人に会うという事と新政府設計図

ゼロから始める都市型狩猟採集生活、坂口恭平さんのまとめ。こういう人もいるんですねえ。
1
坂口恭平 @zhtsss

〜250万円で起こす革命の方法論〜 著:坂口恭平 はじまり、はじまり。

2011-07-31 17:08:09
坂口恭平 @zhtsss

居酒屋で飲んでいると聞こえてくる。愚痴のリフ。政治がどうだとか、給料安いとか、あの子が好きだけどあーだこーだとか、でも結局明日仕事なんで帰ります、とか。ふーん。と僕は思いながら聞いている。知ってますか?愚痴ってのはその人の前で言えないことを言うと全部自分の傷になるってことを?

2011-07-31 17:10:43
坂口恭平 @zhtsss

何か文句があるならば批評性の無い人間たちの前でグダグダ言うのではなくぜひとも直接言いに行こう。それをやらねばならない。これが革命のスタートです。あなたは何か文句がありますか?なければこの本は読まなくて結構。幸せな人生おめでとうございます。ある人!まずは文句を口ではなく紙に書いてね

2011-07-31 17:12:53
坂口恭平 @zhtsss

僕は写真家の石川直樹の作品があまり好きではなく、なのに日本の全く知能低い現代美術の世界で受け入れられて調子に乗っていると判断した(勝手ですね。。)ので、知り合いでもないのに文句を言いに行った。そしたら石川直樹の考えていることをよく知ることができある部分納得し逆に仲良くなった。

2011-07-31 17:24:05
坂口恭平 @zhtsss

僕は写真家の石川直樹の作品があまり好きではなく、なのに日本の全く知能低い現代美術の世界で受け入れられて調子に乗っていると判断した(勝手ですね。。)ので、知り合いでもないのに文句を言いに行った。そしたら石川直樹の考えていることをよく知ることができある部分納得し逆に仲良くなった。

2011-07-31 17:24:05
坂口恭平 @zhtsss

とかそんなことばっかりです。建築家であり師匠である石山修武氏にも劇作家の岡田利規さんにも哲学者の佐々木中さんにも、中沢新一さんにも養老孟司さんにもビートたけしさんにも隈研吾さんにも誰でも彼でも僕は興味を持ちつつ納得がいかないときには必ず会いにいく。そして質問をする。緊張するやつを

2011-07-31 17:29:18
坂口恭平 @zhtsss

愚痴はただの消費なんだ。どんどん費やしていく。自分の体力を、知力を、胆力を、財力を。そして朽ちて死ぬ。肉体ではなく創造体が死ぬ。つまり光が消滅してしまう。しかし、直接納得がいかないことを質問するのは、緊張するし大抵やけどするけど、それでもそれは創造にとっては生産そのものになる

2011-07-31 17:31:04
坂口恭平 @zhtsss

ということで納得がいかない、文句があるということがあった時こそ「生産」のチャンス到来ってわけです。それはまず喜びましょう。一人で祝杯をあげるわけです。居酒屋で。ほら、これで今までの愚痴っちゅうもんが変容しているのが分かりますか?文句は一人で楽しむもんなんです。変革のための肴ですよ

2011-07-31 17:33:04
坂口恭平 @zhtsss

直接会うのもいいですが文章に書いて、つまり公共の場所で伝えるのもいいと思います。それが原稿ってものに変わるんです。その瞬間、その人はただの人ではなくなり芸術家になってしまいます。つまり全ての責任を自らで負わなくてはいけない。だからこそたとえあなたが公務員であっても自由に表明できる

2011-07-31 17:38:58
坂口恭平 @zhtsss

僕は批評を文字上ではやらないのですが(直接言う方が緊張するし経験値が増えるので)一度現代美術家の村上隆氏の芸術論についサイゾーで書いたことがあります。芸術は社会を変えるためにあるのだが氏の作品は既存のアートマーケットの流通にどうやってのせるかが目的なのでそれは迎合だと書いた汗

2011-07-31 17:42:28
坂口恭平 @zhtsss

ツイート上で氏が坂口恭平が文句を言っているらしいので今からコンビニで買ってくるとおっしゃってからまだ一言も返答がありませんので、面白くなさすぎて答える気にならなかったのだと捉えました。僕もまだまだです。未熟者です。ちゃんと議論ができる批評を書けるような大人になりたいものだと思った

2011-07-31 17:44:23
坂口恭平 @zhtsss

さて文句は見つかりましたか?僕は5月16日現政府に対して文句があり、これはちゃんと直接的に対処しなくてはならないと捉えました。何か納得がいかないことがある人は全て表明のチャンスがあるんです。僕はそれが現政府だった。たぶんみんなも現政府に対しては文句がありますよね。ではどうするのか

2011-07-31 17:46:57
坂口恭平 @zhtsss

どこかの機関に文句がある時どうすればいいのか。そこの社員の人に言ったりお問い合わせに電話する人がいますよね。それでどうにかなると思いますか?まあ気休めにはなるでしょうけど。それでは実際のところ無理です。機関を運営しているのは社長です。オーナーです。ヤクザに文句があれば組長に行け!

