編集部イチオシ

2021五代十国の日まとめ

2021年のTwitter某所で行われた五代十国という、中国史最後の乱世(時代区分的な意味で)を祝うお祭り。5代10国で「5月10日は五代十国の日」という語呂合わせで無理矢理祭日にした一オタク主催の、とにかく色んな方が五代十国について語ってくれたまとめです。
41
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ

李煜さんもすこれ

河一樂 @helle_tyusho

#五代十国の日 十五ヵ国目「北漢」で五代十国完全制覇です! おめでとうおめでとうおめでとう! 丸一日お付き合いくださりありがとうございました🎊 pic.twitter.com/Xh1BNj7GKZ

2021-05-10 23:59:00
拡大

これにて十国完!

五代(プラスアルファ)紹介と雑談とイラスト色々

河一樂 @helle_tyusho

#五代十国の日 二ヵ国目! 大体この国から始まっちまった、五代の一代目「後梁」です! ……文章が紹介する気ないように読めるのは仕様です。 pic.twitter.com/qK3JPTddcg

2021-05-10 01:45:00
拡大
バナナヶ原 @7haraw8

#五代十国の日 開催おめでとうございます! 王i溥さんです 一緒に投げ込まれてる人たちも凄くて時代のうねり感じて良いですね! pic.twitter.com/wNlZSkSJ8G

2021-05-10 08:46:48
拡大
春間玄堂 @hrmgdn

#五代十国の日 自分が朱全忠を知ったのは中国の歴史シリーズを人物のダイジェストでまとめたこの本なんですが、朱全忠はクールなイケメンで紹介されてて後梁の建国でエピソードは終わってたんで(全4ページくらい)その後の末路を本編(引用参照)で読んでかなりショック受けた記憶があります😂 twitter.com/ryoushin_16/st… pic.twitter.com/YdyQri9XSG

2021-05-10 09:52:39
ああだこうだ @ryoushin_16

漫画だとこれかな。左の恰幅いい人物が趙匡胤で、まあデブだけど登場時はシュッとしたイケメンだった。ある程度の逸話も網羅されており、サラリと五代十国から北宋、南宋を知ることができる。巻末にチンギスハンが軍勢率いて疾駆して終わるのは最の高。 #五代十国の日 pic.twitter.com/XLrIjethG4

2021-05-10 05:50:35
拡大
起癒 @kiyu02aa

馬希声のおかげで朱全忠の好物が鶏肉だと知った時は棚から牡丹餅の様な気分でした #五代十国の日

2021-05-10 21:56:48

私の最推し国であり最推しの男をすこってください

河一樂 @helle_tyusho

#五代十国の日 九ヵ国目は「後唐」でござい! 二つ目の中原王朝です。唐の後継者です。多分。 pic.twitter.com/v26dz7SQiS

2021-05-10 14:00:01
拡大
苻瓜瓜 @Azhujade

(あまり似ていないように見える)の李嗣源 ソースはへれさん(@helle_tyusho )の絵です #五代十国の日 pic.twitter.com/UeZYJN2uAo

2021-05-10 11:19:46
拡大
伊勢原 @_doukan

五代十国、wikipediaで読んだ程度の知識しかないけど、李克用が五胡十六国味あって好き。 軍を黒で統一していたらしいのもあって、北方三国志の呂布軍のイメージもある #五代十国の日

2021-05-10 19:28:29
深山🟩⬜️🟪 @miyama__akira

「唐末沙陀「李克用墓誌」訳注・考察」hdl.handle.net/11094/20455 のおかげでバーチャルお墓参り(?)ができますね。 #五代十国の日

2021-05-10 20:21:47
深山🟩⬜️🟪 @miyama__akira

李克用は妻の劉氏も強い。#五代十国の日 twitter.com/miyama__akira/…

2021-05-10 21:20:15
深山🟩⬜️🟪 @miyama__akira

謝安の妻の劉氏も頭がいいしちょっと怖いけど、独眼竜の李克用の妻の劉氏もすごいな。従軍して軍事的意見を述べて夫に重んじられている。 zh.wikisource.org/wiki/%E8%88%8A… zh.wikisource.org/wiki/%E6%96%B0… 代北人とか書いてあるけど、もしかして鉄弗部の末裔だったりするのかなぁ(などとまた妄想癖が……

