評論家の切通理作氏、『ウルトラマンの「正義」とは何か』の中で、切通氏自身が大江健三郎批判で書いたことが大江健三郎自身が書いたものと記述され驚愕。→著者の花岡敬太郎氏がTwitterで切通氏に直接弁明・謝罪。自身の誤解を周知へ→出版元の青弓社、本を販売停止・回収の措置を執る

タイトルが長いけど、最低限これぐらいは必要なTwitterでのやりとりでした。このところ、Twitterを含めネットでよく見る言いっぱなしで釈明謝罪無しorいつの間にか削除という展開にはならず、花岡敬太郎氏の真摯なツイートにも好感が持てました。 (追記)6月22日に出版元の青弓社は回収に入ったとツイートしました。
112
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
青弓社 @seikyusha

【書籍回収のお詫びとお知らせ】花岡敬太郎『ウルトラマンの「正義」とは何か』に大きな誤りがありました。読者のみなさま、関係各位に深くお詫びを申し上げます。本書は販売を停止して回収の措置をとります。詳細は以下のページをごらんください。seikyusha.co.jp/kaishunitsuite

2021-06-22 14:05:44
青弓社 @seikyusha

告知ページでは、本書を購入してくださった読者のみなさまと書店のみなさまに対応をご案内しています。ご不明な点があれば[03-3268-0381]までご連絡ください。本件を踏まえて、今後は編集部の体制を見直して再発の防止に努めます。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

2021-06-22 14:05:54

切通理作氏もツイート

切通理作 @risaku

『ウルトラマンの「正義」とは何か』は刊行前から関心を持っていましたが、直接には書評依頼が来たため読み始め、誤謬に気が付きました。いつか正確を期して出し直された本を読む日を待っています。書評させて頂くこともあるかもしれません。 twitter.com/seikyusha/stat…

2021-06-22 14:15:07
切通理作 @risaku

大江健三郎の言ったことを私の言ったことに置き換えれば成立できるというものではないのです。著者が大江の名のものとして書いたこと自体が大江が言っていないことでないのはもちろん、著者がまとめた論旨としての展開が私の仕事を認識したものでもまたないからです。 twitter.com/Taroupho/statu…

2021-06-22 23:57:25
谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

しかし、このような誤りなら、「本文中の大江健三郎をすべて切通理作に読み替えてください」でよくて、議論自体は普通に成立しそうに思えるが。文系の人間というのは、なんでそんなに偶然的事実を重視したがるのだろうか。 twitter.com/seikyusha/stat…

2021-06-22 23:38:33

6月23日

切通理作 @risaku

たいていの大学図書館には「世界」のバックナンバーはあるので、元の大江論文に当たることはハードルが高い範囲のことでは決してないと思います。 twitter.com/patrikios7/sta…

2021-06-23 00:02:27
出涸らし世界史屋 @patrikios7

このミスは表現者として、編集者として致命的なミスだろう。といっても、わかる人間の年齢は60才以上がほとんどかもしれないが。 seikyusha.co.jp/kaishunitsuite/

2021-06-22 21:07:42
切通理作 @risaku

だって両方ともこの人はまともに読んでないのですから。

2021-06-23 00:03:52
あやしょう @aysgstr

なんと、博士でもそんなことが…。校閲者はそこまで見なかったか…。 「切通理作氏は…大江氏による『ウルトラマン』をめぐる議論を批判的に検証し…著者は誤って大江氏のものとして要約しました。つまり、実際の大江氏の主張と『ウルトラマンの「正義」とは何か』の要約は正反対の内容でした」 twitter.com/seikyusha/stat…

2021-06-22 20:04:03
あやしょう @aysgstr

悪意ではなくたんなるミスなので、誰にでも起こりえることですよね。 出版前にそのへんの議論に詳しい人に先に読んでもらうの大事だな…

2021-06-22 20:07:54
切通理作 @risaku

著者とのやりとりを通して明治大学にも対応を求めていますが、未だ返事はありません。 twitter.com/aysgstr/status…

2021-06-23 00:06:30
切通理作 @risaku

世代は関係ないと思います。「研究」の名のもとに当たるなら必要な向かい方であるにすぎません。 twitter.com/create_clock/s…

2021-06-23 00:08:46
まえこっかくのSUZUKIさん💉💉💉💉 @create_clock

「ウルトラマンの正義とは何か」の筆者はまだ若い人で1970年代のことはリアルタイムでは知らないわけで歴史として捉える中で色々と大きなもの、小さなものが抜け落ちてしまったのだろうな。

