セレブのお買い物シーン創作を吹き飛ばす「外商」のお客様が来店したら。

経験談に興味津々
701
かびちゃん @accessyourlife_

ブラックカードで払う人は結構いるけど外商の客に比べたらって感じ

2021-04-24 22:45:01
いゆ @iyuco22

外商さん、未知の世界と未知の金銭感覚すぎてもはやファンタジーで面白い☺️

2021-04-24 22:35:05
からあげ @chicken_my_

百貨店ってガラガラやんいつ行っても 外商が収益の大半っていう噂はマジやんかな

2021-04-24 22:14:59

Taka @tnakamura23

日本の百貨店の起源となった越後屋の「現金掛値なし」は教科書にも載ってるけど、掛売と値引きがつきものの外商で最強なのがその越後屋を起源とする三越伊勢丹なのが興味深い。 chitonitose.com/jh/img/85/5.jpg

2021-04-25 13:19:06
近代食文化研究会@新刊『なぜアジはフライでとんかつはカツか?』発売中 @ksk18681912

厳密に言うと、それ以前の日本にも垂直統合システムを構築したチェーン店はありました。 呉服屋の三井越後屋、現在の三越です。 pic.twitter.com/9MQJYbLOB6

2019-11-06 03:13:36
拡大

‧₊💎.*˚‧ @wisteriamarie

外商にかまってもらうにはまず地主になるところから。

2021-04-24 22:40:13
𝔾𝔸ℂℍ𝕀𝕂𝕆 @gatthi_gatthi

好みの作品を生み出す推し作家の「新刊です」と我々の「全部ください」はさながら外商員と外商顧客じゃないの

2021-04-24 22:50:54
みぃた @mtn32th

うーん、億単位で稼いでる人でも自宅に外商は呼ばず、店で選ぶのが好きな人も知人に居るし、今の時代5000万台でカード持ってて外商担当付いて自宅には…うんまぁ、いるにはいるけど以前に比べると少なくなったんじゃないかな RT

2021-04-24 22:49:16
ちゃみぞう @cat_chami

『お家で商品を選んで、お店の人が持ってきてくれる』という意味では外商まAmazon/楽天も似たようなもんだ。 ※ビンボー人の意地

2021-04-24 22:47:34