【電子書籍】 電子書籍の課題点を巡るあれこれ 【紙の書籍】

最近勉強中のISBNのこととか、電子書籍の展開方法とか、電子書籍がなぜパッとしないのか、などについて、それぞれスタンスの違う人といろいろディスカッションしてみた。
42
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

まったくその通りだと思います。竹の子書房さん内でとっくに検証済みだと思いますが、各社囲い込みによってユーザの利便性が阻まれ、結果としてユーザ獲得を阻んでいるのが現状の全てではないかと。 RT @azukiglg @ken500d たぶん、各ストアが群雄割拠囲い込み合戦をやってる現

2011-07-30 01:44:34
加藤AZUKI @azukiglg

@usatyu2011 @RafcoInc 現状では別に必要ないです。あってもなくてもよい。が、あると国会図書館に収蔵して貰えるらしいと聞いております。

2011-07-30 01:44:42
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

あれって取次通さなくても取得できるんですか? RT @azukiglg: @usatyu2011 @RafcoInc 現状では別に必要ないです。あってもなくてもよい。が、あると国会図書館に収蔵して貰えるらしいと聞いております。

2011-07-30 01:47:11
加藤AZUKI @azukiglg

@RafcoInc @usatyu2011 取次は関係ないです。しかも、割とお安い金額で個人でも取得できるらしいと聞いて、「んじゃあ、遊びで取ってみるか!」と竹の子書房内でメリット・デメリットなどについて、検討を始めたところ。

2011-07-30 01:48:46
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

審査とかないんですか?内容的に著しく反社会的なものとかでもOK? RT @azukiglg @usatyu2011 取次は関係ないです。しかも、割とお安い金額で個人でも取得できるらしいと聞いて、「んじゃあ、遊びで取ってみるか!」と竹の子書房内でメリット・デメリットなどについて、検

2011-07-30 01:49:37
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

(もちろん弊社では、著しく反社会的な出版物の企画等は行っておりませんが。)

2011-07-30 01:50:14
加藤AZUKI @azukiglg

@RafcoInc @usatyu2011 内容に関する審査とかはないみたいです。著しくナントカだったら、月刊スナイパーとかフランス書院とかBLとかエロコミックとかはISBN取れないじゃないですかw

2011-07-30 01:50:21
usssy 🟡 @kenken500d

現行のISBNですら、フォーマットを守らない版元があるようなので、まだまだ流動的な電子書籍業界をまとめられない可能性もありますね @RafcoInc @azukiglg

2011-07-30 01:50:48
通りすがりのケン uəʞ @ken1479

@RafcoInc 紙の本だと、自室で読もうが電車で読もうがお風呂で読もうが自由なわけですが、ほとんどの電子書籍は購入したプラットフォームでしか読めません。自分としてはこれが一番不便です RT : まったくその通りだと思います。竹の子書… @azukiglg @ken500d

2011-07-30 01:51:14
加藤AZUKI @azukiglg

@RafcoInc @usatyu2011 いずれ「竹の子書房から本を出すと、ISBNが割り振られて国会図書館に入ります!」とかを売りに。<遊びの範疇を若干超えていますがオトナの遊びです

2011-07-30 01:51:29
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

フォーマットを守るか守らないかは出版する側の問題で、振り出す側には関係ないと思います。 RT @ken500d: 現行のISBNですら、フォーマットを守らない版元があるようなので、まだまだ流動的な電子書籍業界をまとめられない可能性もありますね @RafcoInc

2011-07-30 01:51:37
渡辺@机上 @mapacom

昔聞いた話では国会図書館に本を送ると何でも保存登録されるって事だったんだけど、さすがにそこまでは・・ RT @RafcoInc: 審査とかないんですか?内容的に著しく反社会的なものとかでもOK? RT @azukiglg @usatyu2011 取次は関係ないです。しかも、割とお

