アブストメモ(2022年1月)

2022年1月に読んだ心理学系論文アブストなどなどのまとめです。 ここに勝手に追加しても怒られなさそうな方のツイートも含めています。問題がある場合はお知らせください。
1
Yuuko Morimoto @myuuko

交渉する内容が多い時,多くのサブセットに内容を細かく分類しがちだけど,これだと交渉が難化するよという研究。少数サブセットにたくさんの内容を振り分ける方がいいらしい。/ How cognitive issue bracketing affects interdependent decision-making in negotiations sciencedirect.com/science/articl…

2022-01-01 21:30:33
Yuuko Morimoto @myuuko

パートナーの反応性(理解,思いやり,承認)を高く認知するほど,パートナーのために払った犠牲を肯定的に感じるようになるよという研究。/ Lightening the load: Perceived partner responsiveness fosters more positive appraisals of relational sacrifices pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34968138/

2022-01-01 22:38:24
Yuuko Morimoto @myuuko

実際にパートナーのために人生を変えるような犠牲(相手の転職のために居住地を変えるなど)を払った人を対象にした調査なんかも含まれていてけっこう興味深い。

2022-01-01 22:38:24
Yuuko Morimoto @myuuko

不確実な時間が終わった安心と,望ましくない結果が起こらなかった安心は別だという議論があるので,Brexitとバイデン大統領の投票で調べたら予測通りだったよという研究。/ From Brexit to Biden: What Responses to National Outcomes Tell Us About the Nature of Relief journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2022-01-01 22:45:00
Yuuko Morimoto @myuuko

ただし「選挙が終わった」と信じていたトランプ支持者に限る。 Only Trump voters who believed the election was over showed this precursor effect.

2022-01-01 22:46:17
Yuuko Morimoto @myuuko

不合格なら不合格でいいから早く結果を教えてくれ!っていうあれかー。

2022-01-01 22:46:53
Yuuko Morimoto @myuuko

社会的アイデンティティ理論に,エージェンシー(I, we)とアイデンティティ(me, us)を分ける視点を持ち込むといろいろ研究が捗るよという意見論文。/ Agency and Identity in the Collective Self journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2022-01-02 20:26:05
Yuuko Morimoto @myuuko

子-母-父関係に,3つの家族パーソナリティプロフィールがあること,それが成人後の子どもに影響することを大規模縦断調査で突き止めたよという研究。普通の家族,レジリエントな家族,不健康な家族。/ Identifying family personality profiles using latent profile analysis sciencedirect.com/science/articl…

2022-01-02 20:26:16
Yuuko Morimoto @myuuko

ヒトの眼は視線方向がわかりやすくコミュニケーションに役立っているという仮説に対し,類人猿でもそうだという反論が厳しくなってきているので,画像解析してみたけどやっぱヒトの眼は視線方向がわかりやすい構造だったよという研究。/ What is unique about the human eye? sciencedirect.com/science/articl…

2022-01-02 20:26:33
Yuuko Morimoto @myuuko

共有知識があることで協力が促進されるとされているのでやってみたよという研究。閾値あり公共財ゲームで閾値の知識が私的な場合よりも共通の場合の方が協力が増える。/ Common knowledge promotes cooperation in the threshold public goods game by reducing uncertainty sciencedirect.com/science/articl…

2022-01-02 20:26:42
Yuuko Morimoto @myuuko

罰があることについて,私的な情報じゃなくて共通の情報の方が周りも協力するだろうと思って協力率が上がる(罰には間接効果もある)というのも同じ話だよね。 Punishing free riders: Direct and indirect promotion of cooperation. [PDF] eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstre…

2022-01-02 20:31:50
Yuuko Morimoto @myuuko

移民の人が経験する社会的疎外による感情的負荷を,受け入れ国の人との交流は軽減するけど,移民同士の交流は悪化させるよという研究。/ To whom should I turn? Intergroup social connections moderate social exclusion's short- and long-term psychological impact… sciencedirect.com/science/articl…

2022-01-02 21:00:59
Yuuko Morimoto @myuuko

JPSP編集長交代に伴うお別れエディトリアルと… Valedictory editorial sciencedirect.com/science/articl… 新編集長(Nicholas O.Rule)による「みんなのための実験社会心理学に向けた尽力」というエディトリアル。 Endeavoring towards an experimental social psychology for all sciencedirect.com/science/articl…

