外資百戦錬磨の上司からされた指摘「情報が書いてあるだけの資料は無駄。適切な判断ができる資料を作れ」が今も心に残る

誘導する意義
780
もりみちはる@SHUEISHA GAMES @moritsuu

集英社ゲームズ/執行役員/マーケ/経営管理/組織作り。集英社ゲームズ(@SHUEISHAGAMESJP )というゲームパブリッシャーを立ち上げるべく日々尽力してます。ご興味ある方は是非採用ページまで!

shueisha-games.com

もりみちはる@SHUEISHA GAMES @moritsuu

Apple時代に外資百戦錬磨の色んな上司たちの資料を作る仕事をしていたのですが、心に残っているのは「情報が書いてあるだけの資料は時間の無駄だからいらない。複数の人がみて『適切な判断』ができるための資料を作れ」という指摘。資料作りにおいて、いまだに気をつけている点だったりする。

2021-05-11 20:32:29
もりみちはる@SHUEISHA GAMES @moritsuu

売上やアクセス数のデータが並んでいるだけの資料とかはいらない。それをどう分析して、どうアクションした方が良いかのアイデアまで書いて初めてディスカッションができる会議資料になるんだよ。というアドバイスです。

2021-05-11 20:35:20
もりみちはる@SHUEISHA GAMES @moritsuu

何が無駄なのか ・情報の羅列は受け取り側で複数の解釈が発生するので、議論に発展しないので、発散してしまう無駄 ・数字を見て分析をするための読み手の時間が無駄 ・データを作っている以上、意図があるはずなので議論誘導しないのは、会議進行役として無駄 偉い人の時間は貴重だと理解しろと

2021-05-11 20:43:57
もりみちはる@SHUEISHA GAMES @moritsuu

ボクは当時ペーぺーだった事もあって、「情報は整理はするので、判断は偉い人がやってくれる」って気持ちだったんですよね。でもその上司は当事者意識がないヤツはいつまでも成長しないという視点で言ってくれてたんですよね。ビジネスを自分ごとに捉えるのってとても大事。

2021-05-11 20:51:01
もりみちはる@SHUEISHA GAMES @moritsuu

いつも詰められてたし、大変だった思い出ばかりだし、毎週月曜日はお腹痛くなるくらいのストレス環境だったけど、たぶんあれがなかったら今の自分はないんだろうな。20代の苦労の貯金で30代はなんとか仕事ができている感もある。まだまだだけど。

2021-05-11 20:58:32

超有用

おかん@ @okannpu

色々腑に落ちる。 判断材料なんだよね。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-12 16:07:22
イバルボ @gooner10jw

これ非常に大事な視点な気がする ボリューム的に大作だけどよくよく見たらただの情報の羅列じゃんって資料は頻繁に見掛ける これは自戒も込めてだけどな twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-11 21:04:02
らんまーる/公認会計士🇬🇧🇪🇺🇺🇸🇯🇵 @ranmaruCPA

短い言葉でこうやってコメントしてくれる上司がいる。いつも思うのだが、この短い言葉の意味を汲み取り、行動に生かし、次なるステップへ活かせる、てだけで実はビジネス層でもかなり上位。え?と思うかもだけど、これが出来ない人が凡そ9割だからね。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-12 05:04:52
樋渡貴晴 @hiwatashi_msw

資料作成するうえで有用。企画書作成時は情報の羅列だけではダメ。どうしたいのか意図を込める。それを叩き台に議論した方が、論点がクリアになり意思決定しやすい。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-12 08:41:48
のぶさん @nobu_global

これは自分も心がけていて、本店の企画で働いた時の上司からは、役員の判断に資する情報を厳選して簡潔に報告書にまとめることを叩きこまれました。厳選するには正しい判断が必要で自身の勉強にも役立ちました。冗長に全ての情報を含めるのは担当者のリスクヘッジに他ならないと思います。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-12 10:10:41
めっく🍤🦖お家で稼ぐママ @asabam_

あぁ〜すごい刺さるぅ❗️ わかりやすさ、伝わりやすさが一番大事だなて最近思う。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-12 10:50:21
ユウ | Yu HIRAYAMA🕺 @YuHirayama1983

資料作成の大事な心得。 資料の先にいる人をとらえること。その人のアクションを促せるようにすること。 資料が自分の分身になると、自分ひとりよりも複数の人にリーチできる。 複数の人が適切な判断ができるための資料、は、とても良い点ですね。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-12 12:09:02
こばやしのりこ(すこみみ)@美容ブログ @scomimicosme1

もう、これしかないですね。 時間のない上位職のための判断材料=資料なわけで、生データ並べて分析もなきゃ、差し戻しは確実。 私自身「だから何?」という資料を部下から出されると、力入れて教えるところです。 ダメを出して鍛えてくれる上司には感謝しかありませんね。 #レベル違いすぎだけど twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-12 12:48:12
年収サイトの管理人(元きゃりあ屋ゴリラ) @nensyu0916

役職が上がれば上がる程、 判断をしまくる立場におり、 判断というものにウンザリしている。 若手は相手の判断コストを下げてあげるような話し方や伝え方ができると良いですね。 面接や報連相で言われる"頭の良い話し方"とは大体そんな感じです。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-12 12:14:09
robotduxi @ROBOTDUXi

始めに決めたい題目を設定して、それに適う情報収集、整理考察を経て、題に対しどうすべきという結論を出して、議論で観点を補ってブラッシュアップする。役職で規模の大小はあれ型は同じで、仕事とはそれらを誰がどこまでやるかの話なので、上司は当然可能な限り最後まで部下にやって欲しい。… twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-12 12:52:21
ひう|BtoBマーケ @marke_marke_

すごく大切なことですね! 人は0からものを考えるよりも、すでにあるものに対して良いか悪いかを考える方が得意というのを聞いたことがありますが、その特性を使うことで効率化できるのでしょうね。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-12 13:03:40
いぼ 5/5SCCでSRプチ出る @iboooorn

若手のキャリアはとにかく右から左に大量に流す仕事しかやらされないしそれに慣れちゃうから、伝書鳩になって自分の主義主張がなくなる いぼも上司に自分の考えがないやつはいらない(って昔よく言われたよ)って言われた twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-12 15:15:41

いかに良い方向に誘導するか

バーンぎゃばんバーン @ledsun

上司の意図と違うストーリーの資料を作ったら、どうなるのでしょう? twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-12 13:07:20
10円ウマ太郎 @Lledner7

これ、逆をいえば自分の意図した方向に判断を誘導することができるって事だよね。 twitter.com/moritsuu/statu…

2021-05-12 13:38:53