「お母さん食堂」が話題ですが、それでは我々が思い浮かべる「お母さん」とはどのように発生したのか?改めて考えてみよう! 我々のイメージする「お母さん」の形成史から「お母さん食堂」の問題を考えます。

16

丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

「お母さん食堂」が話題ですが、それでは我々が思い浮かべる「お母さん」とはどのように発生したのか?改めて考えてみよう!|丹羽薫のニワカ式note @NIWA_KAORU #note note.com/niwakaha/n/nc9… 書いてみたよ~。我々のイメージする「お母さん」の形成史から「お母さん食堂」の問題を考えます。

2021-01-04 13:53:55
リンク note(ノート) 「お母さん食堂」が話題ですが、それでは我々が思い浮かべる「お母さん」とはどのように発生したのか?改めて考えてみよう!|丹羽薫のニワカ式note|note ファミリーマートの食品ブランドである「お母さん食堂」という名前について、女子高生たちが「料理をつくるのはお母さんだけですか?」と抗議の署名運動をおこして今日も今日とてTwitter世界では話題になった。 この「お母さん食堂」に関しては、いろいろの論点があるのだが、まずは、その前に、ネット上で反応をみると、(このようなお母さんに家事をおしつける固定観念の助長が許されるのは)「古い価値観が払底できてない証拠だ」「日本古来の家父長制」とかいう署名活動への賛成意見があった。 また反対意見としても、「伝統的な価値観 189 users 40
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

「食事を作るのは母親だけですか?」と抗議の署名運動されても、「お母さん食堂」は「女性は家事労働に従事せよ」というメッセージを出しているわけでは別にない。単に「お母さん」という言葉のもたらす様々なポジティブなイメージ喚起力…「暖かさ」「絶対の信頼」等々を利用したブランド名にすぎない

2021-01-04 14:00:34
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

それは同時に「女は、コンビニなんぞにきて、安直な惣菜商品を買うもんじゃない。今すぐ家に帰って、家族のために飯を作るんだ」というメッセージになり、つまり「お母さん食堂」が売ろうとしていた惣菜商品は全然、売れなくなる。そんなバカな話がありますかね?つまり無理筋な「難癖」なのです。

2021-01-04 14:03:09
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

女子高生たちは、「ジェンダー問題をなくし、一人ひとりが輝ける社会をめざすような商品名に変えてほしい」というが、その言葉に象徴されるように、ひとつの「正義」から演繹される排撃によって「輝ける社会」を目指している。自己の掲げる「正義」を相対化することができず、価値観の共存を許さない。

2021-01-04 14:05:47
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

今回の女子高生たちの署名活動、SNS上では大騒ぎであるが、大手メディアからは無視され、小規模な支持しかなかったようだ。それは彼らの活動が見抜かれていたからだ。単に大企業相手に「我々は勝ったのだ」というな「象徴的な成果」をもとめていたにすぎないことに、全く女性の幸福に貢献しないことに

2021-01-04 14:09:51
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

われわれの中にどうしても広がる「お母さん食堂という名前を変える活動、企業にとってブランド価値とは多大なものである。実際に実現したら、企業に多大な損害を与えるようなことをして「それは女性の問題解決に1ミリでも役立つのだろうか?」というこの不毛感だ。これを明確に言語化する試みである。

2021-01-04 14:11:20
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

そこで私はまずは、「性役割の固定はいけない」というががその考え方を相対化するために、「お父さんは外へ働きに、お母さんは家で家事労働に子育て」という社会は、どの程度に「伝統的」で「日本古来」のものなのだろうか。まして、これは「家父長制」なのだろうか?ということを論じていくのです。

2021-01-04 14:15:45
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

意外と「ええ?」と反応をされることが多いのだが、なんだか昔からいたかと思える「お母さん」も近代以前はいなかった。ここでいう「お母さん」とは、いつも家にいて、食事をつくってくれたり、掃除したり、子供になにくれとなく面倒をみてくれるという意味での「お母さん」だ。

2021-01-04 14:17:15
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

簡単にいえば、「ドラえもん」の野比のび太の「ママ」や、「クレヨンしんちゃん」にでてくる「みさえ」みたいなものだ。これらの発生史を、前近代(プレモダン)と近代、そして高度成長期による普及から論じ尽くした魂のテキストです。是非お読みください。

2021-01-04 14:19:02
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

最後は我々があの女子高生たちによる署名活動にNOにつきつけた意味とはなんだったのか? それが明確にわかるようになっています。新年最初の投稿です。最後まで無料で読めます。気に入ったらスキやシェアで応援していただきたいです。どうぞよろしくお願いします ニワカ note.com/niwakaha/n/nc9…

