2020 東海大vs筑波大(インカレ決勝)時系列レビュー

0

1Q

双方のPNR Switch攻防における良い点・悪い点、東海のBoomerang(Hitback)、Avoiding Roll、逆ミスマッチ、東海のTransition Clearout、Angle Change Drive on Single Side Bump Action、東海のReject Driveと筑波のStunting

Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

2020 インカレ決勝 東海 vs 筑波 時系列ビデオレビュー。 まず筑波のイマイチなポゼッション。 PNR Switchに対して外角のシュートから、(インサイドミスマッチによって有利になっている)OREBを狙うところまではOKだが、OREB後に、ミスマッチと無関係なところで攻め始めてしまい、時間を喪失する失態。 pic.twitter.com/weA3jbIWwX

2020-12-15 12:56:46
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

筑波のBlitzに対して、東海はAngle Change Passでアンサー。 東海のプレーはもちろんGoodだが、インサイドのオープンを離して元のマークマンに戻ろうとする筑波のDF優先順位設定のエラーは見過ごせない。 確実に受け渡せるまで離さず、コーナーなどにパスされれば適宜他のDFでローテが妥当なところ。 pic.twitter.com/LC5kIYJe38

2020-12-15 13:05:56
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

東海のオフェンス。 Pistol PNP FlareからのEmpty SPRでスイッチさせ、Boomerang (Hitback)までの形はOK。 ただ、こうしたStatic(静的)なBoomerangだと、このシーンのように、スピードミスマッチを活かしきれなかったり、結局オフボールDFのヘルプ態勢が整ってしまうことが多く、もう一工夫が必要。 pic.twitter.com/lenwVfEI0D

2020-12-15 13:17:32
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

例えば、youtu.be/FoxyluxZLO8 で取り上げたように、レシーバーがカッティング動作からパスを受けるDynamic Boomerang、パサーがインサイドのミスマッチを狙うフリをしてからレシーバーに戻すPass Fake Boomerang、あるいは、パサーが囮のドライブをしてからパスをするAggressive Boomerangなど。

2020-12-15 13:22:31
拡大
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

東海のいただけないオフェンス。 最初のPNRでスイッチして貰えたのに、そのミスマッチを使わず。 それどころか東海#86は、逆サイドに振った上で、スイッチしてきたガードDFを引き連れてピックに向かってしまっている。 こうすると、ガード↔︎ガードのスイッチになってしまうので無為なピックになる。 pic.twitter.com/BmDi6xgk2y

2020-12-15 13:35:14
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

例としてこのシーン。 このように、ガードに着かれているプレーヤーでピックしても益が少ない。 ピックをするか否かの判断基準は、自分がスクリナー役かどうかではなく、自分が誰に(どんなプレーヤーに)マークされているかで決定しなければならない。 この点も近くYouTubeでまとめる予定。 pic.twitter.com/jGhJxJKlgc

2020-12-15 13:41:28
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

東海のオフェンス。 PNR Switchに対してvs Smallのシールを狙うのは良いのだが、浅い位置で張っても益が少ない(この場面はファウルを吹いて貰えたが)。 アンダー&スイッチに対して漫然とそのままシールするより、スイッチを『避けて』中に入り込むと有利な位置を取れる。 pic.twitter.com/Br8lVlB9qr

2020-12-15 16:04:23
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

手元にあるクリップだと、これが一番参考になる。 アンダー&スイッチさせた状態でそのままシールするのではなく、スイッチしてきたDFをかわして、少しでも有利な位置でSeal。 pic.twitter.com/BDB78peyeJ

2020-12-15 16:10:11
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

以前動画にした、Avoiding Roll youtu.be/h0RikSFjwCw もこの発想の話。 このクリップでも、スイッチを躱して深い位置に入り込むことで、Clearout(っぽい)形に持ち込めている構図。 pic.twitter.com/EuT8ndQcQu

2020-12-15 16:22:16
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

東海のvs Switch (vs Slow) 構図自体はOKなのだが、先程挙げたような多彩なBoomerangアクションを織り交ぜたら、よりイージーなvs Slowアタッキングになったはず。 それがやり辛かった理由の一つにショットクロックが残り少ない点があり、いかに早い段階でキーのマッチアップを作るかが非常に大事。 pic.twitter.com/F6VGiK1Lc1

