アブストメモ(2021年2月後半②)

2021年2月後半のうち後ろ半分に読んだ心理学系論文アブストなどなどのまとめです。
1
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
Yuuko Morimoto @myuuko

数の推定研究はたくさんあるけど,面積の推定研究はびっくりするくらい少ないからやってみたよという研究。/ The Additive-Area Heuristic: An Efficient but Illusory Means of Visual Area Approximation journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-27 14:12:35
Yuuko Morimoto @myuuko

大人は会話中に相手の話の終わりを予測して最小限の時間で反応することができるけど,これが3-5歳の子どもにもできることを示したよという研究。/ Preschoolers Optimize the Timing of Their Conversational Turns Through Flexible Coordination of Language… journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-27 14:17:19
Yuuko Morimoto @myuuko

食べ物を同じ皿から食べる方が,別の皿で食べるよりも,社会的ジレンマや交渉で協力するよという研究。協調性の認知が高まり,互いに協力的・非競争的になるため。/ Shared Plates, Shared Minds: Consuming From a Shared Plate Promotes Cooperation journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-27 14:23:20
Yuuko Morimoto @myuuko

2019年の研究なんですよ…。COVID-19はいろいろと世界を変えたなーと。

2021-02-27 14:23:51
Yuuko Morimoto @myuuko

欧米でテロを行うムスリムは海外ではなく欧米で育っている。欧米育ちのムスリムは集団ベースの相対的剥奪を感じており,これが過激行動につながっているのではという研究。/ Group-Based Relative Deprivation Explains Endorsement of Extremism Among Western-Born Muslims journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-27 14:32:20
Yuuko Morimoto @myuuko

男子大学生に暴力ゲームをさせたあと挑発してみたけど,非暴力ゲームをしたときと攻撃性に違いはなかったよ,2DD4Dも無関係だったよ,ぜんぶぜーんぶ無関係!という研究。/ Null Effects of Game Violence, Game Difficulty, and 2D:4D Digit Ratio on Aggressive Behavior journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-27 14:37:37
Yuuko Morimoto @myuuko

デュルケームの集合的沸騰理論を,2015年のパリテロ事件後にTwitterで実証したよという研究。集合的なネガティブ情動は,数か月後にコミュニティの連携へとつながっていく,と。/ Collective Emotions and Social Resilience in the Digital Traces After a Terrorist Attack journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-27 14:47:26
Yuuko Morimoto @myuuko

ソーシャルディスタンスをとった参加者では,小さい確率を過剰評価するバイアスが小さかったよという研究。へー!/ Social Distance Reduces the Biases of Overweighting Small Probabilities and Underweighting Large Probabilities journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-27 15:09:49
Yuuko Morimoto @myuuko

COVID-19だと宝くじ買う人が減るのかな。どうだろ。

2021-02-27 15:10:09
Yuuko Morimoto @myuuko

ちなみにここでつぶやいている適当な研究計画はぜんぶどなたか勝手にやってくださっていいものばかりです。あ,でも,結果だけは教えてもらえると嬉しいです!

2021-02-27 15:14:16
Yuuko Morimoto @myuuko

中途半端にしか助けられないとき,助ける側は,助けられる側の感謝を低く見積もっているよという研究。途中の意図の話は逆じゃないかなー?/ Halfway to My Request Is Not Halfway to My Heart: Underestimating Appreciation for Partial Help journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-27 15:21:32
Yuuko Morimoto @myuuko

錯誤相関について,学習時(信念形成)の問題なのか測定時(表出)の問題なのか議論があるからやってみたよという研究。錯誤相関は明示的評価にだけ影響し,暗黙の評価には影響しない。つまり表出の問題。/ Illusory-Correlation Effects on Implicit and Explicit Evaluation journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-27 15:27:19
Yuuko Morimoto @myuuko

政治家が罰金を科せられた/ケガをした場合にその政治家に共感するのは,共和党員も民主党員も,その政治家が信頼でき,かつ政治家が自分と同じイデオロギーの場合だけだよという研究。/ Trustworthiness and Ideological Similarity (But Not Ideology) Promote Empathy journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-27 15:46:49
Yuuko Morimoto @myuuko

