アブストメモ(2021年5月前半)

2021年5月前半に読んだ心理学系論文アブストなどなどのまとめです。 ここに勝手に追加しても怒られなさそうな方のツイートも含めています。問題がある場合はお知らせください。
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Yuuko Morimoto @myuuko

現実の脅威が高い(vs. 低い)場合に,長く続く紛争で自集団が外集団に害されてきたという被害意識が,外集団に対する暴力行為の正当化につながるのではという仮説をイスラエル‐パレスチナ紛争で検討してみたよという研究。/ Threatened, hence justified: Jewish Israelis’… onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/aj…

2021-05-09 14:18:00
Yuuko Morimoto @myuuko

この号のAJSPはアジアにおける気候変動の社会心理学特集号みたい。 onlinelibrary.wiley.com/toc/1467839x/2…

2021-05-09 14:21:50
Yuuko Morimoto @myuuko

環境省が実施する「除染活動で発生した土壌のリサイクル実証事業」への支持が環境省への信頼によって決定され,またその信頼は,福島県飯舘村では環境省との価値観の一致,東京では能力と動機づけで予測されるよという研究。/ Determinants of support for the “Recycling… onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/aj…

2021-05-09 14:27:10
Nobuhiro Mifune @NobuMifune

@asarin @ichipoohmt 横から失礼します。具体的にマズローの階層説が支持されないというデータについてはこういうのを紹介しています。sciencedirect.com/science/articl…

2021-05-09 19:02:38
Nobuhiro Mifune @NobuMifune

@asarin @ichipoohmt さらにこういうレビューを紹介して「少なくとも階層構造の話は否定されていると考えた方がいい」と教えています。sciencedirect.com/science/articl…

2021-05-09 19:03:33
Nobuhiro Mifune @NobuMifune

マズローについて説明している授業スライドの一部。 pic.twitter.com/PeViH9xlg7

2021-05-09 22:15:42
拡大
拡大
Keiko Ishii @KeikoIshii10

Our paper has now been published in the latest issue, which showed that neither culture nor the two OXTR polymorphisms interact to negative emotional expressivity and positive emotional expressivity. link.springer.com/article/10.100… twitter.com/KeikoIshii10/s…

2021-05-09 22:51:21
Keiko Ishii @KeikoIshii10

You can read a full-text view-only version of our latest paper (Do culture and oxytocin receptor polymorphisms interact to influence emotional expressivity?) published in Culture and Brain. rdcu.be/b2bYv

2020-02-26 18:56:46
nɹɐsɐɯ ɐʞonʞoʇ @t_macya

僕はマズローの欲求階層説そのものを検討したデータをちゃんと見つけられていなかった(検索が甘かった)ので,こんな感じで紹介している。レビューでの階層性に関する批判と,一部の部分的なエビデンスみたいな感じでの紹介。> RT pic.twitter.com/gcbeiPRSva

2021-05-10 00:12:18
拡大
ノア(ФωФ)Dr. YL @Noahcatlee

高信頼者は社会的ネットワークの中で実際に相手をよく切り替えるか?この研究では、信頼の解き放ち理論を、社会的ネットワークの形成プロセスに位置づけて検討した Igarashi & Hirashima(2021) Generalized Trust and Social Selection Process frontiersin.org/article/10.338…

2021-05-10 16:12:56
Yuuko Morimoto @myuuko

閉店時間効果(バーの閉店時間が近づくと異性が魅力的に見えてくる)が自分にも当てはまることを示したよという研究。男性はみんな,女性はシングルの場合に,遅い時間ほど自分を魅力的だと回答。/ Beauty is in the eye of the beer holder but rarely because of the beer sciencedirect.com/science/articl…

2021-05-12 13:47:33
Yuuko Morimoto @myuuko

オープンアクセスで冒頭に閉店時間効果についてまとまっているので,興味のある方には参考になるかもです。

2021-05-12 13:48:10
Yuuko Morimoto @myuuko

身体が強いという自己認識を持っている人ほど国家内での政治的暴力(暴力的な反政府抗議活動)への参加意思が強いよという研究。ジェンダーによる効果と同じくらいの効果が身体の強さでも見られたようだ。/ Physical strength predicts political violence sciencedirect.com/science/articl…

