意識を持つのは人間だけか

10
まとめ 【意識と科学 どこまで解かったの?】 意識はどこにあるのかしら? 科学、哲学、心理学、いろいろなアプローチについてまとめたわ 17718 pv 203 25 users 6
HONZ @honz_jp

更新しました! 意識は過大評価されている──『意識と脳――思考はいかにコード化されるか』 - HONZ honz.jp/articles/-/420…

2015-11-05 07:36:07
リンク HONZ 意識は過大評価されている──『意識と脳――思考はいかにコード化されるか』 - HONZ 意識は過大評価されている──『意識と脳――思考はいかにコード化されるか』 HONZ 218 users 5
WIRED.jp @wired_jp

「植物状態の人間に意識があるか」を測定する装置を開発。bit.ly/2vEPFze

2018-08-08 22:30:07
リンク WIRED.jp 「植物状態の人間に意識があるか」を測定する装置 植物状態の患者や、外傷や脳卒中によって脳損傷を負った人などに、意識があるかどうかを10分間で測定できる装置が開発された。 135 users 41
日経サイエンス @NikkeiScience

「意識を持つのは人間だけか」人間以外の動物でも苦痛を感じることを示唆する証拠が得られている。だが,彼らに意識があるかどうかに関する科学的見解は一致していない。 日経サイエンス2018年12月号 特集【新・人類学】nikkei-science.com/201812_046.html #意識 #脳 #心理学 pic.twitter.com/809x8oMku2

2018-11-13 20:15:10
拡大
リンク 日経サイエンス一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 意識を持つのは人間だけか 人間以外の動物でも苦痛を感じることを示唆する証拠が得られている。例えば,ロブスターやカニは傷つけられたり水から出されたりハサミをもぎ取られたりすると,ストレスホルモンを放出する。また,傷を負ったエビは足を引きずったり傷口 … 続きを読む →
走ざ(案山子のしもべ) @S_orza

#201812ns 「新・人類学 第1部 人間性の起源 意識を持つのは人間だけか」S.ブラックモア(英プリマス大学)。人間以外の動物でも苦痛を感じることを示唆する証拠が得られている。だが、彼らに意識があるかどうかに関する科学的見解は一致していない。

2018-11-03 12:04:32
走ざ(案山子のしもべ) @S_orza

#201812ns 「意識を持つのは人間だけか」生理学的・行動学的証拠から、痛みや刺激や快楽刺激に対する応答において人間は基本的に多くの他の動物と同じであることが示されている。だが、他の生物が意識を持つかどうか、苦痛を感じるかどうかに関して科学者たちの意見は分かれている。 #KeyConcepts

2018-11-03 12:04:33
走ざ(案山子のしもべ) @S_orza

#201812ns 「意識を持つのは人間だけか」意識は進化的な目的を果たしているのか、意識がいつ進化したかについても同様に白熱した議論が交わされている。実際、意識のほとんどあらゆる側面について論争が続いている。意識を測定できると主張する人もいれば、意識は錯覚だとする人もいる。 #KeyConcepts

2018-11-03 12:04:34
走ざ(案山子のしもべ) @S_orza

#201812ns 「意識を持つのは人間だけか」タコのニューロンのたった1/3が中枢神経系を構成し、残りは8本の腕それぞれに1本ずつある神経索にある。

2018-11-03 12:04:35
走ざ(案山子のしもべ) @S_orza

#201812ns 「意識を持つのは人間だけか」ロブスターやカニは傷つけられたりするとストレスホルモンを放出する。この反応は彼らが苦痛を感じていると信ずるに足る生物学的根拠になる。更に、傷を負ったエビは足を引きずったり傷口を撫でたりするが、ヒト用の鎮痛剤を与えるとこの行動が収まる。

2018-11-03 12:04:35
走ざ(案山子のしもべ) @S_orza

#201812ns 「意識を持つのは人間だけか」ゼブラフィッシュに砂利や水草がある水槽とない水槽を選ばせると前者を選ぶが、ゼブラフィッシュが酸を注射されていて、後者の水槽に鎮痛剤が含まれている場合には、後者の水槽の方に泳いでいった。

