【鬼滅の刃】竈門炭治郎は『炭焼き』『鼻が良い』という素質を持っているのでコーヒー店を開くまでは後一歩かもしれない「水も美味しいの使ってそう」

なるほどな!
23
けーはち @kx8

炭治郎は「炭焼き」「鼻が良い」という素養を持っているのでコーヒー店を開くまでは後一歩なんだよな

2020-12-22 13:48:59

なるほど、確かに向いていそうだ…!

Kenji.K🐾 感染×1、ワクチン×1 @kensama_char

竈門珈琲店 行ってみたいものである。

2020-12-23 13:07:45
クラシックガーデン @classicgarden12

@kx8 水もおいしいの使ってそうですね 清流焙煎

2020-12-23 12:03:30
Jam(永遠の23歳_猫好き) 【DQ11_DB_ MH_デザイン_日常】 @ochika_jam

ベーカリー屋もやってるからコーヒー作ってイートインコーナーとかやりそうww twitter.com/kx8/status/134…

2020-12-23 12:55:48
田中TV @TV21274903

@kx8 @C4Dbeginner 炭次郎を豆柱にしてどうすんだよ。「全集中。豆の呼吸。一の型。豆挽きネルドリップ製法の太刀!」なんてやるのかなあ。

2020-12-23 09:17:30
ウラたん @rick0723s

常連客の中に「飲んですぐ「美味い!!!」って言う人」がいそう() twitter.com/kx8/status/134…

2020-12-23 12:26:35

リアルに大正時代にコーヒー屋をやるとしたら…?

青海波 @noboribetunoyu

@kx8 大正時代ならまだコーヒー豆も輸入できそうだしアリかもな...万が一豆を輸入できなくなっても代用コーヒーでしのぐことができそうだし

2020-12-23 13:18:04
赤風船@vtuberチップス交換やってません🙌☎🤢🏋️⚠️🐶🍃Ω✪🍾 @redballon0324

@kx8 時代がコーヒー店を開くに適してないだけな気がする(いうほどメジャーな飲み物だったんだろうか大正あたり)

2020-12-23 10:16:01
樫湯なつ@雑多垢 @NatttuSan57544

@redballon0324 @kx8 こちらの記事によれば、大正あたりはコーヒー飲むのが拡大していった時代だそうです。 とはいえまだ敷居がそれなりに高い飲み物だったということもありますが、 コーヒーを飲む文化を拡大する役目の一部を担っていた可能性もあるかも知れません。 coffee-jiten.com/knowledge/hist…

2020-12-23 10:54:03
リンク @コーヒー事典 コーヒーの歴史[日本編] 1.日本へのコーヒーの伝来(江戸時代-明治初頭) 2.ようやく人々に受け入れられ始める(明治時代) 3.ようやく大正時代にて拡大、近年のグルメ志向(大正時代-現代) 1.日本へのコーヒーの伝来(江戸時代-明治初頭) はじ […] 1 user 8
🥀朝海🥀黒魔女🥀 @majoasami

なるほど!大正時代と言えば、ちょうどコーヒーが普及し始めた頃で、第一次カフェブームが起きた時代。(今で言うレトロ喫茶が最先端だった時代) 銀座辺りに喫茶店出したらバカ儲けできてたかも🤣✨ twitter.com/kx8/status/134…

2020-12-23 11:52:23

色々と想像が捗る!

黒画面 @kurogamenn

@kx8 @MoterSensha 小規模店舗だったら、経営のセンスも大事ですね

2020-12-22 13:53:43
サハラ🛵💨 @ku3ton

でも人に物を教えるのは下手だから、従業員雇えないとww

2020-12-23 12:52:54
ばみやん @issa_sukima

炭治郎は二郎系ラーメンの店やっててもおかしくない

2020-12-23 12:53:19

実はもう、コーヒー関連ではコラボ済み。

ミヤコ@お水飲んで水餃子 @7385oxalis

RT ドトールあたりと鬼滅がコラボしたらいいのでは

2020-12-23 12:59:04
ねこバニラ @necovanilla

伊之助の方が先にコーヒーショップ開いてましたけどね twitter.com/kx8/status/134… pic.twitter.com/7SKmIbesHa

2020-12-23 08:52:15
拡大
拡大