-
4862f23278054e0
- 9564
- 13
- 0
- 0

syosetu.org/novel/141114/ タイトル通りの内容で、色々あって原作のラスボスたる地球教団の目的が達成された世界を描いた短編である 地球教の信仰のパワーが長きに渡った戦乱に終止符をうち、宗教的道徳を再び持った人類が久遠の平和を謳歌する話(公式見解)
2020-03-18 20:54:55
syosetu.org/novel/141114/ 地球教勝利END 偉大なる地球教が全宇宙を支配するという素敵な小説。 ルビンスキー・トリューニヒト・ドヴェリが、人類最後の希望として戦う姿が、いわゆる「ヴィラン主人公」の作品ぽくて好き。 惜しむらくは、この作品が読み切りで続きが無い所だけ… twitter.com/4862f23278054e…
2020-12-30 20:59:59
あそこからどうやって続きとか書けばいいんだ…… どのようにしてあの無駄に強固な体制を打ち崩せばいいんだ…… twitter.com/lan_java/statu…
2020-12-30 21:02:03
@4862f23278054e0 やれる、、、やれるって! まず、総大主教はロボットってことにして、人間対マシンにするんですよ! 人間賛歌が帝国も同盟も主軸なので、機械文明に対する強烈なアンチローゼによって、物語をぐちゃぐちゃにするのです!!!! (完全にテーマが明後日の方向に行きますが、このさい無視でw)
2020-12-31 00:30:31
@4862f23278054e0 地球教が地球教たるゆえんは「地球が聖地であり、尊ぶべきである」だと思うんですよ。 つまり人類がシリウス戦役で滅んだ後に、残った地球環境改善コンピュータ(テラフォームマシン)のAIが自我を持ち、地球環境をよりよく改善し、二度と宇宙から攻められないようにすると考慮した結果宗教となったと
2020-12-31 00:34:03
@4862f23278054e0 つまり自我を持つコンピュータこそが、総大主教なんですよ! 旧地球連邦の憎悪と、地球環境保全プログラムの結晶体が魔合体を起こし、地球教徒いう思想を持つ組織の構築にいたったのです! おぉ、これなら、、、い、いける! クライスさん書きましょう!!!(その目は狂気に満ちていた
2020-12-31 00:35:52
いや、マジで地球教勝利ENDの続きというか、あの状況からド・ヴィリエ一派逆転勝利の話なんか作れる気がしねぇよ!? どう足掻いても第二次長征一万光年ENDが限界でしょ()
2020-12-30 21:05:46
@4862f23278054e0 マジで!? …わかりました。書きますので、続きをやってくれますね!!! クライスさんの作品ですから当然ですよね!(お
2021-01-01 19:51:17
銀河英雄伝説二次小説「地球教END」その2 クライス氏がリレー小説にしたいと言い出したので、書いてみます! トリューニヒト、ド・ヴリィエ、ルビンスキーの戦いはこれからだ! …あとはクライスさんに丸投げ!!! twitter.com/4862f23278054e… pic.twitter.com/j4Dl9rQZxD
2021-01-01 19:52:52




銀河英雄伝説二次小説「地球教END」その3 西暦復活以前から軍中枢の高官をしていて、度重なる大粛清の嵐を生き残って元帥杖を手にした化物軍人がいるらしい() じゃばらんさんが「続き書いてー」言うてきたので、カットしてたあの男の近況を描写してみた。 しかして私はこれで「満足」してしまった twitter.com/lan_java/statu… pic.twitter.com/S8bkhCU8Lz
2021-01-03 11:45:40




リレー小説であるので、だれかに投げても大丈夫だろう というわけで @star_3975 さんや 続編のその4を書いてみる気はないかね
2021-01-03 11:47:22
@4862f23278054e0 @star_3975 グッジョブ!さすがクライスさんや! @star_3975 さんにも期待!
2021-01-03 11:57:14
@lan_java @4862f23278054e0 上げたザマスよ pic.twitter.com/Zmdh5Gxh73
2021-01-20 19:51:26

「地球教勝利ENDその5」 ただダークサイドに染まりつつあるヤンを書きたかっただけである。リレー小説形式なので、続きはまただれかが書いてくれたまえ twitter.com/star_3975/stat… pic.twitter.com/najPxahTmV
2021-02-23 10:18:17




@sp8a79 この世界だと、良くも悪くもトリューニヒトとの信頼関係がすごいので、仕方がない(数少なくなった民主主義ガチ勢同士の絆。え、トリューニヒトは民主主義の枠内で権力を私物化するのが目的だからジャンルが違う? 残念だが、他の奴らはもっとジャンルが違うんだ)
2021-02-23 10:29:18
「地球教勝利ENDその6」勝手ながら書きやした…!! 敗戦国のオリオン腕では絶対生き残りをかけたレジスタンス活動が行われているのだろうなあという想定で。 twitter.com/4862f23278054e… pic.twitter.com/Cv7Eir4TIR
2021-02-23 21:28:03


