EV充電器に関する雑多な議論のメモ

議論があちこち分岐したので、まとめて見やすいようにメモ代わりのまとめです。 給油並の早さで充電できてどこまで嬉しいだろうとか、全固体でどういうセグメントで訴求しやすくなるかとか、機械式駐車場への充電器後付けとか。
10
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

テスラ、250kW超急速充電器×62基の充電ポイントをサンタモニカで建設予定。 teslarati.com/tesla-santa-mo… 太陽電池&店舗付き。

2021-03-05 20:45:17
リンク TESLARATI Tesla's largest V3 Supercharger facility is coming to Santa Monica Tesla is planning to launch the world’s largest V3 Supercharging station in Santa Monica, California. Documents from Santa Monica’s Planning Commission reveal a 62 stall Supercharging station, comprised completely of Tesla’s super-fast V3 chargers and an 3311
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

250kW×62基って、全乗用車がEVになった時の海老名SA(片側)でも足りそうなレベルなのよね。いくら将来にも備えてるとはいえ、どんだけテスラ車が走っているのかと。 …それともまさか、他社にも…?

2021-03-05 21:15:02
Brownie @browniejp

@Leaf_TomThumb @Ze1Zeo こちらで解説されています。 チャデモが90kW止まりになっている原因です。 blog.evsmart.net/porsche-taycan… > 現在の日本の法規制では、450Vを超える高電圧の機器を運用するには、電気管理技術者を配備するといった制約があり、ユーザーが気軽に、勝手に操作して使える充電器にするのが難しい、らしいです。

2021-03-05 18:11:09
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

これなぁ。 充電インフラが負けたままだと、テスラに負けていくだけだと思うけどな。 250kWまでは必須じゃないと思うけど、90kWじゃ、ちょっと。 twitter.com/browniejp/stat…

2021-03-05 21:05:07
mania3bb @mania3bb2007

@kei_sakurai 今後、TESLA Semiのような、大型車も導入していくことを考えると、ChaoJiの900kW(1500V 600A)くらいまでは設置できるように、法整備を進めて欲しいです。

2021-03-05 21:09:02
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@mania3bb2007 大型車も、頭痛いところですねぇ。 少し前まではFCVでもいけそうと思ってましたけど、ここ最近の動きをみていると、どうもこの調子では大型・長距離車も…。

2021-03-05 21:10:37
Brownie @browniejp

@kei_sakurai @mania3bb2007 「5分で満充電になる全固体電池EV」で大逆転するんだと言うなら、それを可能にする充電器についても同時に発表してくれないと全然信用できないですね。 トヨタが言う事なら、国は秒で対応しますから。超小型モビリティの規格化がいい例です。

2021-03-05 21:14:01
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@browniejp @mania3bb2007 まぁまぁ。 一応Chaoji(Chademo3.0)で900kWまで規格は作ってますから、それ使えば5分で75kWh充電できる計算ではあります。 GSと同じ使い方も自宅充電も両方可能なら便利、最低限のインフラ整備で急速に普及させることも可能…なはず? それまでにどれだけ市場を食われるか、知りませんが…。

2021-03-05 21:27:01
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

なんというか… パナソニックがHIT太陽電池の技術を死守したのに、ホコリを被っていたPERC技術をよってたかって量産応用した中国勢にやられた件とダブるのよね…。 twitter.com/kei_sakurai/st… 最高水準の技術が勝つとは、限らない。如何に早くメインストリームに持って行くかの勝負、のような。

2021-03-05 21:39:16
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

技術開発と言えば、PERCセル(こんなの researchgate.net/figure/Schemat… )なんて、一昔前は”こんな複雑なモン、誰が量産すんねん”って感じだったんだけど。今やそれが主流になりそうな情勢だったり(P13)。 itrpv.net/.cm4all/uproc.… 隔世の感。。。 pic.twitter.com/TLInHR2D10

2018-11-15 09:03:53
Brownie @browniejp

@kei_sakurai @mania3bb2007 私もChaoJiには大変期待してるので、ChaoJi充電器の現物を早く拝みたいと思ってます。 現状ではChademo 2.0充電器ですら1台も実配備されていないばかりか、認証を取得した充電器もないはずなので、絵に描いた餅になりそうな事を大変危惧しております。

2021-03-05 21:33:59
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@browniejp @mania3bb2007 あと「5分充電」の欠点は、車載インバータがオーバースペックになること。 走るだけなら、900kWは不要。 普通の車なら100~200kWで十分。 最速のModel S Plaidですら、650kW。 現在の「駐車ついで」だと、充電出力と走行出力が釣り合う。充電器は多めに要るけど、世の全車両、よりはマシ?