2011-07-31 17:52:42
坂口恭平 @zhtsss

で、文句を言う場所というのには表玄関と裏玄関というものがあります。表玄関というのは本当にその会社の入り口から入って受付通して社長室まで上がっていく方法です。資本を元にした企業体などは元々が儲けることを前提としているのでお客様のためというのは矛盾しています。なので社長室が遠い。。

2011-07-31 17:54:48
坂口恭平 @zhtsss

で、大抵受付で40分待たされた結果、社長は外出中ということになり、後日電話をするといわれ二度と電話は帰って来ません。そこでチェックされたら、今後一度も受付を通ることはできません。表玄関からは無理です。そもそも文句は言えないこと仕組みになっているのが国家です。だから居酒屋が流行る笑

2011-07-31 17:56:57
坂口恭平 @zhtsss

そこで裏玄関です。中沢新一さんと会うにはDOMMUNEでノンアポで次回は中沢さんと対談ですと言い放ち、養老孟司さんの場合にはバカの壁の編集者に本を渡し面白かったら紹介してくださいと言いました。ビートたけしさんの場合はテレビ局の番組でたけしさんと会う構成を勝手に書き加えました。

2011-07-31 18:00:48
坂口恭平 @zhtsss

僕がそれに気づいたのは17歳の時です。建築家の石山修武氏に直接的に会いたい。文句もあるし同時に学びたい。でも早稲田大学理工学部なんて偏差値高すぎて合格できない。でも学校のテストは答えが教科書に載ってるから暗記すれば100点なので内申書は満点とれる。指定校推薦で無試験で合格した

2011-07-31 18:04:35
坂口恭平 @zhtsss

ここであなたは頭が良いからできたというのはやめましょう。だってただの暗記ですよ。暗記は馬鹿でもできます。それは総合的な脳味噌の運用ではなく海馬だけ鍛えれば良いのです。たった一つくらいは集中できないと革命は起こせません。自分ならやれると思った人はぜひ次に行きましょう!

2011-07-31 18:06:24
坂口恭平 @zhtsss

で、現政府に文句の話に戻ります。そういう流れであればここは首相に会わないといけません。ですがこれがなかなか難しかった。ワタリウム美術館と付き合いがあり、菅さんも昔社会活動家時代にワタリウムでやったことがあることを知り、そこから行こうと思ったが無理だった。ただでさえ有事。難しい局面

2011-07-31 18:08:56
坂口恭平 @zhtsss

で、言っておきますけど僕には友人はほとんどいません(一番近くにいる磯部涼からいつも言われているのでおそらく本当なのでしょう笑)。あなたは友人が多いからという言い訳もしないでね。僕は友人じゃなかろうが頼み込むことができます。なぜか分かりますか?それは頼む人々も求める文句だからです。

2011-07-31 18:11:31
坂口恭平 @zhtsss

そう言うと今度は「さっき村上隆さんのことを迎合と言ったではないか」と言われてしまいそうですがちょっと違うと思うんです。これは人々が求める文句であるが誰も言ったことがないというのが重要です。それは異化なんです。音楽家のベックみたいなものです。というとまた意味がわからないと言われそう

2011-07-31 18:17:15
坂口恭平 @zhtsss

ベックがやったことは「誰でもあーこうやったらすごい音楽家ができるよなあ」と多くの人々が思っていたにもかかわらず誰もなし得なかったことの実現です。だから彼も実現家であり異化を作り出す芸術家です。人々が追い求めつつそれが何だかわからないもの。芸術家はそれを作り出さないといけません。

2011-07-31 18:19:03
坂口恭平 @zhtsss

僕が今回言った文句は「現政府には頼れない。ここは菅さんに頼んで僕に変わってもらおう」というものでした。選挙をせずに首相になり国家の危機を脱出させたいということが僕の目的でした。これも大半の場合にはキチガイと見なされ相手にされません。素人は。しかしこちらはれっきとしたプロの芸術家!

2011-07-31 18:33:27
坂口恭平 @zhtsss

何も起きない平和な社会ではフィギュアスケートやトランスフォーマーなど無言語のエンタメで十分です。しかし有事の時は異なります。徹底して言語が必要になってきます。平時の言語は制度を作り出す意味性を持ったものですが、有事の言語は言語の根源的な力を有してます。それがインスピレーションです

2011-07-31 18:37:01
坂口恭平 @zhtsss

まず一曲インスピレーションとして具現化された言語を送ります。imoutoidのダ カーポpart1。imoutoidが死んでなかったら絶対ゼロ共和国国歌を依頼していた。新政府設立。これは死者を弔う芸術でもあります。僕の弔い方は「依頼」です。 http://t.co/ZOHcZYF

2011-07-31 18:51:41