【電子書籍】 電子書籍の課題点を巡るあれこれ 【紙の書籍】

最近勉強中のISBNのこととか、電子書籍の展開方法とか、電子書籍がなぜパッとしないのか、などについて、それぞれスタンスの違う人といろいろディスカッションしてみた。
42
前へ 1 2 ・・ 20 次へ
加藤AZUKI @azukiglg

@mapacom @RafcoInc 無償無料大量はできるんでしょうけど、専業作家は食っていけなくなりますし、小売り・取次・印刷・出版社がばたばた倒れて、後に残るのは「巨大な同人誌市場」。ハンドリングできないから、規制を受けやすい、みたいな。

2011-07-30 01:30:27
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

いえいえ、いつか加藤さんが言ってたみたいな統括する場を誰かが提供するとしたら、Googleさんあたりが一番話が早いんじゃないかということです。RT @azukiglg: @mapacom @RafcoInc 無償無料大量はできるんでしょうけど、専業作家は食っていけなくなりますし、

2011-07-30 01:31:42
加藤AZUKI @azukiglg

@takumi_0919 僕は主に企画屋・編集者・作家として関わってて思うんですけど、編集者やデザイナー、校正さんなどの縁の下の周辺事業者にちゃんとお金が落ちる仕組みが整備されないと、産業としては成立しにくいんじゃないかという気はします。

2011-07-30 01:32:28
渡辺@机上 @mapacom

そうそう。Googleみたいにタダで使えるのにどんどん会社が大きくなるみたいな感じで使うのタダだけど登録者に金ってのが上手く制度化できればいいんでしょうけどねえ。 RT @azukiglg: @mapacom @RafcoInc 無償無料大量はできるんでしょうけど、専業作家は食っ

2011-07-30 01:32:58
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

Googleが統合プラットフォームを提供して、各社がそれに合わせてAPIを使って自分のところの目録を登録する。ユーザはGoogleを使って欲しい本を探したり立ち読みする仕組みです。カートまで提供してもイイかも知れない。 RT @azukiglg: @mapacom

2011-07-30 01:33:07
加藤AZUKI @azukiglg

@RafcoInc AmazonさんとGoogleさん、それにAppleさんが主導権奪い合う感じになるだろうと思うんですが、日本ではエロと漫画に対応しないものはブレイクしません(きっぱり なのでAppleさんは日本史上では無視して良い(ぉぃ

2011-07-30 01:33:45
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

そういう意味ではAmazonさんも脱落する可能性大ですね。BLダメなんでしょ?w RT @azukiglg: @RafcoInc AmazonさんとGoogleさん、それにAppleさんが主導権奪い合う感じになるだろうと思うんですが、日本ではエロと漫画に対応しないものはブレイクし

2011-07-30 01:34:56
manganlife @manganlife

一回行ったけど、皆難民に見えた… RT @RafcoInc: うんでもフジロックには「生きて動いているアーチストの演奏が生で見れる」っていうメリットがあるけど、マンガが生で直接買えることにそれほど大きな興奮はないんじゃないですか。 RT @azukiglg: あれは祭だから。

2011-07-30 01:35:18
加藤AZUKI @azukiglg

@RafcoInc つか、GoogleがISBNを登録できるAPIを出してくれたらいいのに、とか思う。電子書籍って今んところ統合的管理番号ってないっぽいんですが、ISBNは電子書籍にも付けられるらしいんで。

2011-07-30 01:35:25
加藤AZUKI @azukiglg

コミケなんかみんなゾンビに(ry RT @manganlife: 一回行ったけど、皆難民に見えた… RT @RafcoInc: うんでもフジロックには「生きて動いているアーチストの演奏が生で見れる」っていうメリットがあるけど、マンガが生で直接買えることにそれほど大きな興奮はないん

2011-07-30 01:35:55
たくみ @bigjoe_uri

着物業界とよく似てます。仕立、織り、染め、絣などこれらの方々にお金が落ちなければ衰退します。 @azukiglg 縁の下の周辺事業者にちゃんとお金が落ちる仕組みが整備されないと、産業としては成立しにくいんじゃないかという気はします。

