
『あなたの人生を立て直すのは政府の仕事じゃない』 けっして票を投じてはいけない政治家を見分けるコツとは?
-
DrStrangel
- 5235
- 49
- 1
- 0




掛谷先生(@hkakeya)が訳された動画『あなたの人生を立て直すのは政府の仕事じゃない』を書き起こしてみた。けっして票を投じてはいけない政治家を見分けるコツとは? コメディアンでラジオ・ショー・ホストのアダム・カローラが解説します。 youtube.com/watch?v=eE6ica… pic.twitter.com/gumSd6NuRX
2021-01-04 18:46:20

私が話したいのは誰に投票すべきかではない。誰に投票してはいけないかだ。「貴方のために戦う」と言う人には決して投票してはいけない。そういう人は屑ばかりで、貴方のために戦う気が無いばかりか、自分が誰かも理解していないからだ。 pic.twitter.com/b4JkQl5f0l
2021-01-04 18:47:46

そういう人は隣町にいけば、別の甘い汁をちらつかせて「貴方のために戦う」と言う。 私はそういう政治家だけでなく、政治集会で「私は四つ子を妊娠している。短大を休学中だ。ミルクをくれる人もいない。貴方は私のために何をしてくれるのか」という有権者にもうんざりだ。 pic.twitter.com/dfQXQ4Xhfj
2021-01-04 18:47:47

私ならこう答える。「何もしない。でもいい知らせがある。我々は米国に住んでいる。ここは自助ができる場所だ。仕事を見つけてそれを続ける努力は自由にできる。」 pic.twitter.com/QiPNAt2Qxg
2021-01-04 18:47:48

他人を助けすぎたために、社会の継ぎ目で人々がバラバラになっている例を挙げよう。子供の頃、仮病を使って学校に行かずに家に残り、昼間にソファーに座りながらテレビを見ていたときのことを覚えているか? pic.twitter.com/2fcdgpPB7E
2021-01-04 18:47:48

「トラック運転学校のウォリー・スロープです。あなたも長距離トラックの運転手になろう。免許をとって、道に出て、良い暮らしをしよう!」「タイプライターの修理を学ぼう」「トースターの修理を学ぼう」。 pic.twitter.com/FMrsR69Kfz
2021-01-04 18:47:49

そういうCMを覚えているか?どのCMも失業しているが働きたい人に向けたものだった。なぜかって?火曜の昼間だ。テレビを見ている人といえば、失業者だった。失業者は何をしたか? pic.twitter.com/i3MXBYUzJM
2021-01-04 18:49:13

彼らは仕事をしたいから、大型トラックの運転技術を身につけたかったのだ。今の昼間のテレビコマーシャルはどうか。「不当に解雇された?」「スーパーで滑って転んだ?」「なら訴えましょう。弁護士のランス・バースマンです。貴方のために戦います。」 pic.twitter.com/1vFsQJ1dRv
2021-01-04 18:49:14

ほらごらん。貴方のために戦うと言う人は、貴方のお尻が大きくなって溶け、ソファーと一体化するときに、貴方に屑をただで配る人間と同じである。狂った人生を正すのは政府の仕事ではない。そもそも、政府が何かを直せた試しがあるか?私はロスに住んでいて最も高い税金を払っているのに、… pic.twitter.com/sJMaug0zOq
2021-01-04 18:49:15

…最低レベルの教育しか受けられない。 私が政府に期待するのは、私にはできない、戦争や疫病を防ぐような仕事だ。私や、私の家族、コミュニティーに関することは自分で処理できる。また、「社会は平等ではない、私が社会を平等にする」と言う政治家にも投票してはいけない。それは不可能だからだ。 pic.twitter.com/QN41FvZHj5
2021-01-04 18:49:15

完全に平等な社会を実現するのは数理的に不可能だ。太った人が差別されるのをどうすればいいのか。世の中には片手が短く生まれてきた人もいる。生まれつき酷いくせ毛の人もいる。それはどうすることもできない。政府の仕事は社会を平等にすることではなく、社会にある障害を取り除くことだ。 pic.twitter.com/aSe5gJsKjO
2021-01-04 18:49:16

不可能なことを試みても無駄なだけだ。地雷や有刺鉄線を取り除き、皆が働きやすい環境を作るだけでよい。心配ない。この国は偉大だ。一生懸命働けば、どんどん得点が入り、最後にはスーパーボールにだって行ける。 pic.twitter.com/bmsVzqwHxq
2021-01-04 18:50:04

まとめよう。私は誰に投票しろとは言わない。誰に投票してはいけないかだけを言う。貴方の問題を取り除き、貴方の世話し、貴方の子どもを寝かすと言う奴らに投票してはいけない。筋肉が成長するのに負荷が必要なように、人間にも克服すべき挑戦が必要だからだ。 pic.twitter.com/32tTAL0LOV
2021-01-04 18:50:04

重力の無い場所では負荷が無いので宇宙飛行士の筋肉は委縮する。政府に差し出されたものに頼って、政府に言われるままに生きるのは、宇宙空間で腕立てをするのと同じである。 ママ見て。ロッキーのように合間に5回手を叩けたよ。 pic.twitter.com/CtSVScxaUE
2021-01-04 18:50:05

大きな政府は中空のようなものだ。それは巨大で、常に拡大し、それに呑み込まれると、我々の存在は消されてしまう。 アダム・カローラによるプレイガ-大学の動画でした。(了) 英文スクリプト: prageru.com/video/the-gove… pic.twitter.com/3yu64woXEg
2021-01-04 18:50:45

最近、アメリカでも綺麗な女性が「アンチフェミ」として名乗りを上げて、右派に歓迎されてはフェミに「チヤホヤされたいから男に媚びてるだけのバカ女。強姦されたら分かる」みたいに言われたりしてるよねえ。まあ、同じことをリベラルは「マイノリティ」に対してやってるだけなんだけどね。
2021-01-08 23:09:07
世界中で子供が親元を離れなくなってきたのも、殺伐とした社会で、もはや世間の同情を誘う属性がなくても自分を助けてくれる共同体が、家族しかないからでしょ。「子どもの貧困」とか「シングルマザー」とかいうのも、「家族」という問題から目を背けたい人々のポリコレなんでないのと思うことがある。
2021-01-08 21:09:04
要するに、ここ数十年の新自由主義、自由主義、個人主義といった「反共同体主義」による繁栄というのは、しがらみ共同体の積み上げたものを燃料として盛大に燃やすことで得られただけものであって、現行の社会は燃料にあたるものを何も生み出せていなんじゃないかとね。そんな気がしますわ。
2021-01-07 22:34:54
オーウェルによれば、ナショナリズムとは自分が属する構成単位が他の構成単位を圧倒していく「気分」だという。「多様性って素晴らしいよね」と言い、移民を流入させてケバブ店を増やしながら「同質性」を破壊し、征服し、「圧倒」していく様は、さぞや楽しかったことだろう。でも、この代償は高い。
2021-01-06 13:34:51
「愛が禁止された世界」みたいなディストピア作品はよく見かけるけど、「憎悪が禁止された世界」で、一般市民が政府の手先になって「お前のそれは憎悪だ、いやそれも憎悪だ」とやって「憎悪狩り」を行うというディストピア作品をこの状況になる前に書いた人がいるなら、その人は本当の予言者かもなあ。
2021-01-05 16:32:44