もうちょい丁寧に説明すると,まず,信頼性だけ変えると信頼できる政治家に対して両党員とも同じくらい共感する。イデオロギーだけ変えると自分と同じイデオロギーの政治家に共感する。三つ目が上の実験で,このときイデオロギーの主効果はない,つまりイデオロギーだけでは共感が起こらない,って話。

2021-02-27 15:49:56
Yuuko Morimoto @myuuko

利他行動でもメンタルアカウンティングが働くよという研究。あるカテゴリ(家族,同僚)の誰かを助けると,翌日にはそのカテゴリの人だけはあまり助けなくなる。/ Balancing Prosocial Effort Across Social Categories: Mental Accounting Heuristics in Helping Decisions journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-27 16:03:23
Yuuko Morimoto @myuuko

階層に価値を置くことと,他人の福祉を無視して成功しようとすることとは別だよという研究。後者の高い人はDGとUGで行動を変え,前者の高い人は第三者罰で公正な決定に介入する(他者の不平等さを維持する)。/ Domineering Dispositions and Hierarchy Preferences journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-27 18:46:37
Yuuko Morimoto @myuuko

あれ?ツイート消えてる。 この二つの概念が違うっていうのは自明じゃん?とは思ったんだけど,結果が面白かったので紹介してみました。

2021-02-27 18:49:23
Yuuko Morimoto @myuuko

孤独を好む人は社会的拒絶(オストラシズム)を受けるリスクが高いよという研究。研究3-4で,参加者が,孤独を好む人をより排除しようとするという結果が報告されている。/ Leaving the Loners Alone: Dispositional Preference for Solitude Evokes Ostracism journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-27 18:53:57
Yuuko Morimoto @myuuko

オストラシズムを受けると孤独を好むようになり,孤独を好むとオストラシズムを受けやすくなり…というサイクルがあるのかなぁ。 twitter.com/myuuko/status/…

2021-02-27 18:55:25
Yuuko Morimoto @myuuko

オストラシズム(社会的拒絶)を受けた人は,(孤独を避けるのではなく)孤独を好み,孤独を求めるようになるよという追試研究。/ Seeking Solitude After Being Ostracized: A Replication and Beyond journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-21 16:23:53
Yuuko Morimoto @myuuko

読解力の習得に明示的な教示が有効だよという研究。人工的な言語について,短い教示を受けた群は全員規則性を学べたが,テキストを読むだけ群では25%以下の人しか学べなかった。/ The Dramatic Impact of Explicit Instruction on Learning to Read in a New Writing System journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-28 12:41:17
Yuuko Morimoto @myuuko

触られているのはわからないがどこに触られたかの同定はできる numbsense の状態を,一次体性感覚野皮質へのTMSで再現できたよという研究。つまり一次体性感覚皮質が意識的知覚と関連。/ Unconscious Touch Perception After Disruption of the Primary Somatosensory Cortex journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-02-28 12:48:07
Yuuko Morimoto @myuuko

多くの男性は片方の性に対して,多くの女性は両性に対して性器の性的覚醒が生じる。トランスジェンダー(FtM)の人ではこの中間的なパタンが見られたよという研究。/ Patterns of Genital Sexual Arousal in Transgender Men journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-28 12:59:00
Yuuko Morimoto @myuuko

経験サンプリング法を使って,パーソナリティと状況認知と情動がどのようにそのときの行動を予測するか調べたよという研究。/ Unveiling an exclusive link: Predicting behavior with personality, situation perception, and affect in a preregistered experience… pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32940516/

2021-02-28 13:04:36
Yuuko Morimoto @myuuko

政治態度における遺伝性の高さを支えるメカニズムに味覚の敏感さがあるよという研究。味覚が敏感な人,味蕾密度の高い人は政治的に保守的。つまり感覚処理における低次な生理的差異が政治態度に影響。/ A matter of taste: Gustatory sensitivity predicts political ideology pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32881551/

2021-02-28 13:26:45
前へ 1 ・・ 7 8 次へ