2018-11-03 12:04:36
走ざ(案山子のしもべ) @S_orza

#201812ns 「意識を持つのは人間だけか」唇に酢酸を注射されたニジマスは体を左右に振り、水槽の側面や砂利に唇を擦り付けるが、鎮痛剤のモルヒネを投与するとこの反応は収まる。これらの実験は魚が苦痛を感じることを示唆するが、納得しない人もいる。

2018-11-03 12:04:37
走ざ(案山子のしもべ) @S_orza

#201812ns 「意識を持つのは人間だけか」多くの科学者が、ヒトの意識には視床と大脳皮質の間の広範囲にわたる、比較的速い、低振幅の相互作用が関与すると論じてきた。これらの「視床皮質ループ」が脳全体での情報の統合を助けており、意識の基盤であると主張する。

2018-11-03 12:04:37
走ざ(案山子のしもべ) @S_orza

#201812ns 「意識を持つのは人間だけか」もしこの主張が正しいなら、視床皮質ループを持つ人間以外の哺乳類には意識があり、他の多くの動物にはない。例えばロブスターやエビには大脳皮質も視床皮質ループもない。おそらく、意識の決定的な特徴を見つけるには、もっと明確な意識の理論が必要だろう。

2018-11-03 12:04:38
尾上正人 @9w9w9w92

ダニエル・デネットの、意識研究の「Aチーム」と「Bチーム」 ・Aチーム…意識は存在せず、人を欺く問題。体と脳の活動にすぎない ・Bチーム…「哲学的ゾンビ」意識は進化の過程で獲得されない場合もある特殊な付加的能力で、動物にはない S. ブラックモア「意識を持つのは人間だけか」48頁

2018-11-25 07:37:00
尾上正人 @9w9w9w92

「傷を負ったエビは足を引きずったり傷口をなでたりするが、ヒト用の鎮痛剤を与えるとこの行動が収まるのだ…唇に酢酸を注射されたニジマスは体を左右に振り、水槽の側面や砂利に唇をこすりつけるが、鎮痛剤のモルヒネを投与するとこの反応が収まった。…これらの実験は魚が苦痛を感じることを示唆」48

2018-11-25 07:42:41
尾上正人 @9w9w9w92

視床皮質ループ説…「クリックや…セス(Anil Seth)ら多くの科学者が、ヒトの意識には視床…と大脳皮質の間の広範囲にわたる、比較的速い、低振幅の相互作用が関与すると論じてきた…セスは…哺乳類にもこれらの構造があることから…意識があると結論する。しかし、他の多くの動物にはない」49頁

2018-11-25 08:41:09
尾上正人 @9w9w9w92

「グローバル・ワークスペース理論(GWT)…バース(Bernard Baars)…ワークスペースに入った内容、つまり心の劇場で明るく照らし出された”舞台”に上ったあらゆる心的内容は…残りの無意識の脳領域に広く伝えられる…グローバルな伝達が個人の意識を形成…脳のない動物には意識がまったくない」49頁

2018-11-25 08:45:45
尾上正人 @9w9w9w92

「トノーニ(Giulio Tononi)が提唱した統合情報理論(IIT)…Φはあるシステム内の情報がどの程度パーツに分割され、かつ全体として統合されているかを示す尺度だ。…下等な生物にも意識が単純な形で存在し、適切に組織化されたΦ値の高い機械にも存在する可能性を暗示している」49-50頁

2018-11-25 08:50:08
尾上正人 @9w9w9w92

「ファインバーグ(Todd Feinberg)と…マラット(Jon Mallat)…意識は『入れ子式および非入れ子式』の神経構造と特定タイプの心像を必要とする…それらは5億6000万年前から5億2000万年前の動物に見いだされる」「意識を持つのは人間だけか」50頁

2018-11-25 08:55:20
尾上正人 @9w9w9w92

「グローバル・ワークスペース理論の提唱者バースは、意識の出現を約2億年前の哺乳類の出現と結び付けている」「意識を持つのは人間だけか」50頁

2018-11-25 08:57:38
尾上正人 @9w9w9w92

「ミズン(Steven Mithen)は[意識の出現を]文化的爆発が始まった6万年前と指摘する。その時期に、それまでいくつかに分割されて別々の技能を担っていた脳が1つに統合され、技能も1つにまとまったと彼は主張する 」「意識を持つのは人間だけか」50頁

2018-11-25 09:00:58