児玉教授の講演を聞いた結果、共通の話題が”プレゼン技術”だから気持ち悪いんじゃないの…

児玉龍彦氏のプレゼン技術に関して雑談すると反感を買うのはなぜ? http://togetter.com/li/168426
16
前へ 1 ・・ 13 14
あらら @A_laragi

@akiraokumura というか、この手の文章を中立的に書くのはほとんど不可能ですよ。まして当事者が書くのは難しいです。そもそも、こんなすりあわせをやっている状況自体、異常だと思いませんか?

2011-07-31 06:29:04
あらら @A_laragi

(すみません>がまごうりさん)

2011-07-31 06:30:40
あらら @A_laragi

@akiraokumura 議論は多くの人が見たでしょう。それ以上の価値があるとは到底思えません。もともとは、私の一言から始まったっぽいので、火つけたのお前じゃん、的な問題はありますが。

2011-07-31 06:32:36
Sakino Takahashi @sakinotk

「ずっとコウだったんだぜ」という一節がアタマの中で鳴り響き… @A_laragi ということで、ここまで説明して通じないなら、私としては当座対話打ち切り。そのくらい深刻な問題ですよこれ。

2011-07-31 06:32:51
あらら @A_laragi

@akiraokumura わかりました。対立を煽ることを選択するわけですね。この段階に至ってまでも。まとめはこのままだと2パターンできることになるでしょう。大変残念ですが。

2011-07-31 06:37:52
@orz_8

(今の奥村からは明確な悪意を感じる。叩かれたからそろそろ叩きかえそう的な。それでしか、なんでどうでもいいプレゼンクラスタの擁護にここまで懸命になるのか理解できん)

2011-07-31 06:39:02
あらら @A_laragi

@akiraokumura 両方でしょう。私はまとめ自体馬鹿らしいと思いますが(議論を降りたいと言ってる位ですので)、せめて中立的で色付けのないものにならないかと思ったわけです(それゆえの説明文の大幅削除提案です)。

2011-07-31 06:41:36
Sakino Takahashi @sakinotk

.@A_laragi これまでの「都市vs田舎」、「東京vs現地」といった構図を、児玉先生は、一挙に、「東京から現地の目で語る」にひっくり返しちゃった。そして現地のベース:「暮らし続けたい」(「避難せざるをえない」を含む) ための除線という急務を明確に提示した。そこの看取の有無?

2011-07-31 06:43:04
あらら @A_laragi

oO(はぁ・・・申し訳ないです。心苦しいです。)←これはエアリプです

2011-07-31 06:43:31
あらら @A_laragi

@sakinotk 私も、それはものすごく重要だと感じていますが、「目新しいものはない」が、評価のようです。

2011-07-31 06:44:19
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

(横レス失礼)その「評価」が益々違和感の原因なのですよね。RT @A_laragi: @sakinotk 私も、それはものすごく重要だと感じていますが、「目新しいものはない」が、評価のようです。

2011-07-31 06:49:30
あらら @A_laragi

oO(私は、文系としてできることをするつもりでいます。そろそろ、今までの枠組みは、離脱時期かなとは思うんですが、言うまでもなく罪滅ぼしという要素もあり。なかなか踏み切れず。)

2011-07-31 06:50:12
@orz_8

1回怒ってみせるのもあり。あとはガン無視。2回怒るのはバカ。

2011-07-31 06:50:40
Sakino Takahashi @sakinotk

.@A_laragi 「東京から現地の目で語る」っていうのは、今回のケースでの「共感」や「連帯」を開いてかくとこうなるわけですよね。除線というのは、その具体的なかたち。児玉先生の「共感」「連帯」の方法…を語るなら「除線」や「公的な場にでていって語る」こと全体となるはず。それが…

2011-07-31 06:50:40
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

.@A_laragi @sakinotk 僕も児玉さんの「功績」は、さきのさんがさっき書いた「視点の転換」と昨日あららさんが書いた「『わからないから危険だ、とにかく急げ』と国会で大声で言った」ことであり、それは今まで誰もできなかったことで、まさに評価に値することだと思うのですが。

2011-07-31 06:51:15
あらら @A_laragi

@hirakawah プレゼンに対して盛り上がっていた方たちに言わせると、それらは「自明」のことで、当たり前すぎるから特に話題にもせず、むしろ、プレゼン技術が凄かったということなのだと思います。

2011-07-31 06:54:16
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

その自明のことを今まで誰もできず、それを児玉さんがやれたということに、多くの人は動かされたのだと思うんですけどねえ。RT @A_laragi: @hirakawah プレゼンに対して盛り上がっていた方たちに言わせると、そ… (cont) http://deck.ly/~4Bhvj

2011-07-31 06:57:42
Sakino Takahashi @sakinotk

(理系学生を教えるキョーインの仕事は、モノゴトには、「理路」だけでなく「風圧」というものがあることを教えること…と割り切っています。ナマモノを触らせてゆさぶる、同じナマモノに教室内で、どんだけ感じ方に差があるか…など。)

2011-07-31 07:01:39
あらら @A_laragi

(そういう教育をされる方、少ないのでしょうかね・・・。私がショックだったのは、ステレオタイプがそのまま事実であるような一群の人たちの存在でした。orz_8さんも「こんなステレオタイプまんまって、もしかして、そう見ている方が何か重大な落とし穴に嵌ってるのかも」とおっしゃってましたが

2011-07-31 07:04:55
@orz_8

(ま、僕のネーミングセンスが連中の一番触れてほしくないところに触れたのか、yamac_labのトンデモない噴かしツイート3発に我々が翻弄されたかの、いづれかだな)

2011-07-31 20:31:35
前へ 1 ・・ 13 14