2022-01-02 21:05:11
Yuuko Morimoto @myuuko

相互依存(中国)だと親しい人を含んだジョークよりも遠い存在の人を含んだジョークの方が面白いし評価もされるけど,相互独立(米国)では社会的距離の効果がないよという研究。/ The Impact of Culture and Social Distance on Humor Appreciation, Sharing, and Production journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2022-01-02 21:09:04
Yuuko Morimoto @myuuko

「The research provides further support to the benign violation theory from a cultural perspective and has important implications for cross-cultural communications.」ってことなので,benign violation理論を文化差を使って検証したところにポイントがあるそうです!

2022-01-02 21:10:13
Yuuko Morimoto @myuuko

居住流動性が高いとパートナーが世界の中心になりがちだよという研究。重要事項をまず配偶者に話す,パートナーの反応性が幸福感を強く予測する,など。/ You Mean the World to Me: The Role of Residential Mobility in Centrality of Romantic Relationships journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2022-01-02 21:18:28
Yuuko Morimoto @myuuko

結婚の窒息モデルと居住流動性のモデルを統合して…という書き出しで始まるんだけど,窒息に他の訳ないかなと思って調べたら「息の根を止める」と出てきたのでたぶん「結婚は人生の墓場モデル」なんだと思う。

2022-01-02 21:19:48
Yuuko Morimoto @myuuko

「結婚は人生の墓場モデル(仮)」についてのレビュー論文。結婚が経済・政治ニーズを満たすものから人間関係ニーズを満たすものに変わったことで,結婚は成功 or 失敗に二分されるようになったよ,と。/ The Suffocation Model: Why Marriage in America Is Becoming… journals.sagepub.com/doi/10.1177/09…

2022-01-02 21:24:20
Yuuko Morimoto @myuuko

Go/No-Go課題を,情動顔(幸福・恐怖)はNo-Go,真顔はGoで実施すると,幸福顔では恐怖顔より抑制制御が低下するけど,同じ刺激を性別でGo/No-Goにすると表情の効果がなかったよという研究。/ Happy facial expressions impair inhibitory control with respect to fearful… pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34968143/

2022-01-02 21:44:48
Yuuko Morimoto @myuuko

社交不安障害の人は,正しい知覚判断に対して社会的報酬が与えられる確率的報酬課題で対照群より優れた成績を上げるよという研究。問題とされる行動特性(過敏性)が特定の文脈では有意性をもたらす,と。/ Fast evidence accumulation in social anxiety disorder enhances… pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34968142/

2022-01-02 21:50:02
Yuuko Morimoto @myuuko

生活史戦略とリーダー選好の関係を調べたよという研究。幼少期に逆境を経験した人は,リーダーに名声よりも支配性を求める。/ Life-history calibration of social hierarchies: Childhood adversity predicts leadership preference through relational social investment sciencedirect.com/science/articl…

2022-01-02 21:54:50
Yuuko Morimoto @myuuko

謝罪と知的 or 一般的謙虚さの関係についての研究。/ Humble and apologetic? Predicting apology quality with intellectual and general humility sciencedirect.com/science/articl…

2022-01-04 09:24:24
Yuuko Morimoto @myuuko

タイトルのまんまなんだけど,情動知能はボーダーライン障害の人の自死傾向に対して保護的に働くよという横断研究。/ The protective effect of emotional intelligence on suicidality: A multiple mediation model among patients with borderline personality disorder sciencedirect.com/science/articl…

2022-01-04 09:26:40
Yuuko Morimoto @myuuko

必要な質的研究が後回しにされつつある現状をふまえ,質的研究の事前登録を始めようよという意見論文が出たよという紹介記事。/ Registered reports for qualitative research nature.com/articles/s4156…

2022-01-04 09:32:07
Yuuko Morimoto @myuuko

自然睡眠fMRIを使って赤ちゃんの脳活動を調べたら,感情発話に対する反応が弱く,社会性や言語能力が低いASDクラスタの赤ちゃんは,マザーリースに対する行動選好が低下していたよという研究。/ Neural responses to affective speech, including motherese, map onto… nature.com/articles/s4156…

2022-01-04 10:26:14
1 ・・ 8 次へ