甲冑剣術を学ぶと「西洋甲冑は転ぶと起き上がれない」みたいな言説を実体験でもって否定出来るようになる「それ以前に何かがおかしい」

シュールの極み
149
ともき御前(´・ω・`)🇯🇵🇷🇺 @TomokiAcura

@MSfjam このやかましさがたまんないwww (´・ω・`)

2021-04-08 17:15:31
しげ・フォン・ニーダーサイタマ@コミカライズ10/4発売 @MSfjam

@TomokiAcura これ安価な甲冑なので消音用の革パッドがない+お昼寝用にゆるく着付けてるので金属が擦れる音がうるさいですが、ちゃんとしたのは静かなんですよね…。 とはいえ音が出るとなんか「それっぽい」ので気に入ってますがw

2021-04-08 17:17:50

どのくらいの重さがあるの

無銘@お口チャック @mumei_koubou

@MSfjam @nise_mono_e 凄い自由度が高いのですね 昔、重量があるので落馬すると身動きが辛いと聞いたのですが、鎧下、帷子、甲冑揃いでどの位の重さになるものなんでしょうか

2021-04-08 15:02:53
しげ・フォン・ニーダーサイタマ@コミカライズ10/4発売 @MSfjam

@mumei_koubou 実物鎖帷子は持ってないのでわかりませんが、映像の装備で23kgだったと思います

2021-04-08 15:09:33

起き上がれないという誤解はどこから?

NURO@ブレ男 @zuzukai1111

@MSfjam @minorukamiya 西洋の甲冑は意外と軽かったりして、アクロバティックな動きも可能だと、検証されてたりしますよね

2021-04-09 01:40:21
ビショップ @nekonekoBISHOP

西洋甲冑が起き上がれない、 競技用の印象な気はする。馬に乗っての競技だね。 転ぶと起き上がれない程重いだと、重くて戦えない。 とはいえそんなに重くなくても、戦場で落馬したら命取りな気はする。 twitter.com/MSfjam/status/…

2021-04-08 15:05:06
しげ・フォン・ニーダーサイタマ@12/5書籍2巻発売 @MSfjam

「西洋甲冑は転ぶと起き上がれない」「西洋剣術は叩き斬るもの」みたいな言説が、自分の実体験でもって否定出来るようになりますよ。 例えばこの動き、自分でやってみてどこに負担かかるのか、どこが引っかかるのか体験した上で「いや俺は起き上がったが??」と言えるようになるんですよ pic.twitter.com/uJum155yD9

2021-04-08 11:02:20
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

なんなら日本の甲冑の方がずっと起き上がりにくそう。平安時代の大鎧は今川義元が起き上がれなかった逸話があるように立ち上がりにくい。戦国時代の当世具足も胡座をかくと立ち上がりにくいので、素早く動けるように専用の座り方がある。立てない訳ではないですけど、腰に差した刀が邪魔なんですよ。 twitter.com/MSfjam/status/…

2021-04-08 14:12:41
ジョンお姉さんⅡ @Q0BuL8pJ8yfBbK6

35kgのリュックを背負って仰向けに転んでも、そのままでは起き上がれなくても、体を反転させて腕立て伏せの姿勢になれば難なく起き上がれる。 体に重さが分散している甲冑なら重さ的にはさほど問題なく起き上がれるじゃろ。問題は重さより関節の可動範囲じゃねえかな、と。 twitter.com/MSfjam/status/…

2021-04-08 17:12:01
椋木三郎@ちょっと余裕出来ました @ClankySaburou

西洋甲冑を着てて起き上がれなかったのは中世の最初期も初期の鉄塊だった頃のお話ですからねw 中世中期以後のフルプレートは飛び込み前転すら可能な程に動きやすい事、割と知られてないですよね… あと、西洋剣も割とカミソリ並みに切れ味イイです。 日本刀と比べるとアカンと言うだけで。 twitter.com/MSfjam/status/…

2021-04-08 15:40:42
織田キズカ@KTM㌠&👾常闇眷属 @kizuka723

@MSfjam Wikiにはこうありましたね😄 西洋甲冑1式欲しい😍 pic.twitter.com/Ufxg6m86rT

2021-04-08 16:53:36
拡大
しげ・フォン・ニーダーサイタマ@コミカライズ10/4発売 @MSfjam

@kizuka723 まさにこれの通りですねー。 中古品組み合わせれば原付きバイクくらいの値段で買えるので一家に一領ぜひ

2021-04-08 16:59:22