空間の歪み計測の件

4
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
野田篤司 @madnoda

@Keity23814459 調べましたが、早い話「ブラックホールの近くのような急激に時空の歪みが変化する場所なのに、数値積分のステップが大き過ぎて計算誤差が蓄積されている」という現象です これは3Dアニメを作ろうと広い範囲を一度に計算したためで、時空計測の方は必要な部分のみを細かく数値積分してるので大丈夫です

2021-05-03 15:12:42
野田篤司 @madnoda

@Keity23814459 これは、私のミスです 実は、公開した後、次に円軌道での2点間の距離を測るプログラムを作る時に気付きました が、計算し直す時間がなくて・・・ 今度、再計算して起きます (今、Ryzenは別のシミュレーションを計算してますので)

2021-05-03 13:22:34
Yosuke Nakajima @Keity23814459

@madnoda space_time_distortion_001.jsにベイクしたシミュレート結果を表示するプログラムと理解しています。 例えば最初に発生する赤玉系列ではy方向で進路の交差が見られます。またx方向にはブラックホール方向への追い抜きが発生しているように見えます。 これらの現象は実際に発生するのでしょうか? pic.twitter.com/hDZ3JqwQAf

2021-05-03 13:16:14
拡大
拡大
野田篤司 @madnoda

時空の想定シミュレーション、再計算終了 やっぱり、意外と良い まだ、心配なので、パラメータを色々変えて、更に再計算 流石に YOGA BOOK には無理なので、Ryzen 5 3600 で計算してる Ryzenでも、パラメータのパターンが多いので、夜までかかるだろうなあ YOGA BOOK は休憩中である

2021-05-03 13:01:54
Shuuji Kajita @s_kajita

@madnoda ウラシマ効果が確認できるほどの高速で飛行中ですか!

2021-05-03 12:00:42
thgrace @thgrace

@madnoda 退職後はゆっくりしてねという、暖かい思し召し …のわきゃないわね.

2021-05-03 11:59:52
野田篤司 @madnoda

時空の歪み測定のシミュレーション 途中経過だが、余りにも良い数値が出て、困惑 更に光路の最短コース最適化回数を増やして、さらなる計算を続行中 (多分、数時間かかる)

2021-05-03 11:37:57
野田篤司 @madnoda

時空の歪み測定のシミュレーションプログラム、時間を逆行するバグを修正した 現在、大忙しで光路の最短コースを探索中 また、YOGA BOOKが熱いぜ

2021-05-03 11:09:58
Kazunori Makino @kzmakino

@madnoda ある意味シミュレーションの醍醐味ですね。衛星打上げの最適経路を計算したら一回地下へ潜る解が出たりとか 笑

2021-05-03 08:20:01
野田篤司 @madnoda

@wdb201126 あくまで「シミュレーション」だからねぇ

2021-05-03 07:56:29
Hideshi Kagawa @wdb201126

@madnoda タイムマシンを発明した!とかでは無いのですね😩

2021-05-03 07:54:29
野田篤司 @madnoda

2点間の光路の最短コースを探索するプログラムに、「光は光円錐上を進むんだよ」とは教えたが、「時間の逆方向には進んじゃダメ」と教えるの忘れてた

2021-05-03 07:16:22
野田篤司 @madnoda

昨日、ブラックホールを円軌道で回る任意の2点間の距離を測定するシミュレーションプログラムを作ったので、それを応用して、時空の歪みを測定するプログラミングを始めた ところがバグ発生 昨日のプログラム、光が軌道の進行方向に進む時は良いんだが、後ろ方向の時は最短コースは時間逆行と判別

2021-05-03 07:13:25
Yasui Tzkasa @191Ir

@madnoda ついに時空の歪みを発生させることに成功しましたか!

2021-05-02 15:40:05
野田篤司 @madnoda

かわいそうなYOGA BOOKは、電源切って、冷却中

2021-05-02 15:20:19
野田篤司 @madnoda

JAXA定年退職記念で貰った時計が、もう2分も遅れてるぜ 定年退職から1ヶ月なのに 流石だ

2021-05-02 15:15:43
野田篤司 @madnoda

やっと、時空の歪んだブラックホール周りを円軌道で回る任意の2点間の距離を測定するシミュレーションプログラムができた レーザー光で距離計測を模擬しており、最短経路で光が進むのだが、最短経路を見つけるのに、物凄く時間がかかると言う欠点はあるけど、何とか収束した 今日もYOGA BOOKが熱いぜ

2021-05-02 15:07:59
MITA Tomohiro @MitAtoM

四次元空間上の座標をなんとか想像したとしても、斜めの線どうしが直角に交わっている様子とかまして斜めの軸で回転している様子みたいな、空間としての広がりが想像できない。 twitter.com/madnoda/status…

2021-05-02 11:37:09
野田篤司 @madnoda

なかなか、四次元図形が頭の中に展開できるようには、ならないなあ

2021-05-02 09:19:54
野田篤司 @madnoda

@century012 全く、その通りで、四次元的に歪んでいる三次元空間での任意の2点間の最短距離をプログラムで求めようとしてるんです ちなみに、三次元空間での2点は、四次元空間では、ねじれて絡み合った2つの曲線に見える筈です

2021-05-02 09:44:02
century01 @century012

例えば3次元以上の空間などが、数式、プログラムなどでは形式的に扱え、記述できるというのは利点ですね。 その意味では人間の能力の限界を超えている。 twitter.com/madnoda/status…

2021-05-02 09:38:30
野田篤司 @madnoda

なかなか、四次元図形が頭の中に展開できるようには、ならないなあ

2021-05-02 09:19:54
野田篤司 @madnoda

時空の歪みの中、ブラックホールを円軌道で周る、任意の2点間の距離を測定計算するのに、頭の中で、光が広がる図形が開く 四次元で見えた・・といいとこだが、残念ながら見えたのは四次元を三次元空間への写像

2021-05-02 09:17:59
Yamanami @yamanamitakeshi

「時空の歪み」で二度見するのでは、開発者氏。 twitter.com/madnoda/status…

2021-05-01 22:09:20
野田篤司 @madnoda

元々、Wacomの筆圧感知ペンが標準装備なので、クリスタもインストしてるしなあ 後、クロスコンパイラとか、CAD等もインストしてあるし 次に FPGA 開発環境を入れるか、思案中 (YOGA BOOK開発者も、ここ迄使うのは想定してないかと)

2021-05-01 18:51:07
野田篤司 @madnoda

元々、Wacomの筆圧感知ペンが標準装備なので、クリスタもインストしてるしなあ 後、クロスコンパイラとか、CAD等もインストしてあるし 次に FPGA 開発環境を入れるか、思案中 (YOGA BOOK開発者も、ここ迄使うのは想定してないかと)

2021-05-01 18:51:07
前へ 1 2 ・・ 5 次へ