NHK クローズアップ現代 「牛肉になぜ ~広がる放射能汚染~」

■2011年 7月25日(月)放送 牛肉になぜ ~広がる放射能汚染~ (NO.3077) 牛肉から国の暫定基準値を超える放射性セシウムが検物質出された問題。えさとして与えられた稲わらが原因と見られ、その後、放射性物質を含んだ稲わらが全国で次々と見つかっている。いま各地で牛肉の買い控えが起き、牛肉の価格は一気に暴落。生産者への影響は深刻だ。原発事故のあと屋外で保管されていた稲わらが危険だという国の通知を知らず、汚染されたわらを購入していた農家は、牛の大量処分を余儀なくされ、廃業の危機に直面。安全なえさを与えていた農家も、国の「出荷制限」によって、経営が立ちゆかなくなっている。汚染はどのように拡大し、なぜ防ぐことができなかったのか。そして、被災地の肉牛農家はこれからどうなるのか。広がる放射能汚染の波紋を追う。 出演者 近堂 靖洋(NHK科学文化部(@nhk_kabun)・記者) http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3077
0
ほんのこ @shbttsy74

NHKクロ現。東京世田谷区の精肉店。主に東北地方で生産された牛肉を扱ってきた。被災地を応援したいという客も多かったが、福島県産の牛肉から基準超えの放射性セシウムが検出されると、売上が半分以下に下がった。仕入れは関西地方が中心になったが、売上回復の兆しはない。 #nhk

2011-07-25 19:45:34
Go:H @from20110113

乳牛には一般的には、稲わらは与えていない。 牛の宿舎に敷く程度。 稲わらは肉牛の霜降りため。 #NHK

2011-07-25 19:45:50
rr \(ttt?)/ @piemama925

乳牛は、稲わらを与えて居ない。 うーん…自分で調べられれば良いのに。 安心して食べられる。生産者も大丈夫ですよと言える。

2011-07-25 19:46:04
Shibuya, Nobuhiro @nsh1960

余計なコストをまかなえない貧弱経営農家だったら野ざらしにするに決まっているのにねえ。 QT @popona: 稲わらを屋外に置いていることを把握していなかった #nhk

2011-07-25 19:46:12
myasu1959 @myasu1959

鶏って稲藁なんぞ喰わんよな。配合飼料と青い菜っ葉を刻んだのは喰うけど。

2011-07-25 19:46:26
ときめぐ @tokimegu

国「春先まで、屋外に稲わらを置いてあるのを知らなかった」、稲わら業者「まさか、ここまで放射能汚染が来るとは思わなかった」、肉牛に稲わらを与えていた農家「汚染されているとは知らなかった」

2011-07-25 19:46:37
のじじ。 @nojiji

【NHKクロ現】「4ヶ月経って初めて分かった汚染の実態」とは白々しい。SPEEDIデータからだって十分に想定できたはずだし、少なくとも群馬大学・早川氏のデータは6月中旬にはネットに流れていた。栗原だって汚染されているのは6月中旬には分かっていたはず。 #nhk #genpatsu

2011-07-25 19:46:37
けんすけ@中嶋ユキノ応援! @kensuke1961

NHKクローズアップ現代では、放射能汚染のデータの政府部内で分析や共有が遅いと解説しているが、一般の人にわかるように分析して4月にでも公開すべきでったと思う。その仕事をしている人しかわからないことが多い。霞が関だけで予測は無理! #nhk

2011-07-25 19:46:56
ほんのこ @shbttsy74

NHKクロ現。福島県田村市。政府は県内すべての牛肉の出荷を停止。畜産農家の坪井さん。放射性セシウムは検出されなかったが、出荷停止によって収入ゼロ。一方で、餌代や人件費などで毎月500万円を支払わなければならない。「このままいくと廃業ですね」 #nhk

2011-07-25 19:47:14
村沢義久 @murasawa

(クロ現)「国産牛は食べない」(消費者)(しっかり検査しないと、国産牛は全滅する。それから、豚も、鶏も検査すべし)

