南海電鉄のオープンループ(デジタルチケット)社会実験の利用雑感 (2021年4月開始時点)

南海電鉄の改札口で VISA クレジットカードの NFC 決済機能「Visaのタッチ決済」を直接使って電車に乗れるようにする(オープンループ)実証実験。 2021年春から同年年末に掛けて行われる予定である。 これについての疑念点を実際に使ってみて確認する。猫頭さん (@nekogashira) のツイートより
7
猫頭 @nekogashira

@machiteru1977 一番「余裕」ありそうだったので...(あっ

2021-04-03 19:43:00

課金請求処理

猫頭 @nekogashira

眠いのでもう寝ます。 南海はオーソリの一つや寄越しません。 夜ですから当然戸締りはします。 おやすみなさい。 pic.twitter.com/qKvEmYVhnH

2021-04-04 02:14:19
拡大
mischmasch1979 @mischmasch1979

@nekogashira 地方でもある程度利用客ある駅なら降車は纏めて来るし、そこで決済額が確定するから代替サービスとまではいかなそう

2021-04-03 20:00:43
猫頭 @nekogashira

@mischmasch1979 出場時に運賃計算はしていない筈です。そういうのは、あとでおもむろに処理する思想の仕組みです。 代替させるのは...場所を選びますね。簡易改札機が現状でも置いてあるレベルの駅なら、既存と別設置にすればなんとかなりそうです。

2021-04-04 01:52:13
赤特@PRアイコン決定 @jre657_PgStart

@nekogashira 職員交代の時に本点検かけて流すとか?

2021-04-04 08:47:15
猫頭 @nekogashira

@jre657_PgStart 1時:終電が終わったので各駅から入出場データがFAXされてくる 2時:紙を並べ、入場-出場データの突合が終わる 3時:電卓を叩き、各乗車の運賃計算が終わる 4時:カードごとにまとめる作業が終わる 5時:チェックの後、助役がめくら判を押して締処理が終わる 6時:CCTへの手打ち入力が終わる 悲惨ですね…

2021-04-04 08:54:35
テストミュール @__QGB

@nekogashira やはり旧規格は旧規格ですな コスト削減のためだろうけどそれ以上に失ってるものが大きい

2021-04-03 18:30:59
太田 雄 @sendai1990

@aserfgyu12 @nekogashira VISAのタッチ決済は数年前にできた規格でありSuicaの20年前よりは新しい規格です。 これはオンラインで決済するかオフラインで決済するかの違いも大きいと思います。SUICAはオフライン決済ですがVISAタッチは余程のことでもない限りオンライン決済なのでSUICAより時間がかかるのは仕方がありません。

2021-04-03 19:53:56
テストミュール @__QGB

@sendai1990 @nekogashira Felica80年代の後半なんでたしかにスイカのほうが先ですね。タイプAは90年代半ばに韓国ででしたもんね

2021-04-04 00:31:26
太田 雄 @sendai1990

@aserfgyu12 @nekogashira すみません。その先のICの規格の話でしたね。どちらにせよFelicaの方が規格としては古いようですね。ただ、Suicaは基本オフライン決済、VISAのタッチ決済は基本オンライン決済であることがタッチしてから決済が終わるまでの時間に大きく関わってるのでそこは仕方がないかと。

2021-04-04 00:51:16
猫頭 @nekogashira

@sendai1990 @aserfgyu12 一点だけ補足させていただくと、これは常時オンラインではありません。リアルタイムでオーソリを取りに行ったら更に遅くなってしまいますから、それをしないでどう実装するかが、このサービスの肝になっております。 twitter.com/nekogashira/st…

2021-04-04 01:51:54
猫頭 @nekogashira

入場:ネガチェック 乗車中:定額オーソリ 出場:オーソリNG分排除・金額確定 日締:クリアリング ですって。 willer.co.jp/news/press/202…

2020-11-20 18:31:33