自分の学び

自分自身の成長のために身につけました。
3
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

昨日覚えた技 シート名をセルの特定の場所に反映させる シート名を名前にしている時に2回打つ手間が省ける #Excel

2020-12-01 08:47:22
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

後輩から今ある予約台帳を開いたら別のカウンセリングシート(Excel)がひらけばいいのにと相談を受けた。 出来そうな気がする マウスで特定の所をクリックしたら開くようにしたらいいのかな。 それともシート状にボタンを作る? シート状だと全部にボタン設置は非効率そう #Excel #VBA 作ってみよう

2020-12-01 22:11:46
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

定数宣言…φ(..)メモメモ 新しい言葉… #Excel #VBA そっか、決まったフォルダに入ってるものだから定数宣言するのか

2020-12-02 07:26:36
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

今日は後輩の依頼の申し込み台帳からフォロー台帳にとばすコードが打てた。 ただファイル名が限定されていて応用はされづらそう。 あとプラスでボタンを各日のページに1個ずつ挿入するのもなんか要領悪そう💧 でも後輩が喜んでくれて嬉しい #Excel #VBA

2020-12-02 20:20:05
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

今日はあらゆるファイルをショートカット代わりに開けるマクロを まだフォルダを作ってと言うより毎回そのファイルを開かないとエラー出る応用効かないやつだけど 職場の人に喜んでもらえた #Excel #VBA

2020-12-07 16:56:36
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

今日は作ったマクロをよく電話応対で台帳探してる子に披露した。 魔法みたい!と喜んでもらえた 勉強したら魔法使いになれるなんて、 可能性がありすぎる #Excel #VBA

2020-12-08 20:45:04
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

今年最後のマクロを決めた。 発注書作成フォームに入力をしたら、 社内規程の発注書データにとび それが発注履歴のデータベースとして保存されていくもの。 更には納品書到着有無も経過残せるようにしてみよう。 難しいかな。 #Excel #マクロ #VBA

2020-12-14 21:50:37
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

イミディエイトウインドウを初めて知る #VBA

2020-12-20 10:49:40
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

今作りたいマクロ CSVファイルのリストから計算書を 自動作成するもの 料金設定が3種あるから、 それを振り分けて別セルに数を添付 タイトルの名前で保存。 最後にPDFに出来るよう、 PDF保存ボタンも作ろう 最終行も取得した方がよさそうだから For next If then 使えば行けるかな。 #VBA

2020-12-22 07:07:20
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

正直昨日作った3つめは本当に簡単なマクロ。 今後作りたいマクロは ・機械の不具合状況と取引業者をリスト化できるフォーム作成 ・そのフォームに入力すると見積依頼文がWordに作成される) それを基に業者より作成された見積もりを入力 ・ボタンで発注書ができる。 故障原因費用マシンが管理できる

2020-12-29 10:46:20
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

今年の成長。 今まで数値の計算では比較的関数を使っていたが、 集計でも使えるようになった。 CSVにいちいち出力されるのが謎だったのが、 CSVをかつようできるようになった。 次はCSVデータをマクロで活かせるようにして3月までVBAを習得する。

2020-12-29 15:19:10
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

更新しました。 VBA勉強 関数~データ型前半 難しくて挫折しそうな上、 これを活用してマクロを作るのはまだ基礎の段階で難しいため、別途マクロ作るように動く必要あり。 しかしながら知っていたほうがいい内容。 brogbungprog.com/2021/01/18/vba…

2021-01-18 00:59:53
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

業務効率を上げるために勉強で掲げたのがVBA(弊社は業務ファイルの9割がExcelを使用しているため。Excel作業を短縮すること=業務効率があがる)なのでVBAでなくてもExcel効率があがるなら特にそこだけに特化しなくてもよいと考えている。

2021-01-30 00:49:09
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

表の選択にはcurrentregion 表全体を選択する 罫線を引くには Borders.linestyle

2021-01-30 01:36:19
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

Borders.linestyle=罫線の種類 太さや細さを線の種類を選べる 線を引くのはセルの周りの部分 場所を指定する場合は Borders(xlEdgeBottom)等 カッコの中に指定したい場所を入力する

2021-01-30 01:36:19
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

ブログ更新しました。VBAで罫線を作成する方法。 セル指定ではなく表全体を選択することができたので 汎用性が高いコードになっているのが今回の良かったところ。課題はCallの使いどころが正しいのかどうかというところ。 brogbungprog.com/2021/01/31/vba…

2021-01-31 22:43:01
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

ちなみに今分かってないのは年齢と利用年数を各カテゴリ毎に集計したい。 月合計参加者リストで出てくるので、 カテゴリ毎の年齢、利用年数分布を知って どのカテゴリが、年齢低い人が入ってるかの現状を知る方法。データは揃ってそうなんだけどなぁ。

2021-02-02 09:10:52
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

朗報。 ピポッドテーブルうまくいった!!! 欲しい情報が取れたうえ、こんな簡単でいいのってレベルで取れた。 更にはExcelについても少しずつきかれるようになってきて、それにより忘れかけた関数も思い出せるようになった

2021-02-02 20:00:56
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

#Excel #vba イミディエイトウインドウについて amazon.co.jp/ExcelVBA%E3%82… より セル番地を調べる際の列番号検索 イミディエイトウインドウ(Ctrl+G)に 入力することでExcelに戻らず列番号取得可能 ?Range("セル番地").Columnを入力してEnter押すと出てくる。

2021-02-18 08:30:51
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

ユーザーフォームを利用する際には VBEを立ち上げ(ALT+F11)標準モジュールではなく ユーザーフォームを選択する。 #本日の1VBA

2021-02-19 08:08:13
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

PCに優しい形式はテーブル形式 同じ列に同じ種類、型のデータを格納する 1行のデータを1レコードに格納する レコードのデータは1意 amazon.co.jp/ExcelVBA%E3%82… より #本日の1VBA

2021-02-20 07:11:43
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

表記の揺らぎ時に注意 名前の間のスペース(全角/半角) ひらがなと漢字 英語の表記等 ずれることで反映されないことがある 対処テクニック ①IDとマスタ 半角,英数字,桁を固定 ②データ入力規則を設定する #本日の1VBA amazon.co.jp/ExcelVBA%E3%82…

2021-02-22 02:22:46
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

VBAのコードを溜めておくところ。 今までは微妙にどこにいれてるか謎だったのでファイルをいちいち探していた。 これはNotionに入れよう。 #本日の1VBA

2021-02-26 10:09:25
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

動作が上手くできるか確認をする際、 いちいち元に戻すのが面倒なものや動作が正常に動いたかを簡単に判断できない場合は Debug.Printを利用する。 VBAで書き込んだものにはundoは使えないため。 確かに使えなくて毎回テストのdelete押してた。 #本日の1VBA amazon.co.jp/ExcelVBA%E3%82… より

2021-03-02 08:26:29
たかまい@GAS勉強中 @don2daibutsusan

そっか。 ブログの文面にもだけど そもそもVBEのコメントアウトにやりたい工程を細分化すればいいのか。 ブログの記事で作りたいものの最終形態を立てて そこに分解した順序を記載。 更にそれを動作の工程に分解してコメントアウト。そこからコードを考えて打っていく。にしてみよう #VBA

2021-03-02 08:31:51