企業が求める分野と研究者の割合が多い分野との違いについて「ITの研究者は少なくバイオ系は多いのに需要がない」

52
野島高彦 @TakahikoNojima

@a_kanda はい.基礎研究をやる研究者はどんどん育成してきたものの,産業側の求めている人物像は違った,っていうところですよね.とくに日本国内で.

2021-02-21 09:45:12
アイロン台 @rondai_iincho

@TakahikoNojima @a_kanda バイオ系の人はベンチャー起こして成功するチャンスが大きそうに見える。

2021-02-21 09:58:30
野島高彦 @TakahikoNojima

@rondai_iincho @a_kanda アメリカはそういうのがうまく行ってますよね.産業化と基礎研究とがループしながら資金も動いていて,仕組みとしてうまく行っていると思います.(私の知る範囲でです)

2021-02-21 10:00:36
アイロン台 @rondai_iincho

@TakahikoNojima @a_kanda 日本のベンチャーキャピタルは今も未成熟なのかな。今マネーは溢れてるし、私はよく知りませんがIT界ではいろいろ新しい仕組みが試みられているような気がします。

2021-02-21 10:33:25
アイロン台 @rondai_iincho

@TakahikoNojima @a_kanda また博士号をはじめ大学教育で、アメリカのように研究におけるリーダシップやネットワーキングが得られる機会になっているのかな。 もしそういう能力を備えた人材がいれば企業はいくらでも欲しいと思うが。

2021-02-21 10:36:48
野島高彦 @TakahikoNojima

@rondai_iincho 日本の場合,一部で試みられている,程度でしょうね.

2021-02-21 12:47:23
Ryosuke Hata @hattan0523

@SSeiya60260 うまく引っ掛かるように間の領域の研究者になれば給料貰えそうですね

2021-02-21 10:52:36
rashikun1491 @rashikun1491

@SSeiya60260 これはほんとそう。 大学でバイオテクノロジー学んだのに仕事なくて安月給でSEやってる人、身近にもいる。

2021-02-21 13:01:55
【公式】Seiya Suzuki(鈴木誠也)(任期あり𝕏年) @SSeiya60260

@rashikun1491 僕もバイオは厳しいと噂に聞く程度ですが、そう悲観的にならなくても良いと考えている方もいるようです。実際のところはどうなんですかねー… twitter.com/m_sekijima/sta…

2021-02-21 13:23:03
Masakazu Sekijima @m_sekijima

@mt_mikan @SSeiya60260 個人的な印象ですが(僕の周りの観察に過ぎないのですが)、最初から産業界に行くならば、博士後にもちゃんと職に就けている印象です。例えば製薬企業の研究所は博士ばかりです。アカデミアでは確かに競争はあるかと思いますが、それは分野で波はあっても他の分野でも同じかと思います。

2021-02-21 00:25:37
rashikun1491 @rashikun1491

@SSeiya60260 日本にはこんなにたくさんの製薬会社があるし深夜のテレビを点ければ健康食品のCMだらけなのにどうしてバイオ関連の仕事が無いのか不思議で仕方ありません。 みんな製薬会社のふりをした何かに騙されてるのではないかと。

2021-02-21 13:38:43
博士(バ) @BSB_BioLab

バイオは食品・微生物がかろうじてバランスしている状況ですか. activeな求人の観点からも実感的にもそうですよね. ただ、例えば微生物発酵とかもIOTとセンサー技術でデータ集めて機械学習で解析するとかの方向性になってて専門分野の境界は曖昧になってる気がしていますが. twitter.com/SSeiya60260/st…

2021-02-21 10:46:04
【公式】Seiya Suzuki(鈴木誠也) @SSeiya60260

この情報は抑えとくべきだろうなぁ、とはいつも思う。 pic.twitter.com/I9CbO3WHrJ

2021-02-20 23:18:11
クロロ@個別株 @dra11928686

@SSeiya60260 企業がリスク高いと思ってる分野なだけ。闇は深いけど…

2021-02-21 14:31:54
蟲喰ロトワ (むしくろとわ)昆虫食TAKEOのCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー) @Mushi_Kurotowa

Covidワクチンで製薬会社大儲けだけど日本は全輸入、という現状を見ると、国としてバイオ研究に投資する方針自体は悪くなかったのでは。 日本の市場が世界と(世界のトレンドを追った大学とも)乖離し過ぎていることがこれからジワジワ来そう。 twitter.com/sseiya60260/st…

2021-02-21 10:52:57
部品(本田翼) @tjmlab

IT系と機械、ハード系は博士関係なく需要高い印象

2021-02-20 23:27:36
ْ @T_TEST__

生体システム・神経系ワイ、泣く twitter.com/SSeiya60260/st…

2021-02-21 08:00:47
PKM @iitripod

あれ、東洋哲学とか考古学とか日本文学とかがないぞ。 twitter.com/SSeiya60260/st…

2021-02-21 15:08:36
Flightrader24を見るのが日課🛫 @orug8m

これは良い可視化だと思った。 化学は割合で言えば、研究者の方が多い。有機分野とかもっとなのかな。 twitter.com/sseiya60260/st…

2021-02-21 15:12:02
SHINNOSUKE FUJITA🇺🇦 @shin_str_dgr

建築はバランス良いな。 確かにオーバードクターの話は聞いたことがないし,かと言って売り手市場という訳でもなく,需要と供給の均衡は取れてる感じする。 twitter.com/SSeiya60260/st…

2021-02-21 07:14:14
つごつごさん✨ @tsugorou

左端の中の人ですが、あまりにも人がいなさすぎて機械屋が片手間で計測制御やったりパワエレ手伝ったり掛け持ちするのよ…そして何でも屋だから専門性がないとか言われる。・゜゜(ノД`) twitter.com/SSeiya60260/st…

2021-02-21 09:20:57
tanaka @haerbin_lamian

「日本は基礎研究にお金を出していない」という主張については、分野によってかなり違う風景が見える。。「企業ニーズ<研究者数割合」の分野では、ニーズに比べて基礎研究にお金が流れているとも読める。 twitter.com/sseiya60260/st…

2021-02-21 10:15:41
H.Takatori @Takatori_0703

企業とアカデミア、互いにうまく補完しあっているように見える。 バイオって、企業が社会実装できるほど確実な手順にするのが難しそうだなと想像する。 魔の川に土石流流れてそう。 twitter.com/SSeiya60260/st…

2021-02-21 12:24:28