【千人計画】研究者だって労働者と同様、中国などの待遇の良いポストに移るのは当たり前

そらそうよ
3
GEISTE @J_geiste

読売新聞が新年早々アホで周回遅れな記事書いとるな。研究者だって労働者なんだから待遇の良いポストに移るものだが、その成果は原則として論文の形で公開してる。日本人研究者が非公開で直接的に中国の軍事研究を行ってる証拠を掴んでから来なさいな。 yomiuri.co.jp/politics/20201…

2021-01-01 06:33:54
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

読売新聞の千人計画の記事、私もコメントを求められたのだけど、今日リツイートやファボした数々の投稿のようなことを記者さんにも言ったのに(定年後の研究者のことも含めて)、一言もコメント使われずボツになった。 結論ありきでデータを借りおきして論文作っていた研究不正事例のようだ。残念。

2021-01-01 23:29:50
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

ちなみに10月にはこんな記事書きましたが、あまり読まれませんでした。 news.yahoo.co.jp/byline/enokiei…

2021-01-01 09:14:44
しねはさん@がんばらない @r_shineha

なにやら流れてきたので、ひとまず読んだ。とりあえず科学部でなくとも政治部なら、今世界の科学技術政策がどのくらい人材獲得と知識交流、そのためのエコシステム形成に投資と工夫をしているのかは抑えてから書かれた方が良いのではないか。 yomiuri.co.jp/politics/20201…

2021-01-01 22:25:59
しねはさん@がんばらない @r_shineha

敢えてこういう表現をするが、これ以上にまだまだ「負けたいの?」という疑問すら湧いてくる。

2021-01-01 22:26:41
しねはさん@がんばらない @r_shineha

むしろ、1990年代後半、科学技術基本法とか言い出したタイミングとかで、日本が先に千人計画のような国際的な人材獲得政策がうちだせていたら、いまもアジア各国から優秀な研究者がもっともっと来てくれる状況にあったかもしれないのに、随分ともったいないことをしているなあと思う

2021-01-01 22:28:03
しねはさん@がんばらない @r_shineha

千人計画自体はもう10年以上前からやっているもの。そもそも高度知識人材の獲得競争は世界各国でやっていることで、むしろ日本では国策としてもっとやらんなあかんところが出遅れている。

2021-01-01 22:28:28
しねはさん@がんばらない @r_shineha

世界における競争力を維持したいのであれば、学術の国際化・多様化は避けて通れない。

2021-01-01 22:30:10
しねはさん@がんばらない @r_shineha

なお軍事研究と、デュアルユース研究をごっちゃにした議論は雑にすぎる。そのうえで、公表された知識は基本的にすべてデュアルユース可能。デュアルユース政策等については、ひとまず無料で読める資料として、国会図書館局から出ているこちら dl.ndl.go.jp/view/download/…

2021-01-01 22:35:42
海ゴリラ @the_kawagucci

・社としての見解を示していない ・『優秀な研究者を集めるプロジェクト』と正確に認識 ・千人計画と科研費は無関係なのに数字だけ具体的 ・「米国は」「政府は」と他人の口で喋らせる ・全体に何かを匂わせている yomiuri.co.jp/politics/20201…

2021-01-01 09:20:32
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

【独自】中国「千人計画」に日本人、政府が規制強化へ…研究者44人を確認(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/265bb… 千人計画を一派一からげに危険視する動きに危惧を感じる。普通に研究して論文を発表する基礎研究のポストもたくさんある。

2021-01-01 08:59:24
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

そういうところでは成果はみんな公開されてしまうから秘密もへったくれもない。大体、成果を発表したらいけない、みたいな条件のところには絶対基礎研究の研究者は就職しない(基礎研究をやめて転身する場合は別)。変なラベル張りはやめて欲しい。

2021-01-01 08:59:24
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

新年から排外・陰謀論者が喜びそうな記事を…優秀な研究者に中国に行かず、日本で研究すべきと言うなら待遇を良くするべき。日本だってOISTに集めてるわけで 【独自】中国「千人計画」に日本人、政府が規制強化へ…研究者44人を確認 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20201…

