日本の電力危機 ~ 電力自由化が成功した国はない

寒波による電力需給のひっ迫。結果、停電リスクを抱え、電力取引価格が高騰する現在の日本。 東日本大震災前は世界一の安定供給力を誇った日本の電力。 電力危機の原因は電力自由化、再生可能エネルギー化なのか?
13
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
小林鷹之 @kobahawk

自由化したのにフェアではないと思います。こんなことをするのであれば、最も負担を被っている一般電力会社も助けるのが筋かと思います。結局、供給責任は一般電力会社が負っているのですから。うーん、経産省、資源エネルギー庁、どうしたんだろう。。 nikkei.com/article/DGKKZO…

2021-01-15 21:26:42
ワン @uhSyrwK2GzYOprS

@kobahawk むしろJEPXのいくらでも価格が上がる市場設計自体に欠陥がありすぎます。ちゃんと海外の市場を見て勉強してください。一般送配電事業者がこれにより不当にぼろもうけするので、その利益を配分するという話です。

2021-01-16 06:20:23
依田高典 @takanoriida

一理ありますがこういうご意見も多く有ろうと思うので少しだけコメントいたします。今般の電力危機には2つ問題があります。①kWの不足とKWhの不足の問題、②垂直統合する旧電と発電を持たない新電の問題。 twitter.com/kobahawk/statu…

2021-01-16 07:50:37
依田高典 @takanoriida

①ピーク時に電気が不足するkWについて卸価格が高騰するのは当たり前のこと。ただしそれが想定した範囲(インバランス価格)を超える限りにおいて、そういた状態を惹起したことについては発電会社と規制当局は供給義務と制度設計の責任を負う。

2021-01-16 07:54:32
依田高典 @takanoriida

卸取引の前提となる供給責任の想定を超えた損害について発電会社と規制当局は小売電力会社に対して補償する民事的・行政的義務を負うと解するのが適当。ただし地域独占だった旧電は発電小売両部門を保有するので会社内の振替で相殺可能と考えることも可能。

2021-01-16 08:00:47
依田高典 @takanoriida

②kWhの問題も論旨は同様だが、発電会社の供給義務と規制当局の制度設計の責任はより重い。1日の大部分で想定を超えた範囲で卸価格が高値に張り付くことは、卸市場の制度設計段階では想定されておらず、そうした事態を惹起したことに対しては①同様に民事・行政双方の重い責任を負うことになる。

2021-01-16 08:04:36
依田高典 @takanoriida

もちろん旧電の発電会社はそうした責任を強く感じ需給ひっ迫を避けるよう最大の注意を払ってきたところであろうが、ベース電源としての原発が稼働できずそれに代わる石炭も建設できず石油も廃棄圧力が掛かる中、両手両足を縛られて重い責任だけを負うのはあまりに酷というもの。

2021-01-16 08:10:00
依田高典 @takanoriida

2度目の緊急事態宣言の経済的ダメージはどれぐらい? 分科会メンバーの経済学者に聞きました buzzfeed.com/jp/yutochiba/c… @ForzaYutoより

2021-01-15 06:01:14
安田 陽 @YohYasuda

今回、石油火力の停止について「それは何故か、どうすべきかも議論した方がよいでしょう」とニュートラルに議論喚起をしただけなのに、マウントを取りたいためか当方が言ってもいないことをベラベラと本音を披露される方が多く、問題の本質が多くの人に解りやすく顕在化できました。御礼申し上げます。 twitter.com/YohYasuda/stat… pic.twitter.com/PqRMLNuIrN

2021-01-12 21:55:46
安田 陽 @YohYasuda

今回の需給逼迫で原発再稼働の気勢も上がってるけど、まずその前に、石油火力が約13GW (原発13基分!) も休止している現実に対して、それは何故か、どうすべきかも議論した方がよいでしょう。石油火力はこういう時にこそ実力を発揮するピーク電源のはずなのでは…? hjks.jepx.or.jp/hjks/unit_stat… pic.twitter.com/ZuV5WuzJGx

2021-01-12 16:33:22
拡大
拡大
拡大
拡大
南部煎餅と汁 @hiroman1222

全然皮肉になってない。ニュートラルに議論喚起したと捉えるほうが難しい twitter.com/YohYasuda/stat…

2021-01-12 22:05:18
安田 陽 @YohYasuda

今回の需給逼迫で原発再稼働の気勢も上がってるけど、まずその前に、石油火力が約13GW (原発13基分!) も休止している現実に対して、それは何故か、どうすべきかも議論した方がよいでしょう。石油火力はこういう時にこそ実力を発揮するピーク電源のはずなのでは…? hjks.jepx.or.jp/hjks/unit_stat… pic.twitter.com/ZuV5WuzJGx

2021-01-12 16:33:22
拡大
どかいしょなし @NonAbility

@YohYasuda とは言え、既存の石油火力を今からLNGにリプレースするかというと「?」 40年間稼働はムリそう。 まだ再エネ比率が低い日本ですが、今回を機に、蓄電池へのリプレースが進んでしまうかも? 「ピークガス火力から」をスキップしての、 「ピーク石油火力からの蓄電池シフト(老朽化対策)」 として。

2021-01-12 17:23:43
どかいしょなし @NonAbility

@YohYasuda 2018年の寒波の時も、鹿島等の石油火力がここぞというときにトラブったので、さすがに寿命かも? twitter.com/NonAbility/sta… 休止している石油火力の中身をHJKSの最新データで、これから調べてみますが。 参考として2018/8に作った燃料別火力の運開年別容量と設備容量年次積み上げ pic.twitter.com/U9sVHxunWM

2021-01-12 17:09:28
どかいしょなし @NonAbility

@kei_sakurai それが「しかし23日朝、茨城県の鹿島火力発電所で蒸気漏れのトラブルが起きた他、福島県の広野火力発電所でも石炭を運ぶ設備にトラブルが起きたことで供給力が低下したとしています。 その後、鹿島火力発電所のトラブルは復旧し、広野火力発電所も23日夕方までには復旧させたいとしています。」?

