
【怒る練習】反対意見は全て男性だと決めつけるフェミニストたち、他にもヤバい話が……。
-
yukinoko811
- 27794
- 517
- 2
- 139
2021年2月27日、フェミニズム団体「フェミやろ!!!!」のオンラインワークショップが開催された。
石川優実氏・竹下郁子氏・mnmr(カンダテ)氏・ねこのこね氏によるフェミニズムイベントグループである。

#KuToo 署名発信者。 11/22河出書房新社からエッセイ「もう空気なんて読まない」発売中。2019年英BBC 「 #100women」選出。

フェミニスト。記者。これまで書いた記事はこちら✍️ businessinsider.jp/author/ikuko-t…

ラジオ派フェミ、略してラジフェミ/クソフェミです✌️/リトルトゥース/フェミやろ!!!!のBa./#トランス差別に反対します🏳️🌈/収支報告はしません/知らない鍵垢はブロック/十ニ國記の話しがち/フォロワーは555でキープ/#Love&Peace&Money💰

「怒る練習」イベント💢 日々さらされるミソジニーやセクシズムに「どう言い返すか?」を皆さんと一緒に考えるイベントです🥳女性がありのままに語り合う場にしたいと思っています! #フェミやろ #わきまえない女 #DontBeSilent ↓申し込みこちら bit.ly/3ridZ59 pic.twitter.com/eLmkxATS4r
2021-02-17 20:37:35

「怒りは、怒れる女性が"やかまし屋"だの"がみがみ女"だのとレッテルを貼られることなく、言葉で闘う権利を求める手段なのです」(グウィン・ケネディ) 皆さんの参加、お待ちしています🔥💪 詳細は→ femiiiiyaro.tokyo #フェミやろ pic.twitter.com/nxu7OeKWVo
2021-02-18 19:43:55

無意識に内面化している「感情表現のルール」を見つめ直し、失礼で無礼な態度には毅然と怒れるように練習しましょう〜 イベントは明日です📣 #フェミやろ!!!! passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
2021-02-26 23:09:45
こちら、明日10時まで申し込み受け付けていま〜す passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
2021-02-26 16:45:15この「怒る練習」のワークショップには、フェミニストの笛美氏も参加していたようだ。

新刊「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」仕事も婚活も崖っぷちのアラサー広告女子がフェミニズムを知るエッセイ出してます。Twitterトレンド大賞2020 2位 #検察庁法改正案に抗議します 発信者

#フェミやろ 「怒る練習」に参加しました。参加者の方々の怒れなかった経験談を聞き、この社内で女性の置かれた立場の弱さにショックを受けると共に、悩んでいるのは自分だけじゃないんだと思えました。ありがとうございました。竹下さんのセクハラおじさん役、とても上手でした。
2021-02-27 18:15:52なお、笛美氏を始めとするフェミニストのアカウント名に使用される「わきまえない〇〇」についてご存知ない方は、以下の私の記事をご覧になっていただきたい。
有料記事ではあるが、返金申請が可能だ。
「森喜朗氏の発言」に関する出来事を時系列順にまとめた考察記事だが、内容が面白くなかったり納得できなかったら、遠慮なく返金申請してもらって差し支えない。
イベント終了後、ある女性からワークショップの内容に疑問が投げかけられたのだが……。

今までTwitterは見ているだけでしたが 投稿してみる事にしました。令和二年十月。

怒る練習かぁ。Twitterで見るフェミニストの皆さまには、必要ないように思うのだが。 どちらかといえばアンガーマネジメントを習得すると良さそうと思う方がいる。 感情的にならずに言葉で伝えるようにする。相手の意見も聴く。思いやりの気持ちを忘れずに。コミニュケーション能力。 twitter.com/fuemiad/status…
2021-02-28 01:54:06その疑問に対する反論が「よく分からない内容」だったのである。

女性に怒られたら自尊心が保てないのですね🙄 twitter.com/NwFle6q9vQTXb4…
2021-02-28 08:48:15アンガーマネジメントを勧めることに対して「女性に怒られたら自尊心が保てないのですね」とコメントするということは、相手を「怒られる側」だと認識していることになる。
おそらく、笛美氏は相手を男性だと解釈したのだろう。
だが実際は、提言をした人物は「女性」である。
「反対意見 = 男性」という思い込みによるものなのか、それとも意図的にそのような決めつけをしたのか、それは定かではない。
いずれにせよ、相手の発言を素直に受け取らず、見当違いの解釈をしてコメントしてしまったのである。
これが「怒る練習」の成果なのだろうか。

@fuemiad 私は、女性ですけど、 男性でも女性でも怒りの感情を向けられるのは自尊心だけじゃなくても良い気分にはならないでしょうね。 twitter.com/fuemiad/status… pic.twitter.com/zDuWsgDfqK
2021-02-28 13:03:18

@retarpaskur @fuemiad 【わきまえない🙋♀️笛美】さんは、おそらく私を男性だと思い引用RTして下さったのだと思うのですけど😓私は子供もいる女性😓最近までバリバリ働いてました。 女性の活躍が期待される時代ですから、意見などをしっかりと伝える事と怒りを分けなければ部下からの信頼は勝ち取れないものだと思います。
2021-02-28 14:33:31