2021-06-22 16:55:43
かたぎ @katagi_k

先行研究の整理過程での誤認じゃ論文そのものが成立しないし、 そりゃ回収にもなるよなぁ twitter.com/seikyusha/stat…

2021-06-22 22:36:27
切通理作 @risaku

当該の大江論文は決して参照が難しいものではありません。 twitter.com/shiba3/status/…

2021-06-23 00:13:14
芝原 三裕 SHIBAHARA, Mitsuhiro @shiba3

編集者によるチェックの不在を非難する向きがありますが、とくに専門的な内容の出版物で、その引用について引用元まで逐一編集者がチェックするのは、校閲部門がある新潮社のようなところ以外不可能でしょう。しかし版元には誤りについて責任がある。これが最大限できる対応です。 twitter.com/seikyusha/stat…

2021-06-22 17:50:21
切通理作 @risaku

私は「院試」というものを受けたことも、受けたいと思ったこともありません。むろん花岡氏が私のようになりたかったというのも真偽のほどはたしかではありませんが。 twitter.com/ikenokenji/sta…

2021-06-23 00:29:14
切通理作 @risaku

押さえるべきことは外さずにしながらも、感情的にはなるべくならないようにしている幾多の抑制が、この人にはまったく見えていないのだろう。 twitter.com/ikenokenji/sta…

2021-06-23 01:00:17
切通理作 @risaku

資格を問うということよりなにより、どうしてこのようなことが起こったのか、聴きたい気持ちがあるのです。あまり問い詰めたりするのもよくないと思いつつ、そこに向き合ってくれるのが、おこがましく言えばひとつの開いた対話になるのではと思います。 twitter.com/batayan_kami/s…

2021-06-23 01:15:08
ばたやん@かみがた @batayan_kami

【切通理作氏の抗議届く】 切通氏のこの著作に触れたことのある方は、今回の抗議とそれによる回収が全く正当的なものであることを理解されるだろう。本書の核心とも言うべき部分を、他人の、それも対立意見の… → bookmeter.com/mutters/225128… #bookmeter

2021-06-23 01:07:20
ふじまる @fujimaru79catsk

@risaku 間違えている点を間違えていますよと指摘し、後世の人が誤らないよう出版社や大学に警告した行為が、なぜ「人様が下げた頭を踏み付けにする」ことになるのでしょうね? 私にもこの方の言いがかりが理解できません。

2021-06-23 07:36:37
Aki @ModsParka

@risaku とても嫌で憂鬱になる想像なのですが 今後こういった事案が増えて行くのだろうなという気がしています 調べるとか書いたものを公開するとかの行為をインターネットが万人に開放するのと並行してそれらの営みの基本動作につき共通理解が毀損されつつあります 何処かで何とか持ち直して欲しいのですが

2021-06-23 02:04:57
切通理作 @risaku

長くやっている人は、どこかでそういう、自分の営為を歴史ごとひっくり返されるような事態に直面するのかもしれません。そんなとき、どのような態度で臨むのか、自分も熟考しつつの発言を心がけています。 twitter.com/ModsParka/stat…

2021-06-23 08:38:01
切通理作 @risaku

一時的にこうしてニュースになっても、時間が経って既成の文献として手に取られた時に、公刊事実として鵜呑みにされてしまうことを何よりもおそれているのです。むろん博論においても同様です。 twitter.com/fujimaru79cats…

2021-06-23 08:44:51
切通理作 @risaku

ある文献を「知らなかった」というだけならたしかに世代の問題に入る場合もあるかもしれません。しかし出典元として記していながら事実上内容を読んでおらず真逆に取り違えて公刊するというのは、世代とは関係ないその人の責任だと思います。

2021-06-23 08:52:43
切通理作 @risaku

今回は、そこを乗り越えようという標榜のもとに、事実を歪めてしまう結果になったのだと思います。 twitter.com/yelldevi/statu…

2021-06-23 09:05:12
イエデビ【黄色い悪魔】 @yelldevi

@risaku 失礼します。身も蓋もなく言えば、結局その程度のレベルの人が書いてももてはやされる、ジャンルとしての脆弱さ、あるいはウルトラの名前出せばマニアが買うだろうという軽視される風潮があると思います。それに切通さんの発表から30年経っても、そこから離れられない論をなぜ書くのかなとも思います。

2021-06-23 09:00:54
切通理作 @risaku

何かから離れるも離れないのも個人の自由ですが、事実を真逆に記されてその営為を消され、後代に残されようとした身としては、そこだけは困るということです。

2021-06-23 09:12:51
お江戸・うっど@彩の国 9/8熊谷 9/17ハイノン @Torad_2012

あちゃー、史料の初歩的な取り違えか(>_<) きちんと論じ直したのを読みたくなる。 ウルトラマン評論本を回収、断裁措置「著しく正確さを欠く」大江健三郎氏に関する記述に誤りと切通理作氏が指摘 yorozoonews.jp/article/143790…

2021-06-23 10:36:52
前へ 1 ・・ 5 6 次へ