「高校までの学力差が研究能力に影響しない研究分野がある,ということなのですね」vs「高校までの学力にそんなに依存している分野があるんですね」

単に「『積み重ねの学問』である度合」の差に起因する文化差のような。
4
前へ 1 ・・ 4 5
渡邊芳之 @ynabe39

そうであるなら「そもそも大学院や研究者養成の話をしているときにその差について言及することには意味がないのにどうして言うのか」というのが私の疑問です。 @kazushi_

2011-08-02 09:44:10
Kazushi @kazushi_

@ynabe39 「差が縮まる」と差に言及していたからです.

2011-08-02 09:48:28
渡邊芳之 @ynabe39

「高卒時の成績では入れなかったレベルの大学の大学院に入れるようになる」「そこで内部進学者と対等に研究ができる」ことこそが「差が縮まった」ことのよい指標だと思います。 RT @kazushi_: 「差が縮まる」と差に言及していたからです.

2011-08-02 09:50:56
渡邊芳之 @ynabe39

ところで先生の研究室には旧帝以外出身の大学院生はいますか?その大学院生についても先生は「旧帝出身者より学力が低い」と考えておられるのでしょうか? @kazushi_:

2011-08-02 09:52:42
Kazushi @kazushi_

出身大学によって学力の分布に差はありますよ.個々の学生がその分布の中のどのあたりかはここでは言及できませんが.RT @ynabe39: ところで先生の研究室には旧帝以外出身の大学院生はいますか?その大学院生についても先生は「旧帝出身者より学力が低い」と考えておられるのでしょうか?

2011-08-02 10:03:05
Kazushi @kazushi_

@jeonjung 私が博士課程に合格したのもラッキーだった.過去問で2問完答できた年はなかったもの.修士にいたっては落ちたと思って就職先考えてたくらいだし.

2011-08-02 10:10:05
tanaka (モデルナ💉💉💉+2価💉) @jeonjung1212_2

まともに統計を勉強してれば,ドキッとしますよね.RT @hal9801: えぇ,これにはびっくりしました.RT @jeonjung: 「2つの変数が独立で,特に高い相関があるとも言えない」という表現を平気でするのか.

2011-08-02 10:14:57
渡邊芳之 @ynabe39

「独立変数と従属変数」の「独立変数」と「独立した2つの変数」は別の意味です。なお複数の「独立変数」間にも相関があることはよくあります。RT @hal9801: 独立変数なら常に無相関だと思いますが…

2011-08-02 10:32:24
前へ 1 ・・ 4 5