「どうしてこうなっているんだ?」東京近郊の地域を大学等の卒業者比率で色分けした地図が興味深い

データの見方って難しいですねぇ
178
suzuki hiroco @hiroco2003

東京近郊、江戸川を境に千葉のほうが埼玉より学歴が遥かに高い絶壁になっているんですよね。 pic.twitter.com/q8ZwHAoMI0

2021-04-11 13:42:36
拡大
リンク 【都道府県】貴志原の情報局【市区町村】 首都圏学歴マップ&ランキング - 【都道府県】貴志原の情報局【市区町村】 TOPに戻る *注記*首都圏(ここでは東京都、神奈川県、埼玉県...

興味深い

KyokSta(日立台一丁目) @KyokSta

旧葛飾郡域は、東葛飾郡域の1人勝ちなんですなぁ… twitter.com/hiroco2003/sta…

2021-04-12 14:04:44
所得税 @ISE_281

神奈川県 相模川がわかりやすい境界になっている twitter.com/hiroco2003/sta…

2021-04-12 16:45:36

なぜこのような分布に?

shts @shtsno24

高級住宅街の有無と連動するのでは? twitter.com/hiroco2003/sta…

2021-04-12 16:25:52
針井ポン太 @jiei_takada

数値の取り方がわからないのでなんとも言えないけど、ニュータウンとか新興の都市に都心勤務のサラリーマン世帯が住んでるっていう話な気がする twitter.com/hiroco2003/sta…

2021-04-12 14:58:42
佐府蘭ますおオルシニ @sylbt

@hiroco2003 戦前、東京の金持ちが川越えて火から逃げてきたから、危機管理できる頭のいい金持ちの家が多いんだと思います。駅前からら20分ぐらいの場所に金持ちのお屋敷があるベルト帯があるんですよね。美術館と思って近寄ったら家とかありました。

2021-04-12 09:55:10
じんしゃん @jingshang07

@hiroco2003 市川船橋の千葉街道沿いは昔から高級住宅地が点在。 外には言わないが、東京のような雑然としたところを避けてこちらに住んだという人の文化が今でもある。 日出学園のような富裕層向け学校もあるし、以前は外商だけで支店持ってたりしてた。

2021-04-12 15:31:20
やーたいさ @s_hsuezou

@hiroco2003 江戸川を超えた市川ー本八幡あたりは、歴史的に東京東側・下町の喧騒を避けて富裕層が別荘を持ったり、越してきている、と聞いたことがあります。 そういった経緯もあってか、本八幡駅前は学習塾だらけですし、かなり学習意欲の高い地域なのかなと chiba.itot.jp/motoyawata/64

2021-04-12 16:46:58
絵と文字𓅪 @re_touyonokaiki

港湾整備と貿易業に最適化したインフラ整備が高学歴人材を集約して高所得者層の定住を促すという図。絶壁とされる江戸川は港はゴミの埋立地にされたのと、戦後の住宅難解消の受皿として定住しておりバブル時の再開発をしづらかった。埼玉は江戸時代時代から水運を通じて近郊農業が確立。 twitter.com/hiroco2003/sta…

2021-04-12 14:29:39
🔆Google Tel Aviv🔆 @nacondiu

台地上は日当たりも風通しも良くて住みやすいからな。隅田川〜江戸川の流域は最近まで台風のたびに広範囲が冠水していたし、宅地開発も遅れたから土地が安く、少数の生え抜きの大地主以外は貧乏人しか住まわんのよ。 twitter.com/hiroco2003/sta…

2021-04-12 13:17:15
あらごん @arag_on

いろいろな説が出回っていますが、原因は自治体ではなく「地形」です。 東京都と埼玉県の東部は田園だったので昭和30年代に公団団地が造成され地方の高卒を集めました。 その他の丘陵は造成が遅い。東京の多摩地区は昭和40年代以降、千葉県の西部は平成になって高価格で販売され、大卒を集めました。 twitter.com/hiroco2003/sta…

2021-04-12 17:03:00

大学の有無の差?

矢的@2023/12/02医療職などから殺されるらしい @claclock

んっと。少し良く考えてみたら、これ単純に大学の所在地な気がしてきたぞ・・・ twitter.com/hiroco2003/sta…

2021-04-12 16:03:48
K.Iida @elkel53930

うわぁ…と思ったがこれ、もしかして大学の所在地と相関してる? twitter.com/hiroco2003/sta…

2021-04-12 16:24:23
かわぞう @saiichich

@hiroco2003 大学がある所と無い所の差ではと思います。

2021-04-12 00:28:29
suzuki hiroco @hiroco2003

@erusutafu それもあるかもしれませんね。 国道六号で千葉に入ると松戸の千葉大園芸学部のトンネルを通りますね。埼玉でも植木屋さんのエリートは千葉大園芸学部出てる人が多いんです。

2021-04-12 03:43:01
yocchi @ynozue

@hiroco2003 @May_Roma 流山などは、TX開通と子育て支援策で若い住民が増えてる。若いほうが進学率が高いので、納得。流山セントラルパーク、流山おおたかの森駅、柏の葉キャンパス駅でベビーカーの親子連れ多く見た。

2021-04-12 10:16:31
真壁六郎太_2.1 @nomobilemail_1

@hiroco2003 @araichuu 防衛医大は所沢にあるのですが、千葉には気象大、名門の医学部を抱える千葉大などもありますね。

2021-04-11 22:51:05

地域の教育格差と関係あるのか?

しあわせうさぎ @usagi_happiness

こんなの新規流入者が多い地域か否かの話でしかないのでは。 twitter.com/hiroco2003/sta…

2021-04-12 10:32:38
S @Fujiwara_Yasuda

今住んでいる人の比率であってこれらの地域で育った人のデータではないよね twitter.com/hiroco2003/sta…

2021-04-12 12:56:10