2011-07-30 01:36:02
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

そうすると今ISBN無しで発行している電子書籍の発行人がみんな困る流れですね。(´・ω・`) RT @azukiglg つか、GoogleがISBNを登録できるAPIを出してくれたらいいのに、とか思う。電子書籍って今んところ統合的管理番号ってないっぽいんですが、ISBNは電子書籍

2011-07-30 01:36:28
渡辺@机上 @mapacom

コミケはねぇ。混んでる所も酷いけど空いてるところも酷いんだよねぇ。でもまだ年々若返ってるだけSF大会よりマシですから! RT @azukiglg: コミケなんかみんなゾンビに(ry RT @manganlife: 一回行ったけど、皆難民に見えた… RT @RafcoInc: うん

2011-07-30 01:37:22
加藤AZUKI @azukiglg

@takumi_0919 図案作りから染め、織り、営業まで一人でできるスーパーマンもいるかもしれないけど、誰もがそんなマルチスキルを持ってるわけじゃないから、それが必須条件になったら凄い勢いで廃れます。秀でたシングルスキルの人の集合体が水平分業して、それぞれに利益が落ちないとね。

2011-07-30 01:37:33
或@横鎮 終点まで療養中 @alpha_isc

つまりコミケスタッフはゾンビマスターなのか… RT @azukiglg: コミケなんかみんなゾンビに(ry RT @manganlife: 一回行ったけど、皆難民に見えた… RT @RafcoInc: うんでもフジロックには「生きて動いているアーチストの演奏が生で見れる」っていう

2011-07-30 01:38:01
加藤AZUKI @azukiglg

@RafcoInc ISBNなし書籍の場合、それに準じるものが今んところそれぞれのストアでは割り振られてるんじゃないですかね。XMDFもライセンスID付けてますし、ePubはパブリッシュのときにやっぱID発行しますよね。

2011-07-30 01:38:32
加藤AZUKI @azukiglg

SF大会は高齢化ががが RT @mapacom: コミケはねぇ。混んでる所も酷いけど空いてるところも酷いんだよねぇ。でもまだ年々若返ってるだけSF大会よりマシですから! RT @azukiglg: コミケなんかみんなゾンビに(ry RT @manganlife: 一回行ったけど、

2011-07-30 01:39:21
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

ショップごとにユニークなIDが振られているなら、それをDB化すること自体は特に難しい話じゃないですよね。誰がやってもイイ話なんですけど、機動力のあるところがやらないとみんながついて来ないので、やるとしたらGoogleさんが妥当かな、と。 RT @azukiglg ISBNなし書籍

2011-07-30 01:40:07
通りすがりのケン uəʞ @ken1479

@RafcoInc 「NON日本書籍総カタログ」の件とか、定期刊行物はISBNじゃなくってISSNだったり・・・ RT : そうすると今ISBN無しで発行している電子書籍の発行人がみんな困る流れですね。(´・ω・`) RT @azukiglg つか、GoogleがISBNを登録

2011-07-30 01:40:15
usssy 🟡 @kenken500d

電子書籍にISBNが必要というのは、目からうろこです。その通りですね。統一コードであればISBNでなくてもいいのでしょうけど。 @RafcoInc @azukiglg

2011-07-30 01:40:25
加藤AZUKI @azukiglg

@RafcoInc 打倒というか、ヨソが始めたとしても結局Googleさんが持っていっちゃうんだから、最初からとっととやってほしい、とw

2011-07-30 01:41:05
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

現状必要ないです。 RT @usatyu2011: @azukiglg @RafcoInc 電子書籍にISBNって必要なんですか?

2011-07-30 01:42:24
加藤AZUKI @azukiglg

@RafcoInc @ken500d たぶん、各ストアが群雄割拠囲い込み合戦をやってる現状では、統一コードは暫く望めない気がが。それと、国会図書館に電子書籍を収めるには、「校了されている」「ISBNがある」が条件と最近聞いたもんで、弊社竹の子書房でもいろいろ実体について調査中です

2011-07-30 01:43:09
加藤AZUKI @azukiglg

@takumi_0919 そうですねー。分野毎のスペシャリストが協業する、そのシンジケートの調整役として会社がある、みたいな。結局「出版社という形態」や、取次小売りという仕組みは合理的なんですお。

2011-07-30 01:44:03
前へ 1 2 ・・ 20 次へ