-
kasajimajima
- 35522
- 19
- 71
- 6
- 69

異方性反射の基礎知識。 これを知っておくと、異方性に関する操作内容がイメージしやすく、扱いやすくなります。 #Blender #b3d pic.twitter.com/haXZpeYuKX
2021-06-08 19:40:17
リンク
CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp
異方性反射 | CG・映像用語辞典 | CGWORLD.jp
入射の角度や方向によって特定方向だけ強く反射する特性をもったもの。ヘアライン加工の金属などがある。

Blenderの小技や豆知識などのブログを作っています。 Blenderであそんでみた(ブログ):hainarashi.hatenablog.com pixiv:pixiv.net/users/1231154 アイコンは「タルト人」です。
みんなの反応

これは、すごく腑に落ちます。 シンプルでわかりやすい。 twitter.com/hainarashi/sta…
2021-06-10 00:25:29
うあ〜! 学生時代、先生が口語で伝えようとして途中で「なんかそんなかんじ♪」って終わらせた件がようやく視覚的にも理解でけた!!!! twitter.com/hainarashi/sta…
2021-06-09 21:54:45
これすごいと思った。だから髪の毛のハイライトってあんな形してるんや。 twitter.com/hainarashi/sta…
2021-06-09 20:47:56
面白い😆 最初。偏光の話?(※物理です)とか思ったけど。どっちかと言う事回折の話だった。 ちなみこれ。モノクロだから光の反射の仕方はこうだけど、カラーだと回折する長さが波長によって違うから、たぶんズレるんだよね。赤と青の波長の長さは全く違うので(青のが短い) 構造色もこれ?だと思う
2021-06-10 08:30:56
3Dをやると反射の理解が進む分かりやすい一例ダァ
2021-06-10 03:50:47
最後がすごい

途中でまさにヘアラインだなと思ったら最後でちゃんとヘアラインになって感動したw twitter.com/hainarashi/sta…
2021-06-09 18:56:33