2018-01-26 23:37:35
拡大
南部煎餅と汁 @hiroman1222

競争力強化を求められて、廃止休止したのに、そんなこと言われてもね。冗長性を削りすぎた結果ですね。 twitter.com/YohYasuda/stat…

2021-01-12 20:53:19
南部煎餅と汁 @hiroman1222

は?今さら何を言ってんの?あんたはどういう備えしてたの?? こんな事業者から購入した消費者が可哀相だ twitter.com/direct_power/s…

2021-01-13 21:21:02
南部煎餅と汁 @hiroman1222

原価で売ると言えば聞こえは良いが、市場のリスクを全て転嫁しているということ。コンシューマー向けには何らかの規制が必要ではないか。来月になれば、猛烈なアゲインストで当局も取り上げざるを得なくなるものと思料 direct-power.jp/low-v/direct-s twitter.com/direct_power/s…

2021-01-13 21:25:07
塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) @shiomura

①原因は記事の通り。今回の問題はLNGの調達体制が脆弱で急激な相場変動に対するリスクヘッジができていなかった事。寒波と世界情勢で需要が過度になった為で、再エネの問題ではない。冬場の供給量が減るのは当然。むしろ、再エネをもっと普及させておくことは助けにすらなる project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19…

2021-01-13 21:07:48
塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) @shiomura

②今は再エネ過渡期。蓄電技術が進歩するまでは火力にそれなりに頼ることになる。その過渡期を埋める間、価格変動が激しいLNG火力への依存が高くなっていた。その備えがない中で今回の価格高騰が発生。変動料金を取っている新電力に大きな影響がでた。原因は需要増大でのガス高騰とリスクヘッジにある

2021-01-13 21:07:49
塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) @shiomura

③やはり日経が詳しいが、想定外の寒波での電力需要の増大とパナマ運河の渋滞など複合的な問題が想定外の事態の原因。再エネは想定通りで推移。しかし再エネのせいにしているネット住民の多いこと。発電量構成をみても、発展途上の再エネを推進することは合理的だと考えます。 nikkei.com/article/DGXZQO…

2021-01-13 21:07:49
塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) @shiomura

④この件で「Twitterで闘っているね」と与党の議員達から。概ね事実認識では一致(事実のみね)。基本的に再エネが原因での価格高騰ではなく、問題はガスの調達リスクヘッジという認識。ただし、一々揚げ足取りに回答して、切り取りされ放題のリプをしたのは私のリスクヘッジの問題とのこと(・д・)

2021-01-13 21:07:50
塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) @shiomura

⑤ああ、そうだ。これも大事だが、再エネコストは劇的に下がってきている(とはいえ、欧米と比較して導入コストはまだ高い)。海外からの燃料輸入に頼る必要もなし、台風災害時にも実証されたが、地域分散型電源なので災害時にも強い。だから課題を克服しながら、増やすことが大事。

2021-01-13 21:07:50
南部煎餅と汁 @hiroman1222

@shiomura 減るのが当然な太陽光に再エネが偏っているのが問題ではないですか。減るのが当然なもののために、火力を維持しなければいけません。夏場は余り冬場に必要になるものはスポットで調達するのが経済合理性のある行動です。それを脆弱と言われても。もっと広く大局的な議論をお願いします。

2021-01-13 21:33:42
南部煎餅と汁 @hiroman1222

エネチェンジには消費者への情報提供と販売手法を厳しく問わないとね。やり方間違えると、ご自身に批判が向きますよ twitter.com/akimoto_chiba9…

2021-01-16 09:08:29
秋本まさとし @akimoto_chiba9

今回の電力逼迫で考えさせられるのは、電力自由化後の市場のルール形成が歪すぎる事。来週の議連に、みんな電力とエネチェンジに来て頂いて、さまざまな観点から議論をすることにした。それまでに、しっかりと情報収集をして備えるつもり。ご意見がある方は私のhpのご意見メールに送って下さい。

2021-01-15 12:08:53
秋本まさとし @akimoto_chiba9

日経も触れているように今のシステムは新電力に不利な面が多いのは否めない。菅政権の掲げる2050年カーボンニュートラル実現の支障になりかねない。来週の議連でしっかり議論する。 nikkei.com/article/DGXZQO…

2021-01-16 07:54:27
松尾 豪 Go Matsuo @gomatsuo

@akimoto_chiba9 「今のシステムは新電力に不利」と「2050年カーボンニュートラル実現の支障になりかねない」の関係が理解できませんでした。特定のコミュニティの声だけでなく多くの声を拾うべきとの指摘があるようですが、政策に大きな影響を与えるお立場なのですから、真摯に耳を傾けられてはいかがでしょうか。

2021-01-16 08:02:21
前へ 1 ・・ 3 4 次へ