戦車小話~ドイツ重戦車って具体的に一体何がそんなに重くなってるの?

ドイツ重戦車と他国重戦車で比べると、案外サイズや装甲はそこまで大きな差がある訳でもないのに何故か一回りも二回りも異様に重い。ナンデ?! というおはなし
92
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

虎がもし48tになってもIS-1(44t)やパーシング(42t)に比べて少々重いですが、元の57tという二回りも違う異様な重量に比べれば、まだ程度問題かなという範疇に収まると言えるんじゃないかと思います

2021-03-09 21:23:36
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

というわけで。虎ほかドイツ重戦車は弾薬や燃料の搭載量に妥協しなかった為に広い車内空間が必要で、外寸を広げないまま容積を確保するために履帯上に張り出した車体袖部を大きく設けた。これにより装甲重量も増し、同級サイズの他国重戦車に比べて異様な重さとなった……と言っていいような気がします

2021-03-09 21:32:10
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

燃料搭載量に悩んだセンチュリオン(中戦車だけどクラス的には近い)や、弾薬搭載数を確保するために砲塔バスケットを捨てたりしたパーシング、弾薬数を諦めたISに比べると、たしかに虎は十分持ってるんですよね。その代償が57tの重さと、そこから来るあれやこれやの問題というわけです

2021-03-09 21:36:10
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

王虎やパンターでも同様に車体袖部の有無による重量差を出してみてもいいかもですが、まあ似たような傾向になるんじゃないかと思います。一番厚い車体前面装甲の面積が増えるし、薄いけど意外に面積の広い上面・袖部底面も無視できない、というのは同じことですからね

2021-03-09 21:39:55
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

あるいはもし燃料や弾薬の搭載量に妥協していれば、大戦後半のドイツ戦車が他国戦車に比べてなんだか異様な重さになることは多分なかったろうとも言えます。でもそこは彼らが戦車をどう使うつもりであるかという部分に関わってくるお話なので(わたしにゃわからんやつです)、そう簡単にも行きますまい

2021-03-09 21:42:58
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

確保できる空間と増す重量の効率でいくと単純に車体を大きくする方がいいんですが、でも全幅は鉄道の輸送限界という強固な制約がある。かといって全長を伸ばすと旋回性が悪くなりますし。車体袖部はそういう制約を避けつつ車内容積を確保できるけれど、代わりに効率は劣って広さの割に重くなりがち、と

2021-03-09 21:51:05
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そういやマウスも大きさ以上に重さが更に異様ですが、考えてみるとこいつもやっぱり燃料や弾薬に妥協してません。この図体を190kmも走らせられる燃料タンクと、12.8cm砲68発+7.5cm砲200発という異様な搭載弾数。それを積むには単純に車内空間が広く必要で、車体袖部がむしろ本体みたいな事になってます pic.twitter.com/LC4pCZnC5i

2021-03-09 21:58:18
拡大
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

まあ流石にマウスは他に似たような規模の戦車ってのがなかなか無いので比較が難しいですが。武装同等だけど車体袖部が控えめで航続距離にも幾分妥協してるっぽい(弾薬のほうは不明)E-100が重さ6割強で済んでるのを思うと、やっぱしそのへんの非妥協ってのが容積からの重さに繋がるんじゃろなとか

2021-03-09 22:08:04
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ドイツ重戦車を他国重戦車で比べると、意外やサイズや装甲はそこまで大きな差がある訳でもないのに、何故か一回りも二回りも異様に重い。ナンデ?! という個人的疑問になんとなく答えが出たような気がして満足しました、というおはなしでした

2021-03-09 22:11:33
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

あと車体袖部は大きい砲塔(つまり広い砲塔リング)を積むための必要性もあるんじゃないの? という向きもあるかもですが、車体上部の幅を広げたいだけなら車体袖部でなくともいいんですよね。KV-85みたいにリング周りだけ広げるとか、センチュリオンのように逆台形の車体にするとか手はありますし

