昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

同性婚訴訟判決「違憲」判断に対する読売新聞社説が酷い

0
がらみょん @garam885

同性婚訴訟判決 「違憲」判断には疑問が残る yomiuri.co.jp/editorial/2021… 札幌地裁の考え方がわかりにくいというところは確かにそうなんだけども、読売新聞さんは慎重な言葉回しで誤魔化してるけど要は反対派なのね。覚えましたし。

2021-03-20 13:59:03
カピタン ばぶい。【お〜ん!アレよ!】 @cap0927baboy

同性婚訴訟判決 「違憲」判断には疑問が残る #SmartNews 伝統や国民感情って何? yomiuri.co.jp/editorial/2021…

2021-03-20 12:37:00
永易至文@行政書士、セクマイ老後NPO事務局長 @nagayasu_shibun

冒頭「社会的な合意がない」という断定に大いに疑問。後段の「若い世代では、同性婚を肯定的にとらえる人が多いという調査結果」、パートナー制度を「78自治体が導入」、福利厚生を実施の企業も出るなどの記述とも矛盾。そういう動きこそ社会的合意がある証左ではないか? yomiuri.co.jp/editorial/2021…

2021-03-20 11:55:08
🐖nnn🐖 @nyakashima_nnn

>> ただ、「違憲」を導いた判決の考え方は分かりにくい どこがやねん?? さすが読売、 アタマ悪いにゃー😑 てか意図的な非論理的な社説でもって世論をミスリードしたいって話なら悪質だけんど😶 yomiuri.co.jp/editorial/2021…

2021-03-20 11:25:37
yasuhisa @sakemoge

オレオレ社説やね 同性婚訴訟判決 「違憲」判断には疑問が残る : 社説 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/editorial/2021…

2021-03-20 09:53:56
大橋 希 Nozomi Ohashi @nozomi0hashi

「同性同士の結婚を認めるかどうかは、家族のあり方の根本にかかわる」と書いていますが、「あり方」自体が変わってきているので、その前提で議論しないと意味がない。 同性婚訴訟判決 「違憲」判断には疑問が残る : 社説 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/editorial/2021…

2021-03-20 09:30:15
たぬきのたからばこ(空箱) @hi_kmd

「社会的な合意がない中、同性婚を認めない民法などの規定を違憲と断じた判決には疑問が残る。」うわあ醜悪。マイノリティの人権問題を多数決で決めるべきと言うような愚かな議論。やはり憲法の平等権は重要だな。 / “同性婚訴訟判決 「違憲」判断には疑問が残る : 社説 :…” htn.to/DtX3F9jCPR

2021-03-20 08:24:36
アラクマfurioza urso @knuuyy

読売新聞はまだ「多数派の理解を求めろ」って言ってる。このフレーズって要は「私は理解しません」って意味なんだな。 同性婚訴訟判決 「違憲」判断には疑問が残る : 社説 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/editorial/2021…

2021-03-20 07:05:58