2021-05-12 14:06:49
Yuuko Morimoto @myuuko

この研究とは方向は逆だけど,攻撃的な手段をよしとするかみたいな点では一緒かなぁ。 twitter.com/myuuko/status/…

2021-05-12 14:07:48
Yuuko Morimoto @myuuko

身体的に強い人は暴力が容認される社会では有利である。身体的強さ(身長)は警官による男性市民への暴力や死刑への支持と関連していたよという研究。黒人参加者では身長と暴力的な取り締まりの容認の関係が弱い。/ Physical formidability and acceptance of police violence sciencedirect.com/science/articl…

2021-04-08 10:50:14
Yuuko Morimoto @myuuko

お布施箱というのを設置してみました。1文字2円で私にメッセージを送れます。そのうち9割が私の懐に入るそうですー。わーい! ofuse.me/myuuko

2021-05-12 14:26:51
Yuuko Morimoto @myuuko

長期的配偶戦略は宗教性と関係が強く非宗教性と関係が弱い一方,短期的配偶戦略では逆の関係があるだろうという仮説が,(宗教的な人でのみ)支持されたよという研究。/ Intuitive Perceptions of the Relationship Between Mating Strategies and Religiosity link.springer.com/article/10.100…

2021-05-12 17:00:45
Yuuko Morimoto @myuuko

高地位の人が個人主義的で分析思考だという研究結果が,中国の麦作地方では再現されたけど,米作地方では再現されなかったよという研究。/ High‐Status people are more individualistic and analytic‐thinking in the west and wheat‐farming areas, but not rice‐farming… onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ej…

2021-05-12 17:47:06
Yuuko Morimoto @myuuko

「首から下が麻痺した男性と研究を行い、紙片の上でペンを持っていると想像して書字を試みてほしいと頼んだ。」 「ニューラルネットワークを用いて神経シグナルを文字に変換するというもので、この男性はこれを用いて、毎分90文字という文字入力速度と94.1%の精度を達成」 natureasia.com/ja-jp/nature/h…

2021-05-13 11:37:24
Yuuko Morimoto @myuuko

騒がしい場所でも親しい人の言葉はよく聞き取れる。この「声への慣れ」が1時間くらいのトレーニングでも形成されるのを確かめたよという研究。/ How Long Does It Take for a Voice to Become Familiar? Speech Intelligibility and Voice Recognition Are Differentially… journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-05-13 11:55:21
Yuuko Morimoto @myuuko

オバマ大統領へのノスタルジアが高いほど,政治的イデオロギーなどを超えて,トランプ大統領へのネガティブな態度,政治への強い参加などと関わっていたよという研究。/ Bring back my Barry to me: Nostalgia for Barack Obama and political outcomes sciencedirect.com/science/articl…

2021-05-14 14:55:03
Yuuko Morimoto @myuuko

直接互恵と間接互恵をひとつのフレームワークで捉えてみたら(「寛大なスコアリング」戦略など),直接互恵と間接互恵の予想外の関係が明らかになったよという論文。・・・それがなんなのかを!アブストで教えて!!/ A unified framework of direct and indirect reciprocity go.nature.com/33H6ATn

2021-05-14 14:59:23
Yuuko Morimoto @myuuko

眼球運動を測定したら,若年に比べて,思春期や高齢の人は,社会的情報への注意が低かったよという研究。心の理論や社会相互作用の観点から議論。/ Tracking developmental differences in real-world social attention across adolescence, young adulthood and older… go.nature.com/3fk5QJ5

2021-05-14 15:07:27
Yuuko Morimoto @myuuko

元々/実験的にパワーがあると,他人(低パワーの人も)の持つ選択肢をより多いと解釈するため,成績の悪い人を責めたり罰したりするよという研究。ダイレクトに社会問題と関係しそう。/ Power Increases Perceptions of Others’ Choices, Leading People to Blame Others More journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-05-14 15:18:25
Yuuko Morimoto @myuuko

経験サンプリング法で居場所を測定しておいて,過去のある時点で自分がどこにいたかを回答させると36%の誤答率だったよという研究。どう間違いやすいのかなどを分析。/ The Fallacy of an Airtight Alibi: Understanding Human Memory for “Where” Using Experience Sampling journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-05-14 15:24:07
Yuuko Morimoto @myuuko

タイトルだけ見たときは「推理小説の研究かな?」と思いました。ある意味では推理小説の研究かもしれないけれども。

2021-05-14 15:24:41
前へ 1 ・・ 3 4 次へ