実効再生産数 Rtが1以下であっても、安心できないことがわかるまとめ

1

基本

実効再生産数 Rtの問題点

EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

簡単に説明すると、実効再生産数が減少に転じたらピークアウトじゃないんですよ、実効再生産数が1を下回り続ければピークアウトなんですよ。実効再生産数のグラフが下がってきたからもう大丈夫とはなりません。1を上回るということはまだ増加してるんです

2020-12-12 18:47:25
くらるん @Kurarun_1216

グラフが下がってるってことは、増え方のスピードが緩んでるってこと、かな 確認者数が 100,100,100(人/日) が 100,90,80(人/日) になるってこと 増えてることは増えてる (で、合ってます?) twitter.com/earl_med_tw/st…

2020-12-12 19:24:07
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

@Kurarun_1216 いえ、それだと減ってるので実効再生産数は1を下回ります。単純に言えば、毎日500人ずつ出続ければ実効再生産数は1です。1を上回ると、この数が増えていくことになります

2020-12-12 19:26:10
くらるん @Kurarun_1216

@EARL_Med_Tw ということは、 再生産数1は正の比例式 1以上はy=x^2のグラフ、のようなものなのでしょうか…?

2020-12-12 19:44:29
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

@Kurarun_1216 いえ、それだと減ってるので実効再生産数は1を下回ります。単純に言えば、毎日500人ずつ出続ければ実効再生産数は1です。1を上回ると、この数が増えていくことになります

2020-12-12 19:26:10

岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

ここにきて実効再生産数がもたらす間違ったイメージの影響を感じている。一人の感染者が何人の新たな感染を生むかが再生産数だが、そこに100人いるのか、1人なのか、はたまた1000人なのかで「再生産」される感染者数は激変する。地方でRtが乱高下するのもそのせいで、1ちょっと上でも極めてやばい兵庫 pic.twitter.com/f2LH8VKxv8

2020-12-07 22:52:10
拡大
hiro @hiro18265256

実効再生産数だけ見ると最近は落ち着いてきたように思えてくるけど、実際はピーク付近で高止まりしているからな…。 twitter.com/georgebest1969…

2020-12-07 23:11:52
chikaran @chikaran_away

再生産数がピークアウトすれば、感染者数もピークアウトすると勘違いしている人もいる。 twitter.com/georgebest1969…

2020-12-07 23:41:26
YT @anony_IskHki

ホントこれ。 1000人が1000人に感染させたら 病床足りますか? 無限の医療資源が仮定できればRt<1をキープしていればいずれというのはわかりますが そうでないならRtをゼロに近づけないといけないシーンはいくらでもあるでしょうに… twitter.com/georgebest1969…

2020-12-07 23:50:45
fff @fffworks

有効数字とか誤差とかを理解しない人は多いし、ひと通りの理解はしているが何らかの恣意的な理由であえて無視する人もいる twitter.com/georgebest1969…

2020-12-08 00:40:20
ケンケン・RS @kengkengu

母数が増えてしまったら「1です」と言って安心する話じゃない。 #クロス twitter.com/georgebest1969…

2020-12-08 06:43:35
CoCo @HamadaMasahiro3

なるほどぉ...🤔 にも関わらずRtとかCt値とか 持ち出して垂直思考している 専門家?が多いこと。。。 twitter.com/georgebest1969…

2020-12-08 07:59:54
玉三 @tamatamar

元が多ければ再生産数が0.1増えても莫大な患者数を産む。 これまで通りの感覚でいると止められない爆発が来るのかもしれない。 twitter.com/georgebest1969…

2020-12-08 08:26:36
ヒガシ@精神科医 @higashi1979

どこもかしこもなぜ入院病床を基準にするのか。 感染者1日100万人も10人もRt=1の行動は変わらないんだから、まずはほぼ0にしてから考えるべき。増えたら即制限。 控えめに言って頭悪い。 米国 入院患者急増で病床が再び“ひっ迫”(日本テレビ系(NNN)) #Yahooニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201201-…

2020-12-01 14:14:58

にゃあ @kirikami

神奈川県内の最新感染動向 陽性患者数 245人 12/09の速報値(前日比:+93人) 新規感染者数の推移(増加率)92.39 % 12/08 現在 pref.kanagawa.jp/osirase/1369/ #TBS #ひるおび pic.twitter.com/cVPY3j1e01

2020-12-10 13:02:31
拡大
拡大
パパぱふぅ@𝙥𝙖𝙝𝙤𝙤.𝙤𝙧𝙜 @papa_pahoo

@kusawake @kirikami 神奈川県の新規感染者数の推移――実効再生産数は落ち着いているので、黒岩知事が下手を打たなければ自然終息していくのではないかと。 (ご参考)PHPでCOVID-19情報をグラフ表示 pahoo.org/e-soul/webtech… pic.twitter.com/4gawmZ10a3

2020-12-10 12:55:13
拡大
拡大
ヒコウ技術者・中小企業診断士 @kusawake

@papa_pahoo @kirikami 一定数まで増えて医療逼迫が見えてしまった段階では、実行再生産数Rtが増えないからといって、自然終息期待は出来ないですね。逼迫は更に進みます。相当に下降して病床占有率なり現有症例数が減少して行って欲しいですね。

2020-12-10 13:07:23
ヒコウ技術者・中小企業診断士 @kusawake

@papa_pahoo @kirikami なぜ、感染者数増した後の段階で、Rtが1前後でも問題になるかというと、Rtは現検出症例数に「掛ける数=倍数」だから。 病床(医療従事者数はいうまでもなく)倍数で増えない。収容能力増加”率”は減少、それを倍数で増やす打ち手がとれないなら、Rt目標値は減少(厳しく)させる必要があります。

2020-12-10 13:19:31