「高校までの学力差が研究能力に影響しない研究分野がある,ということなのですね」vs「高校までの学力にそんなに依存している分野があるんですね」

単に「『積み重ねの学問』である度合」の差に起因する文化差のような。
4
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Kazushi @kazushi_

閾値が下がるのだから入れるとは言ったが「学力の多寡は研究者としての能力や適性にも関係がない」とは言ってない.地方国立大生でも研究者の適性がある人はいる,という意味 @ynabe39 あなたが言ったことはry

2011-08-02 09:01:19
渡邊芳之 @ynabe39

そうすると「研究者としての能力や適性も学部入試の成績でおよそわかる」という主張ですね? RT @kazushi_: 閾値が下がるのだから入れるとは言ったが「学力の多寡は研究者としての能力や適性にも関係がない」とは言ってない.地方国立大生でも研究者の適性がある人はいる,という意味

2011-08-02 09:03:29
渡邊芳之 @ynabe39

こういう人の特徴は自分から@で文句を言ってきたくせにこちらが質問したり反論したりすると「もうイヤになった」とか言い出すことである。反論や質問を受ける覚悟がないなら@つけずに一人でつぶやいていればいいと思う。

2011-08-02 09:06:52
Kazushi @kazushi_

もちろん「学部入試の成績がよくても研究者としての能力や適性に欠ける人もいる」も含む.twiでは字数が足りない.RT @ynabe39: そうすると「研究者としての能力や適性も学部入試の成績でおよそわかる」という主張ですね?

2011-08-02 09:07:45
渡邊芳之 @ynabe39

140字でうまく説明できない人は1400字あっても説明できないと思います。 RT @kazushi_: もちろん「学部入試の成績がよくても研究者としての能力や適性に欠ける人もいる」も含む.twiでは字数が足りない.

2011-08-02 09:08:33
Kazushi @kazushi_

じゅうぶん回答していると思うけど.140字の限界を察してほしい.RT @ynabe39: こういう人の特徴は自分から@で文句を言ってきたくせにこちらが質問したり反論したりすると「もうイヤになった」とか言い出すことである。反論や質問を受ける覚悟がないなら@つけずに一人でry

2011-08-02 09:08:54
渡邊芳之 @ynabe39

もともと暴論アカウントですから。意見を言う前に相手のTLはしばらく前まで見てみるべきだと思いますよ。 RT @kazushi_: それは暴論.

2011-08-02 09:10:03
Kazushi @kazushi_

「研究者としての能力や適正とは別問題」の意味をあなたが理解できなかっただけ.RT @ynabe39: 140字でうまく説明できない人は1400字あっても説明できないと思います。

2011-08-02 09:10:56
渡邊芳之 @ynabe39

旧帝卒は地国卒より高い学力がある,しかしその学力がとくに研究者を目指すうえでどういう意味があるかは140字ではうまく言えない,ということですね。 RT @kazushi_: じゅうぶん回答していると思うけど.140字の限界を察してほしい.

2011-08-02 09:11:50
Kazushi @kazushi_

「その学力があってもなくても旧帝大の大学院には入れるし,学力の多寡は研究者としての能力や適性にも関係がない」「研究者としての能力や適性も学部入試の成績でおよそわかる」と読める?>他の人

2011-08-02 09:12:13
渡邊芳之 @ynabe39

ふつう「別問題」といったら(1)2つの変数が独立で(2)とくに高い相関があるとも言えない,という意味だと思いますけどね。そういう意味でないならそれは理解できませんよ。 RT @kazushi_: 「研究者としての能力や適正とは別問題」の意味をあなたが理解できなかっただけ.

2011-08-02 09:13:31
Kazushi @kazushi_

@ynabe39 読んでますよ.だから理解できる人だと思ったんです.

2011-08-02 09:13:42
Kazushi @kazushi_

心理学ではそう理解するんですか.「別」だけでは独立性や相関の有無まで言及できないというのが私の理解です.文化の違いですかね.RT @ynabe39: ふつう「別問題」といったら(1)2つの変数が独立で(2)とくに高い相関があるとも言えない,という意味だと思いますけどね。

2011-08-02 09:16:32
tanaka (モデルナ💉💉💉+2価💉) @jeonjung1212_2

「2つの変数が独立で,特に高い相関があるとも言えない」という表現を平気でするのか.

2011-08-02 09:23:36
渡邊芳之 @ynabe39

ひごろの発言からみると「理解できるはず」の人に説明したらわかってもらえなかったとしたら。私ならまず「自分の説明が悪いのかな」と思います。 RT @kazushi_: 読んでますよ.だから理解できる人だと思ったんです.

2011-08-02 09:27:48
渡邊芳之 @ynabe39

私は最初からあなたの「主張」に反論していたわけではありません。旧帝の学生と地国の学生とに学力差があるなんてあたり前です。ただ 大学院や研究者養成の文脈で「あなたがそれを言うことの意図」がわからなかった。 @kazushi_:

2011-08-02 09:29:44
渡邊芳之 @ynabe39

私が吉村先生がどんなにアホなことを言ってきてもとくに絡まないのは,吉村先生はそれを言う意図や目的をきちんと自覚していて,かつその意図や目的も説明してくれるからだ。そうであれば「ああ,そういう考え方もあるよね」で終わる。

2011-08-02 09:31:44
渡邊芳之 @ynabe39

@つきで意見をいってくるけど,相手がそれをどんな意図で言っているかわからない,それどころか「いまここで自分がそれを言うことの意味がわかってない」可能性がある,そういうときが私が相手に絡むときです。

2011-08-02 09:34:09
Hitoshi HABE 🌗 @habhit

ドキッとしてしまいました・・・ RT @kazushi_ もちろん「学部入試の成績がよくても研究者としての能力や適性に欠ける人もいる」も含む.

2011-08-02 09:34:10
Kazushi @kazushi_

@ynabe39 一貫して「学部の間に実力の差が縮まることはない」が主張です.理由は受ける教育が違うから.

2011-08-02 09:40:13
Kazushi @kazushi_

@habhit 実はブーメランだったりするw

2011-08-02 09:42:17
渡邊芳之 @ynabe39

だけどその差は「大学院の合否には関係ない」し「研究者としての能力や適性とも別問題」だし「成績がよくても研究者としての能力や適性に欠ける人もいる」んでしょ? RT @kazushi_: 一貫して「学部の間に実力の差が縮まることはない」が主張です.理由は受ける教育が違うから.

2011-08-02 09:42:32
前へ 1 ・・ 3 4 次へ