2021-01-01 10:24:28
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

しかし、読売新聞は、産経のように排外・陰謀論ビジネスに手を染めるほど困ってないし、朝日新聞のようにトンチンカンな正義マンではないので、中国「千人計画」と科研費、学術会議を結びつける記事を元旦に書くということは、政府内にこの議論を進めたい、焚き付けたい勢力が存在しているのだろう

2021-01-01 10:29:08
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

お金は出さないが、特定の国では働くなと言うと、ますます研究は先細り、日本の科学力が低下していくので、この手の話を広げると確実に国力が下がるので…は!実はこれは某国の工作・陰謀かもしれない(白目 twitter.com/Ryosuke_Nishid…

2021-01-01 10:32:40
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

多額の税金を投入する、OISTの外国人学生比率8割は反日!(棒 …ということになりかねないので、そもそもの機関の政策目的と、なぜ研究者がお隣中国にいかざるをえないのか、いかざるをえなくなってしまっているのかをよく考えるべきですね。。 twitter.com/fujisiro/statu…

2021-01-01 10:29:15
津田賢一 @KenichiTsuda4

千人計画は比較的大きなメチャメチャ競争率の高いグラント。軍事研究とは直接関係ない。 twitter.com/Yh_Taguchi/sta…

2021-01-01 09:44:17
津田賢一 @KenichiTsuda4

千人と軍事を結びつけるのは恣意的。2つの属性の接点を無理やり浮かび上がらせている。男性の中には痴漢をする人がいる。だから男性は痴漢する由々しき存在で危険であると同じロジック。

2021-01-01 09:59:49
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

そのうち論文書くと敵国に読まれるから投稿前に国に審査させよなどとなりかねないのでは…

2021-01-01 11:41:23
大阪千太郎 @osaka_sentaro

確かソビエト連邦がそうだった記憶が。。。でもソビエトはそれでも研究者を雇用してたから日本の方が酷い気もする。 twitter.com/enodon/status/…

2021-01-01 11:51:08
Takefumi Nakazawa @Take_Nakazawa

それなら研究環境を整備すればいいだけなのに。多くの研究者は特別な待遇を要求している訳でもなく、ただ研究したいだけだろうに。まるで非国民扱い。 【独自】中国「千人計画」に日本人、政府が規制強化へ…研究者44人を確認(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/265bb…

2021-01-01 10:14:24
Takefumi Nakazawa @Take_Nakazawa

これを国民に対する「お年玉」感覚で流しているニュースだとしたら新年早々気分が悪い。 日本で就職できず海外に来た研究者としての率直な感想。

2021-01-01 10:16:20
Kazuto Suzuki @KS_1013

研究者の奪い合いはサッカー選手の移籍市場のようなもの。カネのあるところが買いあさるし、敵のチーム力を下げるために移籍させるという手も使う。弱いチームは弱いチームなりの戦略を立てるしかない。 #NewsPicks npx.me/J2cr/d8Mk?from…

2021-01-01 12:32:05
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

高度な研究者・技術者を海外流出を防ぐ、安価でお得なソリューションが日本には存在するんですよね。「身分と研究環境の安定」を対価とするだけ。ただそれだけ。金の玉を産む高度な人材の報酬としては海外では考えられないような額で契約を成立させることができるのに。 yomiuri.co.jp/politics/20201…

2021-01-01 13:01:31
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

さっきの読売の記事で思ったこと ・グローバル化を推進したくせに中国にいく研究者がいると、内容を理解もせずにいまさら慌てる人がいる ・基礎科学は論文公開されるから流出とか心配しなくてOK、不安を煽るのではなく正しく恐れて欲しい ・中国ですら国防研究に強い大学とそうでない大学は分けている

2021-01-01 14:06:14
TJO @TJO_datasci

「安全保障の観点から重要だ」と言うのなら、研究費不足やそもそも雇用の危機に瀕して困っている日本人研究者が国外に流出しないように国が研究費や人件費を払うべきなのでは。そうやって自国の研究開発体制とそれを支える人材を庇護することこそが真の安全保障だと思うのだが yomiuri.co.jp/politics/20201…

2021-01-01 17:06:23