2011-07-30 01:52:10
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

そうそう。でもKindleでもPDFファイルをUSBで移せば、ちゃんと読めるんですよね。だったら他からも直接落とせるようにすりゃいいわけなので、その仕組みをGoogleさんに(ぉぃ RT @ken1479: @RafcoInc 紙の本だと、自室で読もうが電車で読もうがお風呂で読も

2011-07-30 01:52:55
加藤AZUKI @azukiglg

@RafcoInc @ken500d ISBNのお約束。奥付または表4に入れるISBNコードの書体は、OCRBでなければならない、と決められている。本当。あと、本来は重版が掛かったら別のISBNコードを取り直さないといけないらしい。

2011-07-30 01:53:16
加藤AZUKI @azukiglg

@mapacom @RafcoInc @usatyu2011 ヤマジュンの「うほっ☆いい男」のアレは、国会図書館で発掘され、コピーされてきた絵柄が、今の「うほっ」の元になっていますw

2011-07-30 01:54:20
usssy 🟡 @kenken500d

フォーマットを作っても機能するかは運用者にかかっていて、結局、実作業としては編集部でISBN振ってるわけで…社内の整理番号を意味がないように見える桁に振っちゃったりする人がいるみたいですよ 値段わかればいいだろ的に @RafcoInc

2011-07-30 01:58:56
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

いえ、売りたい本に正しいコードが記載されていなければ、損をするのは売りたい側の人だけなので、他の人には何の問題もないです。 RT @ken500d: フォーマットを作っても機能するかは運用者にかかっていて、結局、実作業としては編集部でISBN振ってるわけで…社内の整理番号を意味が

2011-07-30 02:04:25
usssy 🟡 @kenken500d

よ、読みたい人は…?…十分普及しているコードであればそういう言い方もできると思いますが、普及しているコードですら意図を理解しない人がいる状況で、新しい(零細な)業界でコストがかかる統一コードに理解が得られるかとどうか、結構大変であろうなあと私は思います @RafcoInc

2011-07-30 02:09:26
加藤AZUKI @azukiglg

@RafcoInc @ken500d 社長の仰る通りで、著者にすらほとんど関係ないです。発行元会社、時期、社内通巻番号などを全世界共通のデータベースで管理できる、ということに価値があるので、ISBNはもっぱら出版社の営業にとって必要。

2011-07-30 02:10:16
加藤AZUKI @azukiglg

@RafcoInc @ken500d ただ、「探そうと思ったときに、ISBNがあるとすぐに出てくる(データベースに登録されていれば)」というのはでかいですね。

2011-07-30 02:10:45
渡辺@机上 @mapacom

マイナーな出版社の本でもISBNコード分かってるとさくっと在庫が検索できて良いですよねー RT @azukiglg: @RafcoInc @ken500d ただ、「探そうと思ったときに、ISBNがあるとすぐに出てくる(データベースに登録されていれば)」というのはでかいですね。

2011-07-30 02:12:46
usssy 🟡 @kenken500d

大手書店チェーンのレシートのISBNから過去の購入書籍が検索できるのはけっこう便利ですよ @azukiglg @RafcoInc

2011-07-30 02:13:42
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

電子書籍の流通経路が議題なので、ISBNが間違って印刷されていたとしてもその本がデータベース上特定出来れば誰にとっても何のデメリットもないです。 RT @ken500d: 大手書店チェーンのレシートのISBNから過去の購入書籍が検索できるのはけっこう便利ですよ

2011-07-30 02:16:15
usssy 🟡 @kenken500d

なにかお互いに意図が理解できていないと思うのですが、何かコードが間違っていて、それが何のデメリットもないならいらないでしょう。本が売れないということは、買えない人も印税が入らない人もいるわけで。無視できるほど少ないであろうということかしらん @RafcoInc

2011-07-30 02:21:51
usssy 🟡 @kenken500d

要は導入コストとメリットを理解する人を十分に増やせるかどうか。個別の利害を乗り越えて誰が旗を振るかという話で。現行の紙の書籍のコードの状況をみても困難はあると思うのだけど。 営業サイドに利益があるということは商品が多くの人に届くということだと思うけど。

2011-07-30 02:25:36
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