんなことが実現すれば素晴らしいですが、話が飛びすぎていませんか。期待はしたいですが、夢のようなものになるとも思えませんし、いずれにせよ話の飛躍ではと思います。 20)

2020-12-10 06:15:39
岩男 @drop_385

@masayomasayo なにより疑問なのは、皆保険制度に裏打ちされた、世界的にも比較的大きい医療機器市場で、輸入超過となっているのはなぜでしょうか。国内の医療機器産業の成長を阻んでいる原因があるとすればご教示いただけますでしょうか。ここは本当に聞いてみたいです。 21)

2020-12-10 06:16:00
岩男 @drop_385

@masayomasayo 地域医療構想についてご存じない、等は不要な発言でした。申し訳ありませんでした。医師が楽になる施策に向かうことはなく、等は働き方改革等が進めつつあること等の現状を踏まえ、曖昧なのでふれないでおきます。 22)

2020-12-10 06:16:28
岩男 @drop_385

@masayomasayo オンライン診療については、先生とほぼ同意見です。自分のお考えについて是非ご意見を頂きたいので、またまとめて送らせていただきます。 23)

2020-12-10 06:16:56
岩男 @drop_385

@masayomasayo 診療所の外来包括化を反対することについては、大きな目的で先生と意見を異にするわけではなく、技術的問題です。この場で言うべきでもなかったので、撤回いたします。失礼いたしました。 24)

2020-12-10 06:21:41
岩男 @drop_385

@masayomasayo 先生へのお返事は以上です。またお時間があるときにご指導いただけると幸いです。 25)

2020-12-10 06:23:12

岩男 @drop_385

@masayomasayo また、折角ですので、この場を借りて、前回他の方から頂いた意見にも触れさせてください。 1)

2020-12-10 06:24:23
岩男 @drop_385

@masayomasayo まず、無い袖は振れない、は甘え、金は稼ぐべきだといった意見を複数いただきました。理想は、おっしゃるとおりだと思います。考えるべきは誰が、どう稼ぐかかと存じます。研究は大事だから全て国とするのはどうかなと思います。稀有な例とはいえ、高橋先生は現に企業としてされているわけです。2)

2020-12-10 06:25:25
岩男 @drop_385

@masayomasayo 大雑把な議論ですが、行政に委ねるとしたら、増税か、他の予算を削って持ってくると思います。私は医学研究、もちろんその他分野の個別の研究がどれほど重要か評価はできませんので、他の無駄を削って、国の研究費にあてることが正当なものか、現実的かはわかりません。 3)

2020-12-10 06:25:49
岩男 @drop_385

@masayomasayo 無い袖が振れない、について誰が稼ぐべきか、国がやるとしたら具体的に何を削減し、どういう研究費に当てるべきか等、ご意見ありましたらコメントでもDMでもよいのでお聞かせいただけませんか。国がやるべきで、国が考えるべき、等の意見は理解しますが、建設的な議論にならないので不要です。4)

2020-12-10 06:26:09
岩男 @drop_385

@masayomasayo もう一点、病院の再編統合は順調に進んでいるといった意見をいただきました。何をもって順調に進んでいるとするのか私には理解できませんので、具体的にご指摘いただけるとありがたいです。 5)

2020-12-10 06:26:33
岩男 @drop_385

@masayomasayo 直近の医療施設調査によると年間の一般病院の増減は-68(新規の開設は57)です。少なく見積もっていわゆる急性期病院(約4000)を分母に全てが急性期関連の増減と仮定しても、2%弱の変化です。個別事例をいくらか承知しておりますが、多くは開設主体を同じくするもの同士のものかと理解しています。6)

2020-12-10 06:27:13
岩男 @drop_385

@masayomasayo 私見ですが、地域医療構想の急性期病床に関する本質は、開設主体を超えて利害を調整し、然るべき病床数を目指すことかと思いますので、数字からも観察される事例からも進んでいないと考えるのが妥当ではと存じます。再編統合の進捗に関しては、高橋先生と私の中では一致していると理解しています。7)

2020-12-10 06:28:08
岩男 @drop_385

@masayomasayo 以上です。違う意見があればぜひ勉強させてください。8)

2020-12-10 06:28:56

Masayo Takahashi @masayomasayo

@drop_385 お約束どおり返事ありがとうございます。長い!のでちょっとずるいですがw。140字で書かれたことの真意は理解できないし、理解させられないと思う方が良いと思います。

2020-12-10 21:54:32
Masayo Takahashi @masayomasayo

@drop_385 まず、私も勉強になったのは、30年前の医療を知る人はもう少なくなってるのだなと言うことです。老人の「昔は良かった」も入ってるかもしれません。

2020-12-10 21:55:54
Masayo Takahashi @masayomasayo

@drop_385 その上でやはり知らない世界のことは見えないと言うことです。大学で学び研究し、病院に長く勤めた経験がないと、そこまで含めたグランドデザインは語れません。厚労省にそう言う人があまりいないのが問題で、台湾の大臣も役人幹部もそう言うプロだったので羨ましかったです。

2020-12-10 22:05:46
Masayo Takahashi @masayomasayo

@drop_385 医療が自国に税金を落とし世界からお金を取ってくる成長産業なら医療費削減しなくていい。ライフサイエンスや医学研究でベンチャーが生まれ大きく買われてお金が生まれる種はどこから?研究です。大企業だけで医療を開発しているのではないのです。医学研究が焼け野原になると、その種がなくなります。

2020-12-10 22:11:23
Masayo Takahashi @masayomasayo

@drop_385 企業が日本で開発しないのは昔規制が厳しかったこともありますが、アメリカのように優秀な研究臨床医を求めてハーバードの前などに製薬企業の研究所がずらっと並ぶと言うことがないのです。留学して世界の医療や研究の世界を見るのも重要なことです。

2020-12-10 22:20:46
Masayo Takahashi @masayomasayo

@drop_385 地域医療と市中病院、大事なことですが、それだけでいいと思うのはあまりに見えてないところが大きくないですか?

2020-12-10 22:24:25

ここから下は宣伝です!

レ点🧬💉💊 @m0370

医クラのTLで注目を集めている岩男さん @drop_385 がオススメの『ブラック霞ヶ関(新潮新書)』はこちら!Kindle版もあるようです! amzn.to/3mppAxj twitter.com/drop_385/statu…

2020-12-01 13:53:07
岩男 @drop_385

@m0370 できれば、元同僚の著書、ブラック霞が関買いました!のツイートも上げておいて頂けると彼の助けになるかな、と思うのでお願いします。

2020-12-01 13:49:00
前へ 1 ・・ 8 9 次へ