2021-01-04 14:24:26

丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

そもそもフェミは一人一派でそれぞれ不快な「お気持ち」の許容レベルが違うんだから、その担当がOKをだしても、その最大公約数的な配慮とは「女性がでてこない・女性をいじらない広告」が賢明な選択となってしまい、その時点でフェミニストのマナー講師は不要となりますw twitter.com/BlauerSeelowe/…

2020-12-19 16:51:59
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

>私の元には「エロを規制するフェミ」と金太郎飴みたいなクソリプが飛んでくるが、エロが悪いともエロを描くなとも言っていない。性暴力をエロやギャグとして描くな、と言っているのだ。 この時点で、宇崎ちゃん炎上は全く説明できてないわけで、全く役にたたない。 gentosha.jp/article/17203/

2020-12-19 16:59:59
⚔️ かみしき𝕏 ⚔️ @kami_shiki

@NIWA_KAORU 某弁護士とか某NPO代表のような、フェミ界の上位階級者が認めた表現ならみんな黙って燃えないんじゃないですかね 文句言う人には「もっと勉強しろ」で黙らせればいいわけですし つまり、「この表現は誰それが監修し承認しています」という印籠が大事

2020-12-19 17:04:15
naoya @kisogawataro

@kami_shiki @NIWA_KAORU それ通販の健康食品の広告に載ってる 〇〇大学の〇〇教授のわけわからん監修みたいなヤツですね

2020-12-19 17:26:44
アキモフ @txV1gRQRNIggZNx

@NIWA_KAORU まぁなんなら先にフェミニズムorポリコレ診断士や判定士のような資格を国家資格せめて公的資格なりで設けて受講させ取得させることを義務づける方が先だとは思いまする。制度的裏付けや資格も持たないものが企業や他者の法や規則規範に違反してるわけでもない創作活動や表現行為を規制するなと

2020-12-19 19:46:24
kou h @kantadesu7

@txV1gRQRNIggZNx @NIWA_KAORU 国家資格「フェミニズム診断士」 公益社団法人「ポリコレ判定士資格」

2020-12-19 20:43:41
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

聖なるものとしてのアメリカの民主主義と原爆|丹羽薫のニワカ式note @NIWA_KAORU #note note.com/niwakaha/n/n22… 「史上最も多様性のある政権」を掲げながら「女性だけじゃ弱いな~黒人要素もなくっちゃ」と公然とカマラハリスを副大統領候補にしたバイデン政権の妄執について書いてみました。

2020-12-20 09:38:46
リンク note(ノート) あなたに本当の民主主義ってやつを見せてやりますよ ~聖なるものとしてのアメリカの民主主義と原爆~|丹羽薫のニワカ式note|note バイデンは、異常な妄執にとりつかれたパラノイアックな政権を作っていく印象を与える。 たとえば先日、バイデンは財務長官にイエレンFRB前議長を起用した。女性初の財務長官となる。これで財務・予算・経済政策の三つ全てのトップが女性に内定したわけである。そのほかも、バイデンは広報担当の幹部要職すべてを女性で固めた。これもアメリカ史上初だそうだ。しかし、それに一体、何の意味があるのだろうか。 そしてバイデンは誇らしげに「史上最も多様性のある政権」を掲げるのだが、果たして、これが「多様性」なのだろうか。たとえばバイデ 1 user 2
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

バイデン政権では、国家の経済チームや広報チームは「とにかく女にしておけば正義」とばかりに、「性役割固定の職場」に退行してしまったようだ。これはもはや「多様性」を口実としながら、「男性がトップになるなど政治的に正しくない」という政治的な非寛容さの表出なのではないか?

2020-12-20 09:44:05
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

もちろん、バイデンが勝とうがトランプが勝とうが、どちらも「民主主義」です。なぜなら、民主主義とは「国民や人民が決定するという手続きの形式」であり、「出力される政治の内容」ではないからです。

2020-12-20 10:12:00
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

むしろ自分たちに好みの結論が出たら「これが民主主義の勝利だ」的なことをいう人間は、逆に選挙で自分たち好みの結論でなかったときには、「これは民主主義の敗北=壊れて、機能してない状態なのだから、抗議のため暴動でもテロでもやっていいのだ」という考えに容易に結びつく危険思想といえましょう

2020-12-20 10:13:24
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

まあそこで私はカマラのいう「民主主義」の意味を分析していくわけですが、まとめてしまうとバイデンは、民主主義の根底にある大切な存在の「黒人女性」であるカマラを副大統領に選んだ素晴らしい人間なので、彼が当選して民主主義の勝利的なことをいってるわけですね(詳しくは読んでね)

2020-12-20 10:16:17
1 ・・ 9 次へ