2019-05-10 22:46:27
遠木ピエロ @KSNT15

#五代十国の日 日本人からすると独眼竜と言えば伊達政宗ですが、 元祖は李克用なんですよ、というのは多くの人に知ってもらいたいです。

2021-05-10 20:19:05
遠木ピエロ @KSNT15

#五代十国の日 鴉軍(あぐん) 字面だけでカッコいい。

2021-05-10 20:30:03
うみがめ @boyo_yrap

李克用が好きなので五代では後唐推しです。李存勗はほどほどに好き #五代十国の日

2021-05-10 20:57:49
深山🟩⬜️🟪 @miyama__akira

後唐の皇帝の側室の身分(?)に「尚服」「司膳」「司飾」「司衣」「司藥」「梳篦」「司服」などとあり、建前上だけなのか実質も担っていたのかは知らないものの、お仕事っぽい雰囲気の名前で、日本の御匣殿とか尚侍とちょっと通じる感じがして面白いです。#五代十国の日 zh.wikisource.org/wiki/%E8%88%8A…

2021-05-10 21:35:59
金印 @lubu2557lubuwei

中国の歴史上最も清廉で忠誠心が厚かった宦官と評される後唐の張承業を描きたかったですけど、当時の宦官の服装が余りよく分かってないのと時間がなくて積みです。 #五代十国の日 pic.twitter.com/9wmNsAi4cm

2021-05-10 23:37:35
拡大
goushu @goushuouji

#五代十国の日 戦勝の布告状は文書を密封せずに布告周知させることから「露布」と呼ばれているが、晋王李存勗の当時の書記官にはそういう知識が無く、字面から布に書いて人に曳かせたらしい twitter.com/goushuouji/sta… twitter.com/goushuouji/sta…

2021-05-10 19:27:25
goushu @goushuouji

『文心雕龍』につけられた注に面白い話しが紹介されてた。時は五代十国の後梁の頃、後に五代後唐の皇帝となる晋王李存勗は燕に割拠する軍閥の劉守光を滅ぼし生け捕りにした。そこで掌書記の王緘に命じて露布、つまり勝利の布告の草稿を書かせた。

2012-03-21 03:53:44
goushu @goushuouji

以下、『資治通鑑』巻269 後梁・均王 乾化三年十二月の条。「(晋)王 掌書記の王緘に命じて露布を草せしむ。(王)緘は故事を知らず、之を布に書して、人をして之を曳かしむ。」つまり、「露布」の「布」は布告の意味なのに(胡三省先生の説)、「ぬの」と勘違いして布に書いちゃったという話w

2012-03-21 03:54:41
深山🟩⬜️🟪 @miyama__akira

後唐の皇帝の側室の身分(?)に「尚服」「司膳」「司飾」「司衣」「司藥」「梳篦」「司服」などとあり、建前上だけなのか実質も担っていたのかは知らないものの、お仕事っぽい雰囲気の名前で、日本の御匣殿とか尚侍とちょっと通じる感じがして面白いです。#五代十国の日 zh.wikisource.org/wiki/%E8%88%8A…

2021-05-10 21:35:59
端数 @ktroll345

#五代十国の日 音楽大好きで時代遅れだけど腐っても(本当に腐ってる)聖地を首都にして顔がいい役者芸人に官位を与えて酒色に溺れた、太く短い人生な戦争が出来るドルオタ李存勗くんが好きですl

2021-05-10 23:14:00

やはり人気の李克用くん

前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