2021-03-09 22:17:08
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

虎は弾薬とか妥協してたらずっと軽く扱いやすいだろう戦車にできたろうに、妥協せずに重くしちゃったドイツぢんはあほ! とか主張しようとしている訳では断じてありません。彼らには彼らの要求があってそうなったのだろうし、その良し悪しとかを批評しようとするつもりもありません

2021-03-09 22:29:02
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

じゃあ実際どうしてドイツ戦車は他国に比べて弾薬搭載量や航続距離に妥協しなかったのか? みたいな問いが当然あり得るわけですが、わたしゃそういうの苦手なので誰か得意な人おねがいします

2021-03-09 22:46:16
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そうそう。大戦後半のドイツ戦車といえば足回りが複雑で重いという印象があるかもですが、意外に総重量に占める足回りの比率はシャーマンやT-34と同等だったりします。足回りは上の重さを支えるためにこそ必要なものなんで、足回り自体のせいで重いって事にはあまりならない様子

2021-03-10 00:36:09
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

虎に豹、シャーマン、T-34でいずれも足回りが占めるのは総重量の25%前後と、なんだか奇妙な一致を見ています。ある太さの足が支えられるのはこれだけの重さという感じで、物理的にそういう風になってしまうものなのかも知れません

2021-03-10 00:46:33
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そういやチャーチルも図右上のような車体袖部に近い構造を持った戦車である訳ですけど、実際重量面で不利なのかと言えば、案の定こいつの車体装甲重量20tと虎に次ぐ重さになってるようです。ただ虎に比べて砲塔、足回り、変速機系が遥かに軽いんで、それでも最終的には40tで収まってる pic.twitter.com/3Jx1zTisTj

2021-03-10 12:03:43
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

チャーチルは元々は菱形戦車の焼き直しめいてスポンソン武装を持つ計画だったり、超堤、超壕能力の都合だったりでこういう車体構成である訳で、ドイツ戦車の袖部とは由来が違いますけどもね。そんでも結局は袖部は弾薬庫等として活用されてる訳ですけど pic.twitter.com/JZLyxhzeFE

2021-03-10 12:17:38
拡大
拡大
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

チャーチルは武装面の要求が小さいんで砲塔が小さく軽く、弾薬もそう嵩張らず。速度も求められてないから走行装置も軽く済んでて(総重量の21%)、また航続距離も控えめ。こういう風に「あまり求めない要素」が色々あるお陰で全体の規模が抑えられてるんですね

2021-03-10 12:24:36
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そんなチャーチルの構成でも、武装の要求を増すと一気に50tになって、他国重戦車をぶっちぎってくる訳ですわね(ブラックプリンス)。やっぱし袖部がある構成は一回り重くなりがちです pic.twitter.com/GRZrcj0rlq

2021-03-10 12:33:00
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

それでもA43はまだ速度の要求が低いんで50tで済んでると言えましょうか。仮にこれを虎めいて40km/hで走らせようとか言いだすと、ミーティア以上の大馬力エンジン(ねえよ!)、その馬力を扱える変速機、高速走行に耐えられる足回り、増した消費に見合う燃料タンク…と、のべつ幕無し重量が嵩むわけです

2021-03-10 12:36:29
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ブラックプリンスは17ポンド砲弾89発も積んでるという話なんで、弾薬で食ってる容積は虎に近いものがありそうです。そのためのスペースを確保できたのは車体袖部の恩恵でもあるでしょう。ブラックプリンスは「速度に妥協した場合の虎のイメージ図」めいて見られるかも知れません

2021-03-10 12:42:58
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ドイツ重戦車がどれかの要素が特別重いという訳ではなく、なんか薄っすら全要素が重いってのは、つまり全方位に妥協してないという事なんじゃないかしらとも。武装と装甲を強化しつつ、弾薬搭載数も航続距離も速度も中戦車の水準を維持しようとすると、当然ながら全部が増えるわけです

2021-03-10 13:02:03
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

繰り返すようですが、「だからドイツ重戦車は何かの要素に妥協すべきだった」とか「妥協しなかったのはあほ!」とか言いたい訳じゃありません。良し悪しの評価とかをしようとするつもりはなく、あくまで何が物理的に一体そんなに重かったの?という疑問への説明を試みただけですの

2021-03-10 13:12:01