企業が求める分野と研究者の割合が多い分野との違いについて「ITの研究者は少なくバイオ系は多いのに需要がない」

52
🇺🇦水元公彦💉×5 🇺🇦 @q8eqxRRt4HQBjwS

研究≒芸術、の時代に戻りつつあるってことだな twitter.com/SSeiya60260/st…

2021-02-21 10:46:14
【公式】Seiya Suzuki(鈴木誠也) @SSeiya60260

この情報は抑えとくべきだろうなぁ、とはいつも思う。 pic.twitter.com/I9CbO3WHrJ

2021-02-20 23:18:11
俊さん💉✕5 祝Nvidia株20倍 @shunVSF

母校で卒業生講演したときに、こういう図を見せたことがある。研究者志望の高校生は専攻選び大事だよ。 なお、文系研究者はもっと厳しいが、さすがにそれは高校生でも知ってた。 twitter.com/SSeiya60260/st…

2021-02-21 12:57:34
MKT @KMKTo

面白い。 需要と供給に時間的な差があると思うのでしょうがない面もあるのでしょうが、大学に入る前の高校生がこれを一見してみるのは価値があるのではないかと思います。 twitter.com/sseiya60260/st…

2021-02-21 05:35:10
uchitaka_ @wooty_t

単独の専門分野だとこういう結果になると思うけど、これからは複数の専門分野に精通してたり興味関心がある人が強くなると思う。あと、多くの製造業で需要のある品質管理職に直結する大学教育って意外とないんだよなぁ。 twitter.com/sseiya60260/st…

2021-02-21 12:18:17
のび川 @nobikawapddnos1

これはわかる。進路の参考になるね。もちろんやりたいことがあるのなら厳しくともそちらを目指した方がいいよ。そこまででないなら需要の大きい部分に進むのも一つの手だ。 twitter.com/SSeiya60260/st…

2021-02-21 10:14:16
のび川 @nobikawapddnos1

自分はいま一応バイオ系だけど、普段の単純な調査検査みたいな雑用以上の需要って中々ないのよ。新発見が色々あっても、それを事業化するまでに越えるハードルはめっちゃ高い。ピペット土方以上になるのは大変。アメリカでもバイオ系で成功した企業って意外と少ないんだ。

2021-02-21 10:18:21
のび川 @nobikawapddnos1

これは論文を出すと特許が認められなくなる、一方で論文がないと業績がないと見なされて仕事が厳しくなるという矛盾が大きいかなあ。特許も維持費用があるのでいつまでも保持するのは大変だしね。

2021-02-21 10:22:22
1T🍵T @1T0T

結局のところ入学後でも分野を移ったり掛け持ちしたり全然違う業界で働ける人が強いと思うので、それを前提にして全学科目を担当したり全学カリキュラムの策定に関わったりしている。 twitter.com/SSeiya60260/st…

2021-02-21 09:14:28
1T🍵T @1T0T

↑全学科目とか全学カリキュラムというと大げさだな。具体的にはIT系の一般教養科目とデータサイエンス系のサブカリキュラムです。全然違う分野からこっちに就職を目指す人の参考になればと。

2021-02-21 09:26:23
masay @advance_guard_

言うてもなかなか増やせないんだろうな twitter.com/SSeiya60260/st…

2021-02-21 13:29:56
DryWetty @DryWetty

強みを二つ以上持っていると潰しが効くけど、どこを伸ばせば良いかわからない人に良い図。 twitter.com/sseiya60260/st…

2021-02-21 09:09:13
AF®O Tanaka @afrotanaka

企業で商品に近い領域で仕事をしてると、様々な技術領域を俯瞰出来る人材が少ないと感じる。 技術を磨くなら、深く探究すべきだろう。 生き残るためなら、広く観る力が必要twitter.com/sseiya60260/st…

2021-02-21 14:25:17
佐々木正人 @m_sas2

注目の領域は ・メカトロニクス ・IoTのソフトとハードのオーバーラップ領域 という事かな。 twitter.com/SSeiya60260/st…

2021-02-21 10:55:19
通信の猫@ID=AO.VTuber.cat @ID_JAPAN_AO

バイオ系のワイ。 まさにその通りで無事IT系になる(吐血 twitter.com/SSeiya60260/st…

2021-02-21 14:51:16
ヴェスティジアル 🐝 @vestigial

次になんで生物系の人間がITやってんの?って聞かれたらこの図を見せよう twitter.com/SSeiya60260/st…

2021-02-21 02:22:21
行人 @goaingski

20年以上前は、大学などでのロボット系の研究は、企業のニーズとは乖離していて、世界的にもポスドクの行き場は少なかった。現在のバイオ系も、20年後には様相が変わっているかもしれない。 twitter.com/sseiya60260/st…

2021-02-21 12:49:14
けろ @sea_streetno2

バイオ系の皆様、強く生きていきましょう… twitter.com/sseiya60260/st…

2021-02-21 00:52:41