2021-03-05 21:48:33

↑訂正です。DC充電ではインバータは基本的に関係なく、バッテリーの放熱機構を大きくすることになると思われます。

Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@browniejp @mania3bb2007 150~250kWと900kWのインバータがどれぐらい価格や重量や大きさで変わるかは分からないけど、自動車って車両コストや重量を1円、1gで削る世界と認識してたんだけど…。

2021-03-05 21:51:48
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@browniejp @mania3bb2007 何より、充電インフラが整った状態においては、「5分充電」でGSみたいな使い方するより、「駐車ついで」の方がユーザーにとっても便利なはず…。 つまり「GSと同じ使い方」でしかインフラ整備しないのは、わざわざ不便な使い方をユーザーに強要することに。 それが支持されるのかどうか…。

2021-03-05 21:55:29
Brownie @browniejp

@kei_sakurai @mania3bb2007 「もしもガソリンが自宅で格安で給油できたら」という思考実験をすれば、誰も「ガソリンスタンドで満タン」になんてしないとわかります。 一旦EVが普及してしまえば、乗用車EVを「電欠から5分で満充電」にする必要があるケースなんて実はないんだ、という事が誰の目にも明らかになるでしょうり

2021-03-05 22:00:12
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@browniejp @mania3bb2007 そう思います。 GSと同じ使い方でないといけないという主張は、基本的にユーザーに不便を強いるものである以上、世界で通用しなさそうに思えます。

2021-03-05 22:21:30
ウィルフレム(Wilfrem) @WilfremLuminous

@kei_sakurai 今までのガソリンスタンドも危険物取扱者居た訳で それと同じ理屈と運用で電気スタンド整備してガソリンスタンド置き換えじゃダメなんでしたっけ?

2021-03-05 22:11:47
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@WilfremLuminous 充電スタンドってガソリンスタンドみたいな「充電専用拠点」だけじゃなくて、店舗に併設したりもしますから。 基本的にほぼ無人で取り扱えるのも利点ですし。

2021-03-05 22:19:53
ウィルフレム(Wilfrem) @WilfremLuminous

@kei_sakurai セルフガソリンスタンドと同じ理屈でクリア出来そう 拠点から資格者の遠隔監視でのほぼ無人で。 逆に言えば資格者の遠隔監視相当が担保出来れば完全無人も行けそう

2021-03-05 22:27:39
おじさん @ojisan4648

@kei_sakurai @browniejp @mania3bb2007 例えばスマホの充電の為だけにわざわざ外出しないのと一緒の感覚ですよね。外出先で充電出来るスポットが有れば、それは集客のメリットになりますが。

2021-03-05 22:27:20
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@ojisan4648 @browniejp @mania3bb2007 そういう訳で、全固体が出来てから逆転するシナリオを描いているとしても、「5分で充電」は、一般的なサイズ以上の乗用車については、必ずしもアドバンテージにならないように思います。 一方、もっと小型車になると話が変わってくるかも(続く)

2021-03-05 22:30:43
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@ojisan4648 @browniejp @mania3bb2007 小型車になるほど、バッテリーもあまりたくさん積めない。なので「5分充電」でも大した出力にならなくなる。 たとえば30kWh(航続200kmぐらい?)だと5分充電でも360kW。…これでも走行出力に比べればオーバースペックだけど、差の絶対値は小さくなる。

2021-03-05 22:33:48
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@ojisan4648 @browniejp @mania3bb2007 なんでまぁ、軽自動車で遠出もして普段の駐車場に充電設備もなくて、というような層に訴求しやすくなるとは思う。 でも夜間の基礎充電インフラ整備も、時間の問題だと思うんですよね。有った方が便利なんだから。遅かれ早かれ、普及するはず。

2021-03-05 22:37:12