2011-07-25 19:47:15
ハハ♡ルチル @hms23616

クローズアップ現代みてる。安全安全言い過ぎだよね。風評被害だなんてその場しのぎな事いうから、結果、日本中の生産者も小売店も打撃。結果、経済もダメになる。

2011-07-25 19:48:26
真珠 @x_natural_x

@nhk_kurogen 放射能拡散分布図は3月に既にtwitterで有名になっていました。でもTVでは全然放送されませんでした。「政府が言ってくれなかった」とばかりアナウンスしていますが私達からすると「テレビが放送してくれなかった」とっくに解っていたことじゃないですか。#NHK

2011-07-25 19:48:37
@QEnergyTeleport

NHKクローズアップ現代:国立環境研究所のシミュレーションでは3月15日に岩手県南、宮城県を広く覆う放射性ブルームが福島から陸伝いに伝搬。群馬大早川氏のマップのような仙台湾沖から牡鹿半島を通り一関に伸びるブランチ構造は全くない。一様に仙台平野から一関方面に広がっている。

2011-07-25 19:48:42
ほんのこ @shbttsy74

NHKクロ現。政府が地域によって出荷再開の条件に違いを設けた。全頭検査を行う地域と、一部の牛の検査だけをする地域。坪井さんの農場は一部検査だけ。しかしそれでは、消費者の理解は得られないと考えている坪井さん。県は国に、全域で全頭検査が必要だと意見を出した。 #nhk

2011-07-25 19:48:54
サンドウエッジャー @hbh923aloha

稲わらには放射性物質を吸着する性質があるという報道を見かけた。だったら汚染されている場所に稲わらをばら撒いておけば、放射性物質が雨とともに稲わらに取り込まれるような気がしてきた。たっぷり放射性物質を吸い込んだ稲わらは飛び散らない場所に保管する必要がある。

2011-07-25 19:49:03
Setsuko Miyashita @Setsuko6

Si, estoy totalmente de acuerdo. RT @ks_chels: 農家「牧草がダメって書いてあったから稲わらはいいと思った」別に彼らは悪くないけどこの文理解釈はどうかなと思う。

2011-07-25 19:49:29
@hirobumidesu

全頭検査したところで値段上がらないよな。検査すら信用できないイメージがついちゃったからな。 #nhk

2011-07-25 19:49:57
ミトス@宮城 @mitos7

稲わらとか牧草とか騒いでたけど、水田の調査してるって報道みない。このまま秋になり、コメを収穫してから「コメも汚染されてた!」って騒ぐ展開は民主が政権にいる限り容易に予想でける。 #nhk

2011-07-25 19:50:10
はろ @haro1022

牛全頭検査に必要な検査機器、1台2000万円程度らしいから東電に買ってもらったらいいのに。東電ならこのくらい、1000台買ったって訳ないでしょ。#kurogen

2011-07-25 19:50:18
尾崎牛 @ozakibeef

今夜のNHK[クローズアップ現代]での消費者の一言[国産牛肉はたべたくない!]、こんな国いらないんじゃないの!

2011-07-25 19:50:38
@suzuno_ne

やっぱり自治体や国頼みでなく、肉を扱う会社でちゃんと公開するしかない現実  #NHK

2011-07-25 19:51:22
村沢義久 @murasawa

(クロ現)宅配業者による自主検査、結果公開(立派!)

2011-07-25 19:51:24
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

#nhk 被曝 #牛 問題。独自検査を始めた業者。Oisixか。簡易検査で表面汚染を見ている。 #NUKEjp

2011-07-25 19:51:30
@neo311tko

福島県 農業総合センター。測定器は福島県に12台。牛を1頭検査するのに一時間かかる。クローズアップ現代/オイシックスの独自検査は、表面から検査し問題あれば測定器にかけている「簡易検査」。

2011-07-25 19:51:58
Shibuya, Nobuhiro @nsh1960

対策を拡散霧消させないための方便でしょ。すべてのいけとしいきるものの体内蓄積を測ってトータルの最善策を計画するだけの人手も費用もないから。 QT @_Miyajima_: 牛肉だけが駄目なの?豚や鶏はいいの? #nhk

2011-07-25 19:52:40