2020-12-15 16:42:09
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

東海のD→O まずPNR Switchの後、Triple Switchでインサイドのミスマッチを縮小し、DREBの強度を保つ。 DREBが取れれば、トップから東海#86がリムランして所謂“逆ミスマッチ”の構造。 シールからの得点を警戒するDFだが、そこで東海は#86のClearout(Seal Screen)を利用したドライブでの得点へ切替。 pic.twitter.com/00s2iCq9bo

2020-12-15 16:54:32
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Triple Switch (PNR Switch + Scram Switch) について 推奨記事: 発展的スイッチDFシステム紹介 note.com/mbtresearch/n/…

2020-12-15 17:01:42
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

PNRスイッチにおける『逆ミスマッチ』(by ハレルヤさん)の紹介については、ブログ記事 mbtr.hatenablog.com/entry/2017/09/… を参照のこと。

2020-12-15 17:02:56
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

TransitionにおけるClearoutについては、YouTube動画でまとめています: youtube.com/watch?v=7o1ugb…

2020-12-15 17:03:47
拡大
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

ちなみに: Block Outという言葉は、英語圏ではボックスアウトと同義の意味として使われるもの sportslingo.com/sports-glossar… で、Clearout(Seal Screen)を表現する言葉として使われることは基本的にありません。

2020-12-15 17:16:51
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

東海の“Pass Fake” Boomerang まず、PNRにおける筑波のUnder & Switchを躱して入り込む東海#86のRollが良い。 それを見てAngle Change Passを作ろうと“見せかける”東海#5と東海#11。 このFakeにまんまと引っかかった筑波は、東海#5へのBoomerang C&Sに対応できず。 pic.twitter.com/xHtaa8YrTo

2020-12-16 10:42:57
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

裏を返せば、この筑波のDFはかなりまずかったとも言える。 Boomerang (Hitback) 戦略を当初より東海が採用していた以上、PNRスイッチに対するインサイドミスマッチを仮に狙われたとしても、アウトサイドのスイッチ先を放棄することは決してやってはならなかった。 twitter.com/MBTResearch/st…

2020-12-16 10:48:12
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

筑波が採用すべきであった妥当な解としては、 ①PNRスイッチで出来たインサイドのミスマッチはScram Switch = Kick Out Switchで解消(いわゆるTriple Switch) あるいは、 ②インサイドへのパス警戒は、「入った後にDouble」程度に抑えて、アウトサイドを完全には離さないようにする あたりだろう。

2020-12-16 10:50:10
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Boomerang(Hitback)などの多彩なスイッチDF攻略コンセプトについては、拙記事『スイッチ・ディフェンスの攻略法まとめ』 note.com/mbtresearch/n/… をおすすめする。

2020-12-16 10:56:46
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

東海のややイマイチなオフェンス。 最初にChicago Action(Pindown+DHO)でvs Slowのミスマッチを作ったところまでは良いのだが、そこから素直にBoomerangせず、何故か東海#11&#23のStep-upを挟んでモタついてから#5に投げ返す形に。 インサイドにもミスマッチがある状態であり、余計だったのでは。 pic.twitter.com/vlvLE0agmi

2020-12-16 11:06:55
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

この問題のシーンについては、試合を見る前にRyotaコーチ @bba11coach から教えてもらっていた。 あえて東海を擁護するとすれば、Weakside Step-upを狙う”フリ”をして、Boomerangやインサイドミスマッチへのパスに切り替えるなら、それはアリだったかもしれないが……。 twitter.com/MBTResearch/st…

2020-12-16 11:44:23
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Weakside Step-upを狙うフリを囮にする例: Weakside Step-upに気を取られて、最初のSide PNRの守りが甘くなる。 東海は、もしWeakside Step-upを併用するなら、この構図で使えたら尚良かったであろう。 pic.twitter.com/xnjMzORyUN

2020-12-16 11:52:33
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

筑波のややチグハグなSingle-Side Bump Action (Single Tag Action)。 SSBAの形から筑波#75がDeep Sealを狙ったまでは良いが、せっかく取れたDeep Sealを使うなら素直に#75へパスすべきだし、筑波#2のDriveがオプションとしてあるなら、筑波#75には柔軟にClearout(Seal Screen)に切り替える力が必要。 pic.twitter.com/Y0CrNxWWND

2020-12-16 11:59:37
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

動画例: Single-Side Bump ActionからのAngle Change Drive & Clearout(Seal Screen) pic.twitter.com/CQ6yG1myf6